すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

昔は牛乳配達や新聞配達を小中学生がしていました。有名人の過去の苦労話などで語られたりもしてたと思います。
今でもあるんでしょうか?

  • 質問者:アメリカのドラマで見かけた
  • 質問日時:2010-05-01 23:52:05
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

安易に生活保護に頼らず、体力があれば労働で報酬を得るシステムは残した方が良いと思います。まだ残っていると聞いてちょっと安心しました。
見かけたら応援してあげたいものです。
※アメリカでは小学5年生から新聞配達できるのだそうです。

数年前、実家に新聞配達に来た男の子が若かったので、母が「高校生?」と声をかけたら「中学生です!」と答えたそうです。
私も聞いた時は驚きました。
それから、彼が来ると声をかけたり夏は麦茶を出したりしてたみたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お母さまが応援したくなる気持ち解ります^^
数年前だと、ちょっと大人になってますね。

並び替え:

労働基準法、や学校の規則(校則)等で、小学生は、なかなかいないのではないでしょうか?(社会勉強などの名目で、体験的なものはあるでしょう…)

中学生であれば、ガンバている子がいますよー

あなたの、ご近所にはいませんか??

  • 回答者:地域探索 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります。

新聞配達をしている高校生がいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すみません。小中学生の話なので評価が低くなってしまいます。

あります。
 早朝、自転車を漕いで新聞配達をしている中学生を見かけますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は高校生のとき夕刊のみ自転車で新聞配達していました。友人がやっていたので。そのときおなじところで小学生で夕刊配達を歩いて近くのみやっている子どもがいました。

大学でも、新聞配達奨学金のようなものがあり、新聞配達所に下宿して、朝刊配達をしながら大学に通っていた人がいました。ほとんど休みがないのでかわいそうだと思いました。合宿などいけないのでサークルにもはいれないし。

===補足===
評価ありがとうございました。1980年のことです。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こちらにも経験者の方が。小学生でもいたんですね。大体何年前でしょうか?
新聞奨学生は、毎日大変ではありますが住居と生活費が得られ奨学金(学費)が免除というとても良くできた制度だと思います。集金無しとか色んなコースもあるみたいですから。

私は中学の時新聞配達をしていましたよ、
女ですが。
ただいま43歳なので
もう29年くらい前の話ですから
昔の話ですね。
自分の子供がするなど想像がつかないので
今の人はしないかもしれないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

経験者の方ですね^^
然も女性とは頭が下がります。
地域に依っては、まだあるみたいなので頑張って欲しいと思います。

今でもしている子はいますが小学生はしていないです。
中学生はうちの子供の友達が父子家庭でしていましたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

新聞少年(小学生)と言うのは、昔の話なのですね。

今もありますよ。
最近は突然のリストラが多々、あるくらいですから。
就職難で就職もありませんよね。
TVで日本とは思えない貧困を言っていましたよ。
金銭格差はかなり大きいものです。
日々の普通に生活できるだけでも感謝しないといけないとよく思います。

  • 回答者:千佳 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今でもありますよ。
ただ、雇ってくれるところは少なくなってるようですが。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですか。子供の数少ない働く場所なので貴重ですね。

私の地域では中学生・高校生がしているところもあります。
さすがに小学生は聞きません。

  • 回答者:とくめい (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今でもあるんですね。そういう文化?は残してもいいのかなと思ったもので。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る