すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

私は、人事の仕事をしていますが、1年で20人近くの人が退職をしていく現状に耐えられません。退職理由は、会社から追い込まれた方もいれば、能力不足等理由はさまざまです。毎月何人もの人が、入退職を繰り返し、辞退されるような会社です。
会社には、さまざまな部署がありますが、ある部署が圧倒的に退職率が高く、理由は所属長によるパワハラもあり一度に5人の退職もありました。仕事とはいえ、正直このような現状に憤慨してます。
この所属長は、自らの非を一切認めずこのような現状に対して私に
謝罪の言葉どころか、私にまでもパワハラの現状です
毎日、会社に行くと吐き気がします
人事担当の方は、どう思われますか?

  • 質問者:じんじ
  • 質問日時:2010-05-11 08:51:01
  • 6

並び替え:

私も人事担当ですが、私の場合はもう書類仕事と割り切ってます。誰が辞めようが人事担当者に責任が発生するわけではないのでね。
人員配置などで面倒な作業が増えるだけだと思ってます。
とりあえず、会社の内規に従って、ちゃんと退職稟議を上げてくれればそれで十分です。突然の退職さえしないでもらえれば。

この回答の満足度
  

あなたの会社のコンプライアンスはどうなっているのでしょうか?
機能していないのなら、労基局に訴えることもできますが?

吐き気がしておられるとのこと、お身体に不調がでてますね。
鬱などになる方は吐き気や腹痛、頭痛から始まって無気力に進みます。
気をつけてください。

その会社10年後存在してますかね?疑問です。

  • 回答者:しまだかっこ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ご回答ありがとうございます
コンプライアンスがいまいちよく分からないのと、労働局に訴える方法をお聞かせくださいませ

採用業務を行う人事部がそのような状態なのであれば、会社全体も同じような状態なのでは?

辛いなら辞めてしまえばいいと思います。

しかし、どこの会社にもパワハラをする上司はいます。
こればかりは運だと思います。

自分と合わない人と仕事をしなければならないのが、会社だと思います。
上手く立ち回る技を身に着けることも必要かと。

  • 回答者:hana (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

辞めていく人をかわいそうだと考えてしまうから憂鬱になるんだと思います。
考え様によっては、辞めていった人たちは勝者なのかもしれませんよ。
部属長のパワハラから生還して、次の会社ではもっと恵まれた職場環境をゲットできるんでしょうし。
あなたも、発想を転換して、「辞めていった人は幸せを掴むだろうからおめでとう」くらいに前向きに考えてみるのはどうでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

辞めたもん勝ちですよ。そんな会社は。
いずれその人一人になってしまうでしょうね。
売り上げも落ちる一方でしょう。
社長はその現状を知っているんですよね?もちろん。
社長からおかしいんじゃないでしょうか。
1年で20人もって異常ですよ。
まぁ原因はその頭がおかしな人が原因なんでしょうけどね。
その会社でそこまでがんばりたいと思われるのならどうにかしてその変な人を辞めさせるしか方法はないでしょうね。
みんなそれを望んでいるんでしょうけど、できないんでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

因果応報が来るでしょう・・

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いずれ自分に帰ってくるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

部署は違いますが自分も同じ悩みを
抱えていたことがあります。

経験上覚悟は必要ですが、
転職を考えるのが一番かと思います。

私は独立しました。

経済的に厳しい時期はありましたが、
自分の思うように仕事をして、
もし何かミスがあってもそれは自分の責任であり、
それが結果として成功に繋がってきました。

会社の体質はなかなか変えられるものではありません。

どうしようもないものに頭を悩ますよりは
次のステップアップに頭を悩ます方が
精神衛生上遥かに得策です。

信念を持って行動すれば、辛い時期があっても
必ずどこかで報われると思います。

じっくり他の職場を探してみては。
覚悟を決めれば案外楽になりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まともな企業には優秀な人材が必ず存在します。
優秀なリーダーは人材こそが会社の財産である事を認識しているはずです。
人材育成を蔑ろにしている企業に明るい未来は・・・?

