すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

中学3年の女の子が父親を殺してしまったみたいです。

この頃、自分の親や兄弟を殺してしまう事件が多いと思うのですが、どうしたらこの様な恐ろしい事件が起きなくなるのでしょうか?

  • 質問者:親
  • 質問日時:2008-07-22 20:00:28
  • 0

並び替え:

家庭での教育だと思います。

  • 回答者:さやか (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

何かがかけてるのでしょう。
会話や思いやりや知識や想像力・・
あとは、楽しいことがないのでしょうかねぇ。

まぁ他人を殺すよりいいと思います、
悲しむ人が減りますから。

  • 回答者:ない (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

親子のコミュニケーションと、親には言えない悩みを打ち明けられる友人の存在かな。
ネットなどでの匿名で悩み相談できるところも有効かもしれません。
親子のコミュニケーションと言っても、ただ会話があるから大丈夫というものではありません。
どれだけ子供の心に寄り添って、話を聞いているかが重要です。
一方的に親が子供をコントロールしようとすると破綻が起きます。

猟奇的な事件が起こるたびにマスコミは、暴力的なゲームしていたからとか、猟奇的な漫画を読んでいたからなどとまくし立てますが、そのようなゲームや漫画を好んでいる人たちが全員猟奇的犯罪を犯すわけではないので、それは問題のすり替えだと思います。

中学生くらいの子なら漠然と将来の夢などもあるかもしれません。
犯罪を犯したらどうなるかもわかっていると思います。
それでもなお犯罪に手を染めるほど自暴自棄になっているのかもしれません。
中学生くらいまでの子供にとって親や家、学校が世界の全てのようなものです。
誰かを殺さなければ状況を変えられないと思うほどに追い詰められているのかもしれません。
そこまで追い詰められる前に、心のガス抜きができる場所があるばこのような陰惨な事件を未然に防げるのではないでしょうか。

  • 回答者:むずかしい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

全く意味がわからない・・・家を出ればいいのに。

  • 回答者:もいもい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

人と人との関係が薄れているのと 人の死について リアルさが無いからだと思います。

おじいちゃん おばあちゃん 順を追って天に召されるのを見てれば
人は死ぬもの 死んだ時の家族の悲しみ。 様々な事を知り得ます。

今は それが欠け過ぎています。

  • 回答者:うっちちぃ (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近は昔と違って、親子間の問題って難しいのかな?
私も子供の頃、親に高額な塾に行かせてもらっていましたが、それはそれは厳しく激しく「勉強しろ。勉強しろ。」と言われたものです。
成績っていくら自分では頑張っていても上がらない時ってあるんですよね。
でも、親にすれば共働きし、しんどい思いをして行かせているのだから、成果を見せて欲しいという思いもあるし、勉強しろと言う事が、子供の将来のためだと信じているので言うのでしょう。

問題は「親のその思いが子供にどれだけ伝わっているかどうか」だと思います。

私の場合、親が自営業だったので、間近で親の仕事の大変さ辛さを目にしていましたし、祖父が早逝した後の親の苦労話を子供の頃から聞かされてましたので、勉強しろと言う割りに受験生の私に家事をさせても文句こそ言いましたが、私達のために一生懸命働いている両親に感謝し尊敬していました。

要するにコミュニケーションが成り立っていたのでしょうが、私は親の生い立ちなどと自分の今の立場を比較し、自分が如何に恵まれているかを実感していたのだと思います。そして、その今を与えてくれている両親を自然と有難く思っていたのだと。今の子供は自分が恵まれているという実感を持てず、当たり前だと思っているから親殺しをしてしまうのではないでしょうか?
勉強しろというばかりでなく、如何に親が子供の将来を思っていて、そう言うのか理由も話してこそ、コミュニケーションが成り立つのではないかと思います。怒るばかりだと子供には、「会話していない」のと同じ事になり残念な結果になるのかも…。

  • 回答者:元子供 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

普段からのコミュニケーションですかね。
あとは、メディアの発達で模倣犯が増えたりするところもあるので、放送を自重するとかした方が良いと思います。
結局、社会全体のシステムがゆがんできてるのが原因でしょうね。
日本の10年先ゆく国が有りますが、それを見て対処出来ない政治屋のせいも有ります。きちんとした政治家を国民が選んでゆかなければならないでしょう。
結局、一人一人の意識の問題になっちゃんですかね。

  • 回答者:やまさん (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

http://y.lifemile.jp/qa24711.html
こんなのがありました。
参考になさってください。

  • 回答者:管理人 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る