すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

小学校2年生になる娘は自分が違うと思ったことや、嫌な事に対してまったく他人の意見を聞き入れません。
例えば今朝は雨が降るから傘を持っていくように言うと、「壊れてるから嫌だ」といって持って行きませんでした。

(傘は骨組のところが少し曲がっていて、さすのには問題ありません)

どのように接すれば他人の意見もうけいれるようになるでしょうか?

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2010-04-16 08:06:01
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

わたしも子供と共に成長していきたいとおもいます。

意見を聞かないのは誰に対してもなのでしょうか?
親だけでしたら甘えでいいとしても友達や先生にも同じだったら困りますよね。
意見を聞かないで失敗し 後で「ほらみろ。」的な発言をすると余計意固地になります。
柔軟な態度は手本として親からみせないといけないと思います。
もしかしたら失礼ですけど 子供の意見や考えを褒めてあげるのが足りないのかもしれません。否定的なことを言ってしまうと子供のほうも意固地になってしまいます。
本当にそうだね~ と認めてあげる機会が増えれば子供にしても柔軟な態度になっていくのでないでしょうか。
もう2年生ですからそれなり一人前に扱ってあげてしたいようにさせてあげてみたらどうでしょう。
失敗しても叱らず うまくいったときには褒めてあげましょう。
今まで言い聞かせてきたことですから何も言わなくともお母さんのほうが正しかったのだとは頭の中では理解していると思います。
お母さんが意見をいうときも「今日は雨降るそうだから傘もっていったら?」と相手に決断させてみるのも手です。
お母さんの意見の正しさもきっと理解する思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

|(傘は骨組のところが少し曲がっていて、さすのには問題ありません)

子供としては、そんなものを持っていくのは嫌だと思いますよ。

  • 回答者:静 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

雨が降る予定であって、降っていたわけではないんですよね?
子供って「今」必要じゃないならたいてい拒否します、予測がヘタなんですよ。
今降っていないのに持っていくのはださい、かっこ悪いくらいの拒否だと思います。
こればかりは親が転ばないように手助けしてやっても自分で経験して転んで初めてわかる、というたぐいだと思うので、まずは経験させることでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あたしも、やっぱり小さい頃同じような感じでした。
人の意見を聞き入れることが出来ませんでした。

でも、人の意見を聞かないと自分が損したり
大変な目にあったりすることが18になった今だからこそ
分かるようになりました。

きっと、成長過程で失敗などの経験を積み重ねていくうちに
人の意見も受け入れるようになると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お嬢さんは年長さんや1年生の時は素直に聞いていたのでしょうか?
もっと前は?

うちの子(現在小3)は一番聞かなかったのは年中さんくらいかな?
靴が左右逆でも、僕がこれが良いんだから、いいのっ!
と頑として聞かず。その時はそれがカッコイイと思っていたらしいです。
そんなレベルとは違うかもしれませんが…。

聞かないなら、放っておくしかないと思います。
娘さんも1人の人間です。意見は尊重しましょう。
それと、私が対応した仕方が正しいかは分かりませんが、
その仕方をお教えしますね。

まず、言い方も考えて見ましょう。
「雨が降るから、持って行きなさい」
と、命令ではなく、
「天気予報では雨が降るって。傘持って行った方が良いんじゃない?」
と、アドバイスしましょう。しかも、親がそう思うんじゃなくて、
天気予報と言う、第3者が言ってたよ?と言う事。
そうする事によって娘さんが聞きやすくなるのと同時に、
娘さんに断れても、イライラしなくてもすみます。

断って、雨に濡れて帰ってくるのは親として心配かもしれませんが、
それは断った娘の所為です。そこで、「ほら、言ったじゃない!」
は、止めておきましょうね。本人も分かってると思うので。

後、親として出来ることは、先生やお友達、お友達のお母さんに
自分の子の事を聞いてみましょう。特に先生は遠慮なく聞いてみて。
「うちの子、言うこと聞かなくて…。そんな事、無かったですか?迷惑掛けてないですか?」って。案外、親の言うことは聞きたくなくても、友達や他人の言うことは
聞いてたり。って事もありますからね。

自己形成が出来てきて、自分と他人との関係を学んでいく時期です。
時には親や友達とぶつかったり、自分が、自分の思い通りにならない。
そんな時ですから、人様に迷惑にならないなら、見守ってあげる時では
ないでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他人の意見を聞き入れない、なのか、親の意見を聞き入れない、なのか、
どちらでしょう。
親子関係以外での他人に対しても同じかどうか、
というあたりが問題になると思います。
あるいはそういう時期というものもあります。

時期的なものでしたら、そのうちに受け入れるようにもなると思いますが、
あまり長期化するようでしたら、
たまに子どもから軽く意見された時に(あまり深刻でないことに限定です)
「あなたも私の意見を聞いてくれないから、私も聞かないことにする」と
言ってみてはどうでしょうか。
他人の身になって考えるということを考えさせればいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

転ばぬ先の杖になるより、自分で考えさせたら、失敗した時に親の言うことを聞けば良かったと思うかも知れませんね。

  • 回答者:ぱこ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小学生2年生でそんな感じでしたら性格ですね

うちの下の子もそんなんです。小5から私が買ってあげた服が気に入らないと絶対に
着ないです。
「もっと素直になれ」とか「もっと人の言う事を聞け」とか言ってもなかなかですので
後で「シマッタ!」と思う事も多々あるので..私も「だから言ったでしょ」という始末。

自己主張がはっきりしていて.自分をしっかり持っていて言える事はいいと思っていますが.親として言うべき事は言い続けます。
それに従わず頭を打っても.それは本人が後で気が付けばいいと思っていますよ

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反抗期なのです。
もう少し大人になるまで自主性に任せましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る