すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

大分の教職員試験の不正でも判ったように
多くの不正が日本でまかり通っています
自浄作用が発揮出来るような良い制度はないのでしょうか?

  • 質問者:kankiti
  • 質問日時:2008-07-19 23:36:05
  • 0

今回の教員採用試験の最大の原因は透明性が無い事(情報公開をしないこと)で、密室又は限られた人に裁量を任せるなどの仕組みが悪い。

国及び自治体が行う試験は必ず問題と正解を公表し受験者が自分でも採点できるようする事でだいたいの不正は防げる。(上位何人までの制限がある場合は採点の時点で不正が行われる部分が残るが)
不正が発覚した場合は懲戒免職などできちんと責任を取らせる。
わが国は不祥事の責任の所在が曖昧でこれが不正防止のネックになっている。

食品偽装などの民間の場合は罰則を強化し、人命にかかわる重大な工業製品の場合は点検と回収の手続きを法律で定め違反した場合はこれも厳罰に処す。

現状の問題点は政府が本腰を入れて不正防止策を講じることを怠り官僚を初め産業界その他の人たちになめられていることが問題で、これを解決するには政権を交代させ新しい政府の目で検証をさせることが必要だと思う。

何時までも官僚と産業界の顔色を見てる政府では不正は無くならない。
国民を見て政治を行う政権を作るのが一番の早道かも。

  • 回答者:ヒゲオヤジ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

隣組の復活と密告制度。特に報奨金を出すとよいでしょう。
なんなら100000ポイントとか100000マイルとかをポイントサイトで出せばいいのかも。

そのうち、「羞恥心」に次いで「猜疑心」ってグループが出てくるかも。

  • 回答者:疑心暗鬼 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

徴兵制度。とりあえず隣の人間の不正が自分の死を招くことを
若いうちに叩き込む!また、効率の良い指揮統御の訓練としても
良いかもしれませんね。ただ、アレルギーで反対される方は多いでしょうから
・・・よし!じゃあ、
徴ボーイスカウト制度!3年くらいの奉仕活動を組織的に行うというのは
どうでしょう?

  • 回答者:A/J (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る