お宅の電気代、一ヶ月でいくら位ですか? 節電してますか?
並び替え:
12000円くらいです。使わない電灯は消してます。
今の時期だと1万円前後です。一応、節電しています。
2万円位です。 祖母や母が日中家にいるので、結構、かかります。 それでも、節電しているのすが。
一人暮らしで特別な節電は行っていません。(九州電力で30A契約)エアコンを使う季節で7~8000円、使わない季節で4~5000円です。
今月の検針では、17621円、1月 17533円、12月 12524円、11月 8690円、10月12897円、9月 20514円、8月 21193円、7月 12506円、6月 7169円、5月 10374円、4月 14479円、3月 15442円、合計170942円、月平均14245円です。 二人家族ですので、質問者と同じように14000円となりました。 地域によって電気料金が異なりますので、独占企業ですので、その電気会社が嫌いでも好きでもお構いなしにそこの電機会社を使うしかないですので仕方がないです。 冬場は暖房ができるエアコンは料金がかさむために一切使用してないことが節約でしょうかね。
12000円くらいです。節電していません。
一人暮らしでだいたい2500円くらいです。 真夏や真冬はどうしても高くなって3500円くらいになってしまいますが、節電は結構意識しています。
5000円ほどです。 節電頑張ってます
8000円くらいです。していません。
3000円くらいです。 節電はしていません。 アパートで一人暮らしです。
一人暮らしです。 8~9000円ほどです。 電気しか使えない賃貸の物件です。
1ヶ月平均7000円位です・ 神奈川県、マンションで二人暮らしです。 夏の冷房は出来るだけ使わないようにしています。
太陽光発電もあり、季節によって変るけど、1月は売電の電気代の方が買電の電気代よりも1500円程多かったです。買電の電気代だけなら、7400円程です。 それなりに、節電もしています。
1月分が9000円くらいでした。 昨年11月末にオール電化にして、料金契約が変わったので比較には、しに憎いのですが、前年の同時期と利用電気量は増えたけど代金はほぼ同じです。 オール電化の費用をのぞけば、今まで使っていたガス代金分が減った計算になります。 安い時間帯に洗濯をしたりしていますよ。
一か月6000円くらいです。 こたつ、パソコン、テレビ、ゲーム、部屋の電気・・・・・・・と色々つけっぱなしのわりに安いと持っています。 節電は全くしていません。
4500~5800円くらいです。冬はやはり電気くいますね・・・・夫婦2人ですが、一人でいる時は頑張って節電してます。
大人二人の生活で7000円くらいです。 不要な電気は消し、一緒の部屋で過ごしたりして節約をしています。
平均で8000円くらいです。 これといって節電はしてません。
夫婦二人暮しのマンション生活ですが、 月平均で8000円くらいです。 冬はエアコンを使わないでファンヒーターにしています。
家族4人です。 電気代は6000円ぐらいです。 できるだけ一か所だけ電気付ける様にしています。 外灯も付けないです。
夫婦二人の生活で、先月は8,000円ほどでした。 この1年は4,000~12,000ぐらいですが、夏冬の冷暖房を使うときはどうしても多くなります。
約28000円くらいです。 痛いです。ここ3ヶ月連続です。
先月は19000円くらいでした。 それなりに節電しています。 5人家族です。
冬場は暖房器具を使うので¥4600夏場はこの倍はいきます節電は気にしてない
5人家族で8000円ぐらいですが、 夏、冬の3ヶ月はエアコンで16000円ぐらいに跳ね上ります。 夏は主人・息子が暑さには勝てず、冬は洗濯物を乾かすために 仕方がありません。
1人暮らしで、平均3800円です。 一応、使わない電気はこまめに切って節電しております。
===補足=== さあ、皆さん、通報しましょう。
冬と夏は、¥16000超え。私は節電してる方なのですが・・・相手が完全に「点けっぱなし」「挿しっぱなし」なので改善されません。電化製品の変化も影響してるだろうけど、一人暮らしの時は2〜3000円台だったのになぁ。
夏 5000円位冬 10000円位 です。節電していますね。まめに電源切ってます。
13000円ぐらいです。 一戸建て、3人暮らし。 めちゃくちゃ浪費はしていないつもりですが 真剣に節電に取り組んでいるかといえばそうでもないですねぇ。
12月は7092円1月は11904円でした。暖房にファンヒーターとコタツを使っています。節電はエアコンを使わない・・くらいです。家族は大人3人です。夜型人間が多いですからしかたないのかな?