一般的に、部下が何人も退職していく部署の上司は管理能力不足を疑われ、なんかしらの処遇を受けると思いますが、なんのお咎めも無しという事は解決不能な何かがあるのでしょうかね。
在籍されている「じんじ」さんには申し訳ないですけど、まともな会社ではありませんね。

===補足===
ご丁寧に御返事いただき有難うございました。
相当に職場の雰囲気が悪そうですね。トップのフォローが期待できないどころか会社の方針そのものが元凶なのですね。
一般論的なコメントで恐縮ですが、「じんじ」さんの今後の参考にしていただけたら幸いに存じます。

  • 回答者:人材こそ宝です。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。この部署の所属長になるには、資格と経験が必要で、誰もなりたがらないのが現状です。女性の多い部署であり、常に波乱が耐えません。社長もハード重視であり、その考えが離職につながっているようです

新人を大事に育てていく会社ではないのでしょうね。
いずれにしてもあまりいい会社とは申し訳ありませんが思いません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

圧倒的に退職率が高く、一度に5人の退職がありながらもその所属長がお咎めなしと言うことはおそらくその部署があなたの会社の花形、最も売上をあげている部署と言うことなのでしょうか。もしくはその所属長が社長の親族とか。。。?
いずれにせよ実際集団退職などで行動を起こしてもその会社の対応がないことを見るとあなたがどうこうしても対処は難しいかと思われます。転職を考えられてはいかがでしょうか?
(いずれにしてもまともな会社では無いような気がします。。。)

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おそらくお勤めの会社は、人員を育成することに注力はしていなく、会社に必要と思われるを人材を次々と投入し、使えない場合はどんどん切り捨て交換していく、という経営方針なのでしょう。
会社の離職率が高いのは今に始まった問題ではなく、以前から起きていた状況であるのでしたら、今まで具体的な対策を講じてこなかった人事部や会社には、離職率を下げようとか、パワハラ所属長をどうにか改善させよう、という考えがない、という事です。
この場合、じんじ様お一人の力では、残念ながらどうにもなりません。
会社はきっと、このパワハラ所属長を解雇したり異動させたりはしないと思います。
このパワハラ所属長が所属部署でそれなりの実績を上げていたら尚更です。

会社の一番の目的は
「利益の追求」なので、極端に言えば、会社が儲かりさえすれば、社員の交換なんてどうってことない話なのです。辞めたら新しい人を入れればいい話なのです。
上司も、人材育成など出来なくても、数字さえ上げれば評価がつきます。
悲しいけれどこれが現実であり、今の時代、こういう会社は決して珍しくありません。

じんじ様が人事担当として出来ることは、パワハラをしたり離職率を上げたりする上司や会社をどうするか、ではなく、社員一人一人が耐性を鍛え、会社を生き抜く力を養わせることに協力する事、くらいでしょうか。
会社でコンプライアンス研修などは行っていますか?
メンタルヘルス研修などは?
そういった研修を行うことを企画・提案してみては如何でしょうか?
「会社は家族」なんて言っていた時代はもう終わりです。
「会社は戦場」なのです。生き抜きましょう。

===補足===
ご参考にどうぞ。お役に立てば幸いです。
http://www.jiwe.or.jp/

  • 回答者:FU (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り会社は、数字さえあげれば評価がつきます。人としては、終わっていますがこの所属長になれるだけの経験と資格のある人がいないのが現状です。まさしく耐性を鍛えるしかないですね。
コンプライアンス研修について詳しく指導いただけませんか?
宜しくお願いします。

人事ではないですが
同じ経緯で退職したことがあります。
思うように業績が上がらなかったら暴言や手をあげることもしょっちゅうで
嫌になって辞めました 今思い出しても腹立たしいです。
おまえのせいでみんなやめるんだよ!と言ってやりたい。

匿名で会社にメールなどで苦情をいれたらどうでしょうか?
何らかの対処をしてくれるかもしれませんよ。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

その所属長をリストラしてはどうでしょうか?
水戸黄門様みたいな上司はいないのでしょうか?

===補足===
やめる人に理由を書いてもらって、リストを作って社長に直訴です。

  • 回答者:征伐 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る