すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

鳩山政権は、幸福度や貧困度を調べて何をしたいのでしょうか?

実際に貧困度の高い世帯や個人に対して税金を還元または、減税してくれるのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-03-10 12:55:30
  • 0

並び替え:

やることがわからなくてやってるんでしょうね。
全く意味ないと思います
まともな政治家が出てほしいです

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かな事実に基づいて、

何かしたいのでしょうが、

どうにもならないのが現実です。

無駄ということが分からないのでしょうか。



減税もしてくれないです。。。

  • 回答者:チ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

還元や減税はまったく考えてなくて、おそらく「まあこれぐらいならなにも支援しなくても大丈夫だろう」ぐらいの資料を無駄金使っているだけでしょうね。無駄なことばかりしていると感じます。

この回答の満足度
  

暇なんです。
そして、やるべきことが判っていないのでしょう。

税金の還元や減税など、とんでもないですよ。
借金を増やしながら、高校無料化と子供手当てを支給しようとしている政権ですからね。
子供を食事に連れて行ってくれたのは良いが、支払われたカードの請求がこっちに回ってくるようなやり方ですよ。
百歩譲って減税してくれたとしても、利子上乗せであとから増税されますよ。
間違いない!

  • 回答者:経済オンチ政権 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

選挙に勝つ資料に活かしたいのかな。政治家は選挙のことしか考えていなくてうんざりです。
税金を生かせよて感じです。

  • 回答者:みみ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

おぼっちゃまのお遊びですよ。

国民には理解できません。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

以前の、自民党政権ではこのような情報は発表されなかったと思います。

従来の反省の上に立って、現在の実態を良く調べて軌道修正をしようとしていると理解しています。今までのように、良い話ばかり発表しているよりはずっと良いと思います。

ただ、問題点が浮き彫りにされても、ここまで財政を悪化されてしまうと、直ぐには対策が打ち出すことは無理と思っています。税制見直し、改正にも期待はしています。

民主党政権の評価は、これからの一年の結果を見てみないと決められないと思っています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

選挙の時の投票の参考にしてるだけですよ。
貧困層が多ければ、それにあわせた政策をぶちあげるだけでしょ。
実行するかどうかは別問題で!

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

具体的な数値を出すと不都合が生じるので、新しい曖昧な数字を適当にでっち上げるだけかと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

鳩山さんのようなお坊ちゃん政治家さんには、何も期待してないです。
幸福度や貧困度を調べたところで、子供手当てのために増税するといっている以上、減税なんてしてくれるとは思えません。
生活水準が違うから、庶民の気持ちなんて、わからないでしょうね。
総理をしている間、庶民と同じ水準の給料で、同じような間取りの家に住んで、同じような生活をして、庶民の気持ちを味わってみたらどうでしょう。
生活が苦しくても、今の貯金は、ないものとして生活していただきたいです。
それに、議員さんの数が多すぎだし、給料も高すぎです。
庶民に、増税をという前に、議員さんの人数や給料を減らして、ムダを減らしてほしいです。

  • 回答者:葵遥 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

なんとなくしりたいだけですよ。
弱いもののことなんか考えてません。

  • 回答者:f (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供の居る世帯は困っているだろうから「子供手当てあげるね」
便利になって人が動いてお金が動くから「高速道路は無料にするね」
こんな甘い言葉にだまされて、いずれ増税につながる可能性の高いものばかり。

そんなところでみんなが横を向きそうになったら「事業仕分け」

結局パフォーマンスだけですね。

お小遣いを毎月1500万ももらえる人が年収数百万の人のことなど、わかるわけがない。
4億円ものお金が簡単に出てくるような人に庶民の気持ちなんてわかるわけがない。

減税のためのお金もどこにあるんでしょうかね。
民主党に期待するだけ無駄だと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

政治家には期待しないことです。
自分の身は自分で守るしかありません。
そこに国の+αがあったら儲け物です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

国民の生活が第一と言っておきながら
実は自分たちの支援団体などの利権まみれなのですよ。
期待しても無駄です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

鳩山政権は、国民が取り掛かって欲しいことは、難しいから先送りして、意味の無い新たな仕事を作って、仕事をしているつもりになっています。
次の選挙では民主党にはもう投票できません!(自民にもだけど・・・)。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いかに貧乏人を操ろうかと考えているのでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

票集めに利用する以外に何の目的もないと思います。

選挙のために力を注いでいる政治家たちって烏合の衆に見えます。

  • 回答者:国民目線の人はいません (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

国会議員らは、毎月235万円の高給とボーナスを取って、国民の貧困度の高い人へ、自己保身や選挙のために、また、金をばらまくのでしょうかね・・・。
まず、日本の将来のビジョンを示して欲しいですね。
国会議員をまず仕分けして、定数削減や給与カットやボーナス返上などして減税をしてほしいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

何やってもしっくりこない政権になってしまって残念です。
事業仕分けだけはしっかりやって欲しいと思う
無駄に垂れ流している天下りようの資金を庶民に還元して欲しい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

事業仕分けだけやって無駄使いですか。。。
納得いかないですね。

去年の事業仕分けですが、ほとんどが復活しているみたいですし、
削減となったものがその後予算を大幅に上積みされて膨れ上がったとも報道されています

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る