すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

お金がなくても生活できる

社会ってどんな社会?

  • 質問者:マネーおじさん
  • 質問日時:2008-07-18 02:41:26
  • 0

自給自足の生活ができる社会ということになるのでしょう。
生きていくことの基本は、食べることです。動物は一日のほとんどの時間を食料を探すことに使っています。人も動物の一種ですから同様にして手に入れられればそんな社会ができるのかも。
しかし、今では所有権やら入会権やら権利がいっぱい設定され、その権利を交換するための媒体としてお金が役立っているといえます。
権利の概念をすべて捨て去り、人の食料を強奪する必要がないくらい食料が豊富にある状態になれば、可能かも。個人としてはお金を使わない生活を考え、実行すればいいのでしょうが、社会となると現実的には・・・

  • 回答者:たーぢゃん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 たーぢゃん さま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

並び替え:

旧石器・新石器時代まで遡ることです。

  • 回答者:ぽし (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 ぽしさま

丁寧な回答を

ありがとう!

       敬具

つまらないかも
うちは趣味がドライブだから当然カネが掛かる

  • 回答者:car (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 carさま

丁寧な回答を

ありがとう!

       敬具

自給自足ができ物々交換で生活できる社会でしょうね

  • 回答者:キー (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 キーさま

親切丁寧な回答をありがとう

ございます。

        敬具

貨幣経済以前の社会。
自給自足か、物々交換。
それともユートピアか桃源郷。

お金のない社会に行ってみたいなあ。

  • 回答者:hen (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 henさま

親切丁寧な回答をありがとう

ございます。

        敬具

縄文の頃などはきっとそうだったんじゃないでしょうか。
全ての人が自給自足を行っていた社会ですよね。
足りないものは、持っている人と、持っている物で物々交換。
石のお金や貝のお金があったそうですが、きっと、そういうものがなくても
社会として成り立っていたんじゃないでしょうか。

  • 回答者:luke (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 lukeさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

土地と住む場所はあるとして、畑を耕し、自給自足の生活をすることす。作った物を他の物に交換する。食べていくのも大変かと思いますが。

  • 回答者:のうぎょう (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 のうぎょうさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

善良且つ精神的に成熟した国民が多数を占める仏教国ではお坊さんになるとお金が無くても生活できるようですよ。
お金が無くても生活できる社会とはお金を持っていても無駄な社会です。
よってお金を持っている人にとっては好まざる社会です。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 放浪の寿下無さま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

人間以外の動物になりましょう。一番あなたがなりやすい動物を選んでください。色々なしきたりや厳しいルールがあるとは思いますが、お金は全く要りません。人間以外のすべての生き物がそうやって生きています。あなたも、場所や環境をよく選んで彼らの仲間入りをすることが可能だと思います。ただ、連れ合いがいない場合は種族を残すことを諦めなければなりません。

  • 回答者:アニマル (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 アニマルさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

何もない山の中で
土地を開墾し、木の実を食べ
日がのぼったら起きて活動
日が沈んだらねる

  • 回答者:ふみか (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 ふみかさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

貨幣に相当するもの無しという意味では
自給自足、物々交換の社会でしょうねぇ。

  • 回答者:おおむかし (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 おおむかしさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

お金がなくても生活できる社会とは、全くお金がなければ生活は無理です。ホームレスでも、日銭を稼いでいるのですから。共産主義等であれば、可能かと思います。どんな社会?ということでしたら、あまり働きたくない人にとっては、いい社会かと思います。しかし、働くことに意欲がある人とっては、でめな社会だと思います。お金がなくてもという定義が、もし、収入が低いので、お金はないということだとすると、内容はかわりますので。

  • 回答者:tenshiti (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 tenshitiさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

カード社会です

というギャグは一旦おいといて、
スレの趣旨をユートピア的なものと解釈するなら、
日本で一番馴染みがあるものとしてはヤマギシズムなどがそれに近いようです

  • 回答者:● (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 ●さま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

身近にあるのですね!

       敬具

個人的なライフスタイルとしては可能ですが、社会化となると難しいですね

モンゴルもブルネイも民主化を進めたとたん…

  • 回答者:人生サバイバル? (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 人生サバイバル?さま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

既出ですが、物物交換。
でも、交換するものがない~~。

  • 回答者:さやこ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 さやこさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

判りません!
今の日本の中で、一人(家族・Gr)での自給自足的な生活もある程度は可能とは思いますが、お金が無くては、そのスタートが切れませんから。。
ある程度は使うが、基本、おかねを使わなくてもって言う、そのレベルでも難しいかな!!
本当に南海の孤島で。。。って言っても、そこにどうやって行く?

判りませんって言う回答なら答えるなって事になりますが、問題があれば削除下さい。

  • 回答者:とむ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 とむさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

判らないのもりっぱな

回答だと思います。

       敬具

仙人の世界、別解としては、無秩序が基本となっている社会。
共に銭は不要。桃源郷なんかは銭は要るのだろうか?…^^;。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 水辺 遊さま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

お金がなくても生活できる、ということは、戦時中の日本の様な、配給制の社会です。または、旧ソ連のような共産主義社会、社会主義社会です。
もう一つ、極めて未開な社会もそうです。

  • 回答者:鉄器 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 鉄器さま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

自分で何でもできる社会。

  • 回答者:メイジャーリーガー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 メイジャーリーガーさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

管理、統制された社会か無人島に漂流した小集団でしょう。

  • 回答者:大吉 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 大吉さま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

物々交換の社会。大昔は、そうだったのではないかな? もっとも、お金がなくても生活できる社会は、働かなくても生活できる社会ではないし、むしろ今よりも苦労が多かったんじゃないだろうか?

  • 回答者:シティー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 シティーさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

自給自足の生活ができるってことかな。実際に、沖縄に仙人と呼ばれる人が居て、お金は一切持たずに生活してる、って以前TVで見たことがあります。
真逆は、本物のセレブの人たちの社会かな。お金は持たずクレジットカードも持たず、手ぶらでお店に入って買い物や食事をして手ぶらで帰るそうです。お店はすべて信用売りで顔パスなのだそうですよ、本物のセレブは!!!(これもTVの受け売りです)

  • 回答者:ためいきしょみん (質問から45分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 ためいきしょみんさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

南の楽園さ。東南アジアで暮らそう。

  • 回答者:メロン (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

拝啓 メロンさま

親切丁寧な回答を

ありがとうございます。

       敬具

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る