すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

ガス代も10月から上がるようです。電気代も来年大幅アップのようですし、このところのガソリンや食品など相次ぐ値上げで不安いっぱいです。
基本的な節約はもともとしています。
元来、節約体質の方で、最近更に頑張ってらっしゃる方、家計防衛術(よくあるものは除く)を教えてください。

  • 質問者:ひぃ
  • 質問日時:2008-07-25 11:06:59
  • 0

並び替え:

ゴミの分別は地域によって異なるので参考にならない・またはすでに実行されていることかもしれませんが・・・

私の市は、燃えるゴミは指定のゴミ袋を購入しなければならないため、燃えるゴミ、特に紙類を減らすよう工夫しています。ハガキなどの個人情報が記載されている紙類は今までシュレッダーしていましたが、裁断すると燃えるゴミとして処分しなければならないので、資源になる古紙として回収されるよう、個人情報の部分を消すことが出来る個人情報保護スタンプ『ケシポン』を使用しています。主人には「よ~くみるとちょっと見えるよ」と言われたので、カッターで紙の表面を傷つけてケシポンすると完璧見えなくなり、かなりゴミを減らせています。
また、古新聞の回収も、最近は業者によって市の指定ゴミ袋と交換してくれたりとサービスが充実しているところもあるので便利です。

その他は、いただいたお祝いやプレゼントの品は、必ず包装紙やシールを破かないように開け、不要なものは他所へ贈答品として使い回し(ひどい)し、経費削減しています。

後は、ありきたりの電気の使い方でしょうか。携帯などの充電は夜間、一軒家に引越したので最近はお洗濯も夜間にするよう心がけています。TVで知ったのですが、掃除機は、フローリング=弱 畳=中 カーペット=強 と吸引力を使い分けると年間で結構な節約になるそうです。フローリングを強で掃除しても弱で掃除しても綺麗さは変わらないとは私は知らず驚きでした!

  • 回答者:Mah (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ささやかながら心がけていることですが
必要以外外出しない。ケータイもたない(貧乏なので持てません)
冬期間は自室は暖房なし(家族は仕方ないので居間などは暖房つけますが)
髪は自分で切る。
服のサイズがこれ以上変わらないように気をつけています。
靴下がすり減って穴があくので自宅では裸足です(冬は除く)
普段は化粧しませんが、まれに化粧する時は大体ファンデーションとリップ。
本、CD、雑貨、アクセサリー買わない。CD、ラジオかけない。
あとは食事や電気などの一般的な節約という感じです。
もっと、家庭菜園とか冷蔵庫内に透明のビニールつけるとかいろいろやりたいんですけど家族があんまり節約とかエコに興味がなく非協力的で、残念です。

  • 回答者:みんみん (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
エアコンは猛暑日の家族がいる時間帯だけ少しつける程度で冬はなしです。
服のサイズも10代から全く変化はないですが、髪や化粧品含め、安く済むようにはしていますが、まだ女は捨てられないのが現状です。もちろん本当にピンチになればあきらめるのでしょうが。まだ甘いですね。

実行済みかもしれませんが、、、だったらゴメンナサイね(^^;)
赤ちゃんがいないと役に立ちませんが、布オムツを使うのはかなり節約になると思います。
紙オムツは材料のほとんどが石油製品です。
最近、プラスチックの原料となるナフサの値上げが発表されましたね。
紙オムツも当然値上げとなる事でしょう。

オムツはおしっこを吸収して捨てられて、大抵「燃やすごみ」だと思います。水分を含んだものを燃やすのには物凄いエネルギーを使います。
ごみの処理は税金で行っています。
みんなで布オムツにすれば税金が安くなったりするんじゃないかしら?とひそかに思います。

布オムツは赤ちゃんのお肌にも良いし、思ったほど手間がかかるものでもありません。オークションやリサイクルショップでもオムツカバーは売ってるし、オムツは古いタオルなどでも代用できるので、できる方は一度やってみてほしいなぁと思います。

