すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

そういえばマイライン騒ぎは何だったのでしょうか?

  • 質問者:あれは?
  • 質問日時:2010-02-17 21:12:34
  • 0

並び替え:

いま、マイラインというより、IP電話に力入れてます。光の普及と同時に、マイラインの衰退(固定電話離れ)も起きています。そういう割りに、毎月の7円や8円のユニバーサル料金の変動は激しくありません。
1人当たりいくら払っているのでしょう。固定IPや、携帯、2回線以上?

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まぁその延長みたいなのが、今の光ネットの
プロバイダー戦争や、携帯シェア戦争てことで。

ぶっちゃけただの顧客の奪い合いなわけで。
技術が進んで時代も変われば、またサービスも
新しくなるってことで。

光の次はなんだろなぁ。超光とかかな(笑)

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔ありましたね
当時は最先端を走ってた風ですが
今のこの時代にはまるっきり不要の長物でしかありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今となっては遠いことですが、あの時は必死だったわけです。決して空騒ぎではありません。実際に思うほど伸びることができなかった日本テレコムは、jフォンと纏めて外資に売れれ、更に切り売りされました。
しかし本当の安い電話は、そういう形ではなく、skypeのようなソフトフォンとして伸びてくるのが本命になりそうですね。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

LCR騒ぎと同様空騒ぎだったんでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る