すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

マスコミに躍らされて政権交替の原動力になったのに抱いた希望は全て幻想、要望がかなえられたのは強力な支持団体のみ。

結局、「無党派層」って騙されて利用されるだけの存在なのでしょうか?そしてまた次の参議院選挙でも騙されるのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-12 22:13:57
  • 1

並び替え:

「無党派層」でも自分で情報を得る知識があって、自分の頭で考える能力がある人は、民主党なんかに投票していないですよ。
いくら自民党が腐っていても、民主党なんかに政権を握られたら、とんでもないことになるのは分かりきっていたことです。
無党派層とバカは同義語じゃないと思います。
バカは死ぬまで騙され続けるでしょう。

  • 回答者:パソコン爺さん (質問から3日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうじゃなくて、無党派層ってのは理念もなにもない、目先しか見えてない人が多いってだけ。
過去の言動やその他もろもろ調べれば、現政権の閣僚があのような体たらくになることも、鳩山総理が口先だけの人間であることも、小沢幹事長が利権だらけなのもすぐにわかることですよ。
しかし、先のことが見えず、過去小沢幹事長が何をしてきたかも忘れ、ただ政権交代が起これば、なぜか好転すると期待した人が馬鹿なだけ。
さらに、今の無党派層を初め、民主党に投票した人は自分の責任とはまったく思ってないところが問題に拍車をかけている。
マスコミに騙された?馬鹿言っちゃいけない。ちょっと調べれば、今のような状態になるのは高校生でも容易に想定できたこと。それを調べもせず、マスコミがこういったから、鳩山総理がこういったから、民主党がこういったから、だから私に何の責任も無いと言ってる、本当にばかげてる。これで民主主義などとほざくからなおたちが悪い。

ええ、そうですよ、今度の参院選でも騙されますよ。で、私は騙されたとでも言っててください。いつまでたっても人の責任にしてるようでは、いつまでも騙され続けるだけです。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から2日後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賭けに負けた感じですが、負け方が少なかっただけです。
あのまま自民党政権だと、負けが今より数倍大きかったかも知れないです。
もう少し、改革が進めば前政権より透明化した政治が行われるので米国との密約なども劇的に少なくなると思います。
そういう場面はまだ期待していいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単に裏切られ、騙される国民の方にも大きな責任があると思います。

こんな借金大国になってしまったのも、勿論政治家の責任は一番ですが、そんな政治家を選んだ選挙民にも大きな責任がある筈です。

国会議員の選挙が、まるでタレントの人気投票のようになっているのも大変気になるところです。いくら政治がお粗末でも「無党派層」はいけないのではないでしょうか。自らの権利を放棄し要るに等しいような気がしきりにします。

先の「郵政選挙」のそうでしたが、今度の「こども手当て」などは、普段から注意していればおおよその方向はわかっている筈と思って反省しています。

普段から、よく注意して政治の方向を見極めてゆきたいと思っています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りです。
しっかりしないといけませんね。

  • 回答者:うみ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結局匿名さんのおっしゃる通りのような気がします。
もう日本は終わっているということでしょうか。
お先真っ暗ですね。

  • 回答者:手遅れ? (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先の衆院選のときは自民を叩き、民主を持ち上げ、
今マスコミは民主を叩いています。
(高速道路上限額変更についても偏った報道の仕方を
しているので叩いているのが分かります)

一番大切なのはマスコミの情報を鵜呑みにしないことだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

意味のない政権交代でしたね。
また騙されるでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から37分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

前回の政権交代の意味は、自民党に煮え湯を飲ませたこと。
現在バタバタしているのは、下野したことが相当堪えた証拠でしょう。
良い方向に行ってくれたらいいのですが、その兆候はまだ見えないですね。

現政権にも、同じお灸をすえる必要を感じている人が増えてきていると思います。
無党派層の存在意義を見せ付けるのは、まずは次の参院選ですね。
主導権がこちらにあることを教えてあげようではありませんか。

  • 回答者:国民主権 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自民党では駄目だから、民主党ならどうかなという思いで選んだ結果
リーダシップのない首相が誕生して、今のごたごたになっていると思って
います。

小沢幹事長が裏で操作しているような政党になるとは思ってもいませんでした。

自民党は分裂状態、民主党はリーダーシップのない党首と、まとまりのない議員
集団ですから、みんなの党に次の期待が集まっていると思っています。

まともな議論もせず、数にものを言わせて強行採決を行っているようでは国民の
理解は得られないと思っています。

政権交代してからまだ1年もたっていないので、もっとまともな人を首相にして
公務員の削減や公益法人の民営化を行い、税金の無駄遣いの削減と実効性の
高い景気回復策を実施し、雇用回復が実現できるように進めて行って欲しいと
思っています。

  • 回答者:ジョシュア (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうでしょうね。
マスコミの持ち上げや叩きによって変わってしまいます。
完全な情報操作でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

騙されたというより、自民党よりマシかなと思って期待していただけ。
その期待に裏切られたというのが正しいと思う。
その裏切りがだまされたといわれれば、そのとおり。
といって、他に政治を任せることができる人や党があるのか??
もはや、どの党も信用できない。
みんなの党が期待されているが、人数も少ないし、また裏切られるかも・・
真の政治家がいない日本では、これ以上望むほうが無理だと思う。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無党派と言えどもそこまで馬鹿じゃないですよ。
政権交代だって、騙されたと言っても
自民党に嫌気がさしていた人も多かっただけで
何も民主党が良くて投票した人って少ないと思います。
民主党が良かったんじゃなくて、政権交代が良かったのです。
一度政権交代してしまったら、もう民主党に入れる理由がなくなっています。
なので、参院選では民主党は大敗するでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る