トヨタ自動車が記者会見で、新型の「プリウス」でブレーキが一時的に利かなくなるという苦情が相次いでいるのは、運転する人の感覚的なもので、車両の欠陥ではないと言ってますが、みなさんはどう思いますか。
並び替え:
欠陥でないと思います。 人が感じるタイミングとコンピュータの作動時間の差の感覚の違いであって、ブレーキ自体が聞かないものではないのですから。
車両の欠陥ではありません。 油圧ブレーキと蓄電の切り替えにタイムロスが多少あるだけで、以前からきちんとした運転をしている人には全く問題ありません。 荒い運転、ブレーキの仕方が問題です
素直に謝罪したほうが潔いですね。 見ていて見苦しいです。
ちょっと厳しい言い訳ですね。企業側の見解より利用者の感覚が大事なのではないかと思います。
国交省にそう報告したなら間違いないと思います。
トヨタの会社自体が欠陥でしょうね。派遣や季節労働者を使い捨てしてきた企業の常識なんでしょうね。運転する人は車に合わせろと言うことですかね、ラインで働く人のように。安全を本当に考えているなら、どんな些細な事象でも謙虚に対応するのが常識だと思いますよ。リコールで大変だと思うけど、前政権与党にまわす分を使えば損失は少なくなるんじゃないでしょうか。企業は人ですね。
制動システムが切り替わる際のタイムラグを 正当化しているが、時速60キロでも10分の1秒間に 16メートル程度空走する。これは立派に事故を誘発 する。トヨタは潔く謝れ。
===補足=== 間違った。10分の1でなくて1秒間です。
そんなことはないと思います。 人の感覚的なもので200人の苦情が出ているのがおかしすぎますから。 完全な車の欠陥ですよ。
はっきり言って欠陥だと思います。 ABSに切り替わる関係で誤差が出るようなことを言っていましたが、たかが1秒と言っても、その差はかなり大きいです。 しかもこちらはアイスバーンでその1秒のうちに車が滑ってしまうことだって十分考えられます。 余にも安易な発言で、説得力なんてもの感じませんでした。 ハンドル握っている側の気の持ちようで、起きてしまうだけの事故とは限りませんから。 そんなことだから、これだけリコールが多発しているのに、トヨタの体質にもあきれてしまいます。
トヨタ全体の意識の欠如の中での回答ですね 完全に、欠陥 です トヨタと言うメーカーは、顧客が何かトラブルを言って行っても、相手を見て対応しますし、それらの情報は本社で一括管理してますが、同様のトラブルの報告はって聞いても、無いと公言してはばから無いメーカーです 顧客サービスの本社窓口の担当でさえ、そんな車ですって、クレームを言った客に対して、二の言葉が出ないような対応をする場合すらあります、また、それはトヨタの公式見解ですかって聞くと、そうですって・・・ 今、国内で走っている他の多くのトヨタ車も、多くの欠陥があるままですよ サービスでって直したり、車検等の時に解らないように直すケースが一番多く、買った人には一切知らせない事は極普通にやられています ちなみに、私の車も買って1年、ナビ関係(AT協調)全体/ステアリングの機構・コントローラ全体を既に交換してます でも、全く良くはなってません、設計が直ってないものは交換しても駄目です
相次いで苦情が出てるのに、感覚的なもので片づけるのはおかしいと思います。 事故が起きてからじゃ遅いので、苦情が出た時点で早期対処すべきだと思います。
驕りがあるのではないかと思います。 早く具体的な対策を出さないと売れ行きはもっと落ちますね。
前年大赤字からの黒字転換を見込み、エコポイント制度がある内に売れるだけ売ってしまいたいと言うのが企業として正直なところかと思いました。 それには、大きな障害ですからね。時期が悪かったとも思います。 CM料金が日本1位から2位に落ちた事で、力で報道を抑え込む事が出来なくなったのもあるのかも知れません。 アメリカの日本車叩き復活なのかも知れません。(真実は判りませんが) それにしても、記者会見した常務の人選はイマイチでしたね。 「ブレーキを踏んでから1秒、間があいて効きはじめる」なんて簡単に言ってましたが、運転中の1秒で何メートル走ると思っているのかな? 衝撃の発言でした。 だとしても、そんな癖のある車なのだと売る時に言うべきじゃ?
