すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

学生時代は浮いてしまう、周りにどうしてもなじめないタイプでした。
社会に出ても人間関係が上手くいかない可能性がありますか?

会社に入社したとして周りから浮いてしまわない方法を教えてください。

仕事ができる、協調性を教えてください。

  • 質問者:107
  • 質問日時:2010-02-24 10:06:01
  • 0

並び替え:

学生時代は、殆どが同級生とだけれど、会社に入社すると、同じくらいの年より、年が上の人と接する事の方が多くなると思います。

毎日挨拶をしっかりとして、笑顔でまじめに頑張れば、年上の人からは好印象になると思います!


私も学生時代は、あまり周りに馴染めなかったですが、(流行物についていけなかったし・・)社会人になってからは、それなりに楽しくやってます♪

ただ、仕事をきちんとこなせるようになるまでは、周りもなかなか認めてくれない事も多いかと思いますが、『誰でも(殆どの人が)通る道』なので・・。

そんな時は、めげないで頑張ってくださいね!

  • 回答者:りんご (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

う~ん。まあある程度の、つきあいは必要でしょうけど。
学生時代はなじめなくとも、社会出てある程度仕事ができればステータスが上がると思いますが。
いくら協調性があっても、仕事ができなきゃ会社でいらんでしょ。

  • 回答者:はな (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かにその可能性も出てきますが、

もう少し経験を積めば、

変わる場合もあります。

人と仲良くする、協調性は、

とにかく笑顔でいることです。


挨拶をしっかりして笑顔でいれば大丈夫です。

  • 回答者:凛 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そのままだと人間関係がうまくいかないという可能性もあると思います。環境が変わることで自分を変えてみるといいと思いますよ。
まずは誠実に仕事に取り組む、覚えるということをしていけば認めてもらえます。そうすれば浮いてしまうということはないと思います。

この回答の満足度
  

気が合う人がいれば上手くいくと思います。
元気よく明るい感じでいてください。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

浮く可能性はあります。
相手の心を読むようにしてください、

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

社会人になっても浮く可能性はありますね

人の話をよく聞いて
笑顔を絶やさないようにするといいと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

学生と社会は違います。
馴染めないタイプだろうが仕事が出来れば誰も何も言いません。
浮かないかどうかを考えるよりも自分に合う仕事を探すことの方が大事ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

学生と社会は違いますのであまり意識しすぎないほうがいいと思います。

  • 回答者:d (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

可能性があります。
仕事を淡々とこなし我を出さないこと。

  • 回答者:ll (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

学生時代は勉強もだけど
協調性も学ぶべきところですので
そういう部分が欠けていると社会でに出ても
浮いてしまう可能性はあると思います
人と上手に接することができないと難しいですよ
人付き合いを上手にすることが協調性につながると思います

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

仕事中は仕事に集中し、早く仕事を覚えて一人で仕事をこなせるように努力する。
休憩中は同期入社の人と一緒に行動し、当たり障りない会話から入り親しくなる努力をする。
誰かと仲よくしたりすることは少なくとも多少の努力が必要です。
周りがどうにかしてくれるのを待っていてはだめなので、自分から「一緒にご飯食べよ」と誘ったり、行動してみてください。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

会社に入ったら仕事がやはりこなせる人.細かい気遣いのできる人.笑顔を絶やさない
人でしたら大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なるべく同期や周囲とつるむようにしたらいいのでは?
一人離れると浮いてしまうので

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

協調性って、持って生まれた性格が大きいです。
努力して協調性を身につけるのは難しいですね。

でも、無口でも仕事の能力が評価されれば、自然と周りの人の見る目も変わってきます。
とりあえずは、仕事を頑張ることに集中してみてはどうですか?

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

可能性はありますよ。
浮いている原因が解れば方法が見つかると思いますが、原因は何でしょう。
ひょっとしたら浮いている、と思い込んでいるだけかもしれません。

浮かない様にするには「周りの雰囲気に合わせる」「少数派にならない」
ですが、そればかり気にしてると仕事ができない人になってしまいます。
学生時代と会社は全然違うものなので、仕事に没頭すれば良いと思いますよ。
仕事で結果を出せば、誰も何も言わないです。

この回答の満足度
  

変わろうと思うと変われますよ
可能性がないわけではありませんが。

相手の気持ちを読める人間にならないと。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

学生と社会はまた違うように思えます。
自分が会社にあっているか、浮いても良いと思います。
日々勉強です

  • 回答者:う (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その職場によっても雰囲気やどんな人が居てるかによります。
会社に入ってから数年は、飲み会などはさんかする様にしたら良いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

可能性はあります。

他人の意見に従い、他人と同じような思考を持ち、
他人と同じように行動すれば浮くことはありません。
ですが、これは仕事ができることにつながることではありません。
仕事ができるようになるためには、他人とは違う思考、行動が必要になることもあります。
何事も、ほどほどですね。

  • 回答者:ニャー太一太サンタ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

浮く原因が何かが判れば大丈夫ですよ
一時的なものだと思いますし

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も同じです。
人付き合いが苦手なので 一部の人とは仲良しなのですが敵も何故か勝手に出来ます。
ちょっと浮いてしまいます。
いつも悩んでいます。
でも 恥ずかしい が 愛想なし になっているので そこを気を付けると相手の態度も変わってきます。
社会に出て学びました。参考になるといいのですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私もでした~^^
数人の友人と深く付き合うタイプです。

まず、会社には色々な人が居るので、
全員と仲良くならなくて良いです。
その上で、
・よく質問をする⇒やる気がある人に見えます。
・小さい事でもいいので、相手に興味を持ってみる⇒自分に興味を持ってくれる人には好感を持ちませんか?

のはオススメですよ。
あと、無理に作らなくても良いので、笑顔を心がけると、
明るい雰囲気になるのでとっつかれ易くなりますよ。

  • 回答者:まるっと (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

職場は仕事をする場です。
一生懸命やっている人は浮くとか浮かないとか考えてる暇はありません。
とにかく与えられた仕事を必死にやることです。分からないことを真剣に聞いたり、そういう姿勢が結果的にまわりに認められ仲間意識を生むことになっていきます。協調性も大事ですが仕事はお友達を作る場ではありませんよ?

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

浮いていた過去を無視する事ですけど?
浮いていると思うと変なオーラが出て皆が
近づかないんだぞ。人のせいとかするなよ。

  • 回答者:千切り (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント


関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る