すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

高校生(息子)の帰宅時間が遅いので叱ったら「みんなこれくらいの時間だよ」と言われたのですが、みなさん、高校3年生の帰宅時間夜11時って遅いですよね?普通ですか?ちなみに学校とかではなく遊びに行ってのことです。

  • 質問者:はなねこ
  • 質問日時:2008-02-14 14:45:45
  • 0

私は男性で今30代ですが、高校生の頃に遊びで
11時帰宅をした記憶はありません。。

なので、自分と照らし合わせると「遅い」ですね。

ただ、時代背景的に考えるとそうでもないのかな。。
どちらにせよ、心配している親の気持ちがうまく
子供に伝わると良いですね!

  • 回答者:子持ち30代 (質問から3分後)
  • 14
この回答の満足度
お礼コメント

沢山のかたからのアドバイスありがとうございました。放任しているわけでもなく話会もしている方だと思いますし。遅ければ気にもなります。ただ家は門限を9時にしているので他のお家はどうなのだろうと思い質問しました。子持ち30代さんのおっしゃるように心配している親の気持ちを上手く伝わってほしいです。皆さんありがとうございました。

並び替え:

先ず普通ならば、何故遅くなるのか、何をしているのかが気になりませんか?。

キツい言い方で御免なさい。でももし、それが分かっていないのでしたら放任或いは管理放棄と言われても反論は出来ないと思います。

子供に一方的に親の見解を押し付けたり、詰問をしたりすると必ず反発されますので、先ずは親が原因を理解して節度や節操を持つように説明し、一般の社会常識では『遅い』と解釈される事をお子様に理解させてあげないと、将来、社会人になった時に困る事になります。

内緒で学習塾に通っているのかも知れないし、将来の学費のため或いは遊ぶ為のお金が欲しくてアルバイトをしているのかも知れません。コレは良い方の解釈で、実は好ましくないグループで遊んでいたり、犯罪予備軍みたいな事になっているかも知れません。

脅かしてしまいましたが、子供を叱るとか拘束するだけでなく、場合に拠っては知っていても知らないふりをして自立を促す等、子供の為にきちんと管理する、その為に真剣に原因を調査する、そしてきちんと管理する…コレが教育には必要だと思います。

今や、社会人になっても学校気分の抜けない精神年齢の低い若者達が大量に増殖して世間を困らせています。是非、そのような事の無いように祈っております。

余計なお世話で御免なさい。

この回答の満足度

うちはうち、が基本ですね。
我が家の場合、それでも遊び足りないなら友達を泊まりにでも連れて来いと言われていました。(泊まるときは親同士の連絡も取り合っていたし、毎日入り浸るようなだらしない付き合いはしていません)
家族ぐるみの友達付き合いだったのでどんな友達と付き合っているのか理解してもらえていましたし、学校での出来事も親と気兼ねなく話せる関係でした。

「早く帰ってこい」と言うだけでは反発するのは当たり前。普段から学校のこと、友達のこと、ちゃんと理解しようとしていますか。その関係があった上で決まりごとを話し合い、守っていこうという気持ちが生まれるのだと思います。

  • 回答者:humm (質問から3日後)
  • 2
この回答の満足度

いくら時代が変わっても
高校生の夜11時の帰宅は遅いですね。


もっと早くに
帰宅時間の話とかされていなかったのでしょうか。

もうすぐ卒業されるのですね・・。
でもそれまではきちんと、約束してもっと早くに帰る様になったらいいですね

  • 回答者:ぐぐ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

遅いと思いますよ。
夜11時って一般的にも遅い時間帯じゃないですか?
高校3年生に限らず、活動時間が日中の方にとって、遅い方と思いませんか。

ただ、遅くまで外にいる若者が多いのも確かな気がします。
これだって地域によりけりでしょうけれど。
家庭によってルールは異なりますから、Rapierさんの仰るとおり、「よそはよそ、うちはうち」でいいじゃないですか。

寒い季節だというのに、夜分まで外にいられる若者の元気がうらやましい。。(失礼!)
バイトでも始めたのでしょうか。ご両親に内緒で、サプライズプレゼントでもしたいのかしら。

一時的なことならお子さんの思い出作りと思って見守って差し上げてもいいかもしれませんが、それでも、何の連絡もなしということなら、いただけませんねぇ。
家族に心配かけているということを自覚できないようでは、いけません。
そんなことでは、「面白そう」と「きな臭い」の分別をつけて遊んでいるか分かったものではなく、心配も一入です。
誰とどこにいる、何をするとまで言えとは言いませんが、心配かけないようにそれなりの連絡は欲しいものです。
周囲への気配り、それが大人のマナー!です。
それは家族に対しても同じですよ。

ちなみにわが家では帰宅時間について何も言われたことがなかったので、
あるとき父に尋ねてみたら「日が暮れたら人はうちに帰るもんだ」と言われました。
日没に帰宅なんて無理ですから、つまりは「門限は設けないが、常識的な行動をしろ」という意味のようです。。なんてわかりにくい父なのでしょう。
蛇足でしたね。

  • 回答者:ぴょん (質問から10時間後)
  • 4
この回答の満足度

そういう時には、究極のおまじない。

「よそはよそ、うちはうち」

何をしても許してくれるという「甘え」がエスカレートした結果かと。
門限を設定して、その時間までに何に連絡もなく帰ってこなかったら、家に入れてあげない。
このくらいのことは、やっても良いと思います。

  • 回答者:Rapier (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度

遅いと思います。
もし遅くなる時は、「どこで誰と何をするから」と言ってから遊びに出てました。
それじゃないと遊びに行っては行けないと言う教えでした。

遅くなっても、叱られずに「どこ行ってた?」とさらっと聞かれる程度なので、
普通の会話として、ドコドコで遊んできたんだよー。って会話で済みますしね。

今思えば、親が信頼してくれていたからこそ、目くじら立てずに 普通の会話に織り込んで話してくれていたんだなぁと。
思う今日この頃。

なので、その年頃の子は つっこまれて聞くとうざったがれるので、普通の会話に織り交ぜて話して見てはいかがでしょうか?

  • 回答者:まぁ (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度

遅いです。
3年生だともう進路も決まって、学校もお休みで、って時期でしょうか。開放感にあふれすぎちゃったみたいですね。
遊びも社会勉強のうちですが、ハメの外し過ぎだけ注意されてはいかがでしょう。
遅くなったときのルールを決めてみてはどうですか?
連絡、門限など。

春からは遅くなるのが多くなりそうですから、今のうちに。

自分は30代の女性ですが、高校の時、遊びで遅くなった事はありません。
誰かの家に、泊まりがけで遊ぶ事はありましたけど。
ただ、学校で課題や文化祭などの準備でそのくらいの時間になった事は何度かありました。見かねて先生が送迎してくれたり……遊びより学校が面白かったんです(苦笑)

  • 回答者:けろけろ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る