母と二人暮らしで夏や冬は¥15,000-位です。 節電はしているつもりですが、寒いので床暖房をつけたり、電気毛布を使ったりしてしまいます。 オール電化なので、ガス代はかかっていません。
節電していて、一万円です。 夫婦二人で一戸建てで生活しています。
4人家族で、冬場は1ヵ月、12000円くらいです。 夏場は、8000円くらいです。 節電は、出来るだけ厚着をして、 電気の暖房を使用しないようにいています。
夫婦二人暮らしで7000円~10000円くらいです。節電は、一人で家にいる時にエアコンはつけないようにしてる位です。
夫婦・子供1人で、 安いときで3500円、高いときで7000円です。 特に節電は意識していませんが、使わない部屋の電気はマメに消すようにしています。
8000円位です。 灯油ストーブ以外はオール電化に近い状態で、ガス代はないです。 節電は深夜電力が8時までですので、調理や洗濯などは8時までに済ませています。 北国なので節電するにしても限度があります。
4人家族で12,000円から15,000円の間です。 コタツで寝ると電気代があがります。 節電はなるべくコタツで寝ないように心がけています。
6000~15000円くらい。節電は多少やっています。
夫婦二人暮らしで一戸建てに住んでいます。 我が家はオール電化なので電気代はかかりますが ガス代がない分安く済んでいると思います。 春や秋は7000円から9000円くらいで 夏や冬は10000円から18000円くらいです。 特別節約はしていませんが エアコンを使う夏や冬が高くなります。
8000円強です。 灯油禁止マンションなので、エアコン暖房は電気代かかりすぎです。
===補足=== 部屋ごとにブレーカーを落とすとかやっているのですが、あまり変わらないです。
家族3人で8000円ぐらいです。 こまめに電気を消すようには努力しています。
一人暮らしですが3千円ぐらいです。 節電はしていますよ。
冬場はかかるので10,000円くらいです。 他にロードヒーターも10,000円くらいです。 まめに消すようにしていても遅くまで起きていたら駄目ですけれど。
4000前後です。使ってないとこは電気を消したり、、テレビも見ない時は電源を抜いたりしてます。
2人暮らしで冬は15,000円位です。日当りが悪いので昼でも電気を付けないといけないのが原因です。節電してるのですが、これ以上はなかなか下がりません。
8000円前後です節電は意識してますよ
夏場で一万二千円前後、冬場は八千円前後。節電したいですけど我が家の場合待機電力使い過ぎなんだろうなと思います。
一月度が、昼間と深夜電力合わせて、6960円です。 エアコンとか暖房器具は一切使わないのでこのくらいです。 夏場も、大体10000円までは行きません。 夏もエアコンは使わないで、自然の風で充分涼しいので。 特に節電を考えてるわけではないですが、エアコンを使わないのは結構節電になってると思います。
夫婦2人世帯です。 冬場は4000円 夏場は8000円です。 節電しています。 自分一人で家に居る時はホットカーペットのみで過します。 しかし、夏場はエアコンを使うので冬の倍は掛ってしまいます><
今の時期は3人家族で1万~1万2000円くらいです。 節電はしたいけど面倒なのでしてません。
一人暮らしで1500円前後です。節電してます。
二人家族で、12000円です。節電したいです。
夏は6000、冬は10000くらいです 節電はいつも心がけています
3人家族ですが、約10000万円ぐらいです。 エアコンは使っていないのですが・・・・
===補足=== 節電は、ある程度やっています。 特に省エネタイプの電球に変えましたね。
冬は7,000円程度、それ以外は4,000円程度です。 節電はしていません、ちょっとエコに反する悪い子かもしれません。 これから節電する予定です。
3人家族で先月は6000円くらいでした。 あまり意識して節電はやっていません。 冷蔵庫を省エネタイプに買い換えてから、電気代が安くなったように思います。
先月は12000円くらいでした。暖房に電気を使わなかったのですが、それなりに多いですね。3人家族です。
節約しているはずですが、なぜか1万円を超えています!何が足りないのか悩み中
18000円~2万くらいです こまめに消すなどで節電してますがPCはつけっぱなしですねぇ~
大人二人で6000円くらいです。 一応気を付けてはいます。
3人家族ですが 安い月で6000円を切るくらいです。 先月は暖房費が影響して一気に12000円の請求でした。 一人の時はエアコンの温度を17度で我慢しています。 コンセントはこまめに抜いてます。
5人家族です。 先月は6000円くらいでした。 まめに電気を消して、使っていないコンセントも抜いています。
一人暮らしで2000円くらいです 自分なりに色々節電しています。
ウチは5000円前後です。 出来る限り節電してます。
60Wの電球は、12W前後(60W)の蛍光電球にして5分の1にしたり、ミニクリタイプも蛍光電球が17口径でNECで出ているタイプがあり、それを利用し、節電。 また、ダウンライトで60W用4個を40W用で3個にするだけでも結構。 単純60W×4個=240W 40W×3個=120W 半減。 設置の程度によって節約基準が異なってきます。
一人暮らしですから8,000円前後です。こまめに電気を消したり、厚着して暖房の節約もしています。
5000円です 家族4人です。 電気はこまめに消すようにしています。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る