言い訳っぽい気がします。 欠陥を認めた方が良いと思います。
加速度計とかを積んで、ブレーキの踏む強さと減速率の関係を記録して見ないと何とも言えない。プリウスのブレーキシステムは特異の様なので。
う~ん恐らく欠陥です。 電気製品にしても多いですね。
車の問題だと思います。
欠陥です。 設定の間違いも欠陥です。 すぐ直したほうがいいと思います。 アメリカと同じように合同で裁判を起こすという手もありますね。 アメリカの裁判は大変です。トヨタ潰れますよ。
===補足=== 欠陥か欠陥でないかはメーカーが決めてはいけないと思います。 やはりそれなりの第3者機関でないと。
欠陥でしょ。 そうでなければリコールにしないですから。
言い訳にもなっていません。 運転者の感覚で事故が起きるような車を作っていいはずがありません。
車は人の命に直結する乗り物なので、多少のことであっても不具合の可能性は速やかに公表してもらいたいです。 その点今回のトヨタの件は非常に残念です。 それにしても、ここまでことが大きくなっても、社長が自ら記者会見に出てこない点について、トヨタには失望させられました。ふつう、ここまでことが大きくなったら社長が出てきて、事実の説明に努めます。顧客に対して誠実でない、と思われても仕方がないです。
トヨタの会見を見て、まぁ、ごもっともかなと思いました。 普通の車でも、車種によってブレーキの効き具合などの感覚は違います。 特にプリウスのような特殊なシステムだと、なおさらかもしれませんし。 乗っている車に合わせた乗り方をするのも、ドライバーの務めですからね。 でも実際は、自分が乗って体験してみないと、なんとも言い難いです。
回生ブレーキというものに慣れていないせいもあるのでは。 もともとこういうものだと分かっていれば事故は防げると思います。
2つ以上の事象が発生している可能性がるのではと思っています。メーカーが言っている通りの問題もあれば、ある特殊条件下で起こる別の異常があるように思えます。まだメーカーの再現試験で再現できていないだけではと考えています。
今回の車は万人用の車なので 感覚で効かないと思う方がいるのであろう というのはおかしいと思います 逆にその方々が効かないと 思うのなら 最初にそのく効くように感じるまでの調整しろをもつ機構を開発しておかなければいかないのが親切なメーカーだと思います もし本当に感覚的なものだったのなら欠陥だとは思いませんが その対応に親切心がなかったメーカーはお客様の対応を考え直さなければならないと思います でもトヨタって 平気でマークXのCMでクライアントに謝るシーンで 課長頭下げすぎですよと 平気でCM流せる企業だからな。。。。 ロールスロイスは ブレーキは普通に踏むとワンクッションおいて ゆっくりととまります パニックブレーキだとガツンと止まるそうです 乗っている方に振動を与えない為だというのですが その事をきちんと周知させてあれば 良い車だという風に変わるのに
なんか聞いたことのあるような説明ですね。ちょっと躊躇しますね、ブレーキの印象は大事です。実際、車選びの際に気にしてますから・・・
感覚的なものもあるかもしれませんが、 それなら制御回路の変更を行ったのは、 何故なのって思っちゃいましたね。
説明では、摩擦ブレーキから、回生ブレーキに切り替わる瞬間に若干違和感があるということらしいですね。それはそうなんでしょう。まあ、世界中で売れまくっていても、プリウスはまだベータ版のような車なんです。しかたないです。でもそう思わない人も多いでしょうね。でも、多数派だからと言って、それが正しい考えというわけではないですよ。
トヨタの記者会見で言ってる事も一部あっていると思います。 確かにブレーキはその人の感覚によるところが大きいと思いますし、ノーマルから電子せ制御されたブレーキに変われば感覚も変わるはずです。 だから「効きが悪い」と勘違いしてる人もいると思います。でも、ブレーキ系に欠陥が全く安全かと言えば疑問符が付きます。 ブレーキはデリケートな部分だけに、客の苦情などをしっかりと精査して対策を講じてほしいです。
ちょっとこの言い分はおかしいです。 それならばここまでの苦情の件数は上らないでしょう。
実際に ブレーキのききが悪いと感じているのを、個人的な感覚だと、とぼけているんですね! 追突している事故例も多いのに・・・・・・・、またまた リコールさわぎに 発展しますよ!
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る