また、生理用ナプキンは紙おむつとほぼ同じ造りです。これも値上がりしそうですから、布ナプキンに替えるとけっこうな節約になるかと思います。

******************
もう実行済みでしたか(^^)
じゃあこんなのどうでしょうねぇ。

私の母(昭和19年生まれ)が小さかった頃、食器は毎食洗うものではなかったそうです。。
箱膳という一人用の小さなテーブルのようなお膳を使い、食事が終わると使った食器に湯を入れて、お漬物でくるくると洗い、最後に飲んでしまいます。箱膳にはその名の通り箱型の蓋がついていて、それをかぶせて次の食事まで置いておく。食器を洗うのは一日一回だけ、夕食のあと、という流れだったそうです。食器は箱膳のまま持ち運びするので、台所に運ぶのもラクラク!

今のように多種類の食器が必要でなく、油の摂取も少なかった時代だからこそできた事ではありますが、中々おもしろいと思いませんか?少なくとも私はこれを聞いたとき「なんて合理的でステキなんだ!」と思いました(笑)ちなみに義母(昭和24年生まれ)は毎食洗っていたそうなので、一般的ではなかったのかもしれませんが。。。

昔の生活の中には節約のヒントがけっこうあると思います。
おばあちゃんとかにお話聞いてみたらどうですか?
そのままではないにせよ、現代の生活に生かせるかもしれません。
箱膳ほしいとひそかに思うににこなのでした。あれ?節約にならない。。。

  • 回答者:ににこ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
子供はもうおむつがはずれているので・・・すみません。
布ナプキンは以前から愛用しています。ゴミも減っていいですよね。

再度ありがとうございます。
箱膳って始めて聞きました。私は口に入るものに関しては微妙に潔癖なので食器を洗わないというのは無理ですが、ヒントになることはたくさんありそうですね。実家の光熱費は我が家の3倍~4倍かかってるようなので祖母・母にはあまり期待できないかもしれませんが・・・。

ベランダで野菜を育ててみてはどうでしょう?
鉢と土だけ買ってきて、葱の根っこやキャベツの芯などを植えたり、
トマトを育ててみたり。
調理で捨てる部分にも植えられる物は幾つかあると思いますよ。

  • 回答者:Maku (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
ねぎは育てています。トマトはちょっといい土や肥料をやらないとダメなようで、以前育てていましたが、ミニトマトくらいの大きさしかできず、味もいまいちで、結局枯れてしまいました。キャベツの芯でもできるのですか?知らなかったです。

初期投資が掛かりますけど、太陽発電したらどうですか?
発電量が家で使う分を超えると電力会社に買い取って貰えます。
電気代が高くなるので、買い取り料もたかくなり、元を取りやすくなります。

追記
 マンションでは仕方ありませんね。
 けど、何年後かには、窓の枠に半導体を付けて、太陽発電出来るようになるみたいですよ。
 それなら、コストも安いし自分の所の窓を使うのでOKですよね。
 早く実用化しないかな?

  • 回答者:ひでお (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

興味はあるんですが、マンション住まいなのでなかなか難しいかと思います。
ベランダは共有部分なので勝手に設置できないですし、日の当たる面積も狭いので。

追記
再度ありがとうございます。
窓枠に半導体ですかー。すごいですね。どのようなものかいまいち想像がつきませんが。
どのくらいの価格になるのか気になりますね。
簡単につけたりとったりできるようなものならばいいのですが、分譲マンションって窓は自分のものではないんです。共有部分だけど、専用で使えるっていうものなので、形状を変えなければならなかったり、業者を入れてとりつけ、などとなるとNGなんです。

お湯を沸かすのに無駄なガスを使うなら ペットボトルに水を入れて
日なたに出しておくと ぬるま湯になるので すぐに沸きます。

  • 回答者:ドラゴン (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
これはすでにやっています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る