すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

アンケートです。
日本の政治・経済には、必要と思いますか。
失敗したら、アメリカは、社長みずから、
全財産没収が、当然です。
しかし、日本では、職だけをかえすか、
担当職員の解雇程度で終わりです。
①個人成果主義は、必要である。
②個人成果主義は、必要でない。
回答・理由・性別・年代をお願いします。
回答は、①か②を選んで下さい。

  • 質問者:たろうべい
  • 質問日時:2010-05-15 15:59:13
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうこざいます。
①個人成果主義は、必要である。    6票
②個人成果主義は、必要でない。    5票
僕は、今の②個人成果主義は、必要でない。 です。
日本式個人成果主義です。
成果あがっても、本人にはいかない。
失敗したら、上は責任はとらない。
こんな、個人成果主義なら、意味ありません。
この日本式個人成果主義が、今の世の中を
ドライで、格差のある社会にしていると思います。

②必要でない。

アメリカのように、雇用の流動性が高く、
ステップアップとして転職をしていくことが可能な社会なら、
成果主義も良いでしょう。
評価に不満な従業員は、とっとと辞めてライバル会社に行くでしょう。
だから、会社側の評価も、いい加減なものではなくなります。

ところが、日本のように、
同じ会社(職場)に長く居続けることが有利な社会では、
従業員は、不満があっても簡単には辞められない。
不満ながらも、上司に対し「ご無理ご尤も」で働き続けることになります。
結局は、上(会社側)にだけ有利な制度にしかなり得ません。

評価する側にのみ有利は制度では、その公正さも欠けてくることは当然で、
いずれは、実力よりも、相手の好き嫌い・ゴマスリ度合いによる評価となり、
組織の健全さを、さらに損なう結果になろうと考えます。

===補足===
忘れてました。
50代 男性です。

ところで、トップの責任と成果主義の関係が、
よく判らないまま回答してしまったのですが・・・・・・補足しときます

「上が責任を取らない」ってところが、アメリカに較べると、
いかにも日本的で、
「日本的成果主義」なら、無いほうがマシって考えてます。

  • 回答者:ニッポン、ヲワタ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

①必要です

無能な人と同じ待遇では、やる気が低下します。

30代、女性

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①個人成果主義は、必要である。
競争しているんです。

30歳

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2.個人成果主義は、必要でない。
です。理由は誰も納得できる評価は難しすぎます。出来る人にとっては成果主義のほうがいいと思いますが、そういう人でも正当に評価されているかどうかは疑問です。

  • 回答者:テン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人成果主義は、必要である

程度問題ですけど

29

おんな

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

①か②を選んでください。
理由があいまいなので、補足してください。

② 必要ではない。
個人の成果をどのように判断できるのか?
はっきり言ってあいまい。統一的な基準が無く、上司の考えで決まる。
その上、足の引っ張り合いにもなる。
アメリカはできるかもしれないが、日本の風土を考えると、無理でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

②必要でない。

政治・経済には必要という根拠があいまいそのもの。
成果主義の基準なるものが、成果主義を導入する必要を説く人間の裁量によって決まる以上、基準が無いと同義だから。
職種を横断するような基準など設定できるわけない。
導入したところで恣意的に、都合よく解釈されて終わりになる。
アメリカと日本では風土や文化、慣習、歴史や習慣などの違いもあり、いたずらに導入したところで破産することは目に見えている。

某有名IT企業で取り入れて、社内が大混乱となり、ものの見事に破産した経緯がある。
今でも、その余波により業績回復がなされないばかりか、しこりが残り、社内が殺伐としていたり、争いが絶えない。→最近も新聞や週刊誌を騒がしている某企業です。

男、50代

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1)必要です。
そうでないと経営陣がやりたい放題、失敗は部下のせいにして、自分たちはのうのうと社長の座に座っています。
最後のはんこを押すのは社長と言う事になっているんです。
と言う事は許可した社長の責任も取って頂くために個人成果主義は必要です。
どこかの国で通貨の切り上げだか(切り下げ?)をしたときに失敗をして、責任を取らされて、銃殺刑にあった人がいると聞きましたが、そこまでしろとは言わないんですけどね。
財産没収位はして頂きたいです。
なので、そこまで徹底的に個人成果主義をする必要があります。
誰かが何とかしてくれるだろうと言う、島国根性はもう捨てる必要があるかと思っていますから。
でないとゆるゆるな社風がいつまでも残って会社も個人も成長しません。
女50代

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1必要です。
セーフティネットを充実させた上での個人成果主義が一番望ましいと思っています。
男30代

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2者択一なら必要ないと思います。

適度な成果主義だといいのですが、日本の場合、適度と言うことを知りません。

よって、我々の職場にも富士通で失敗したような成果主義制度が持ち込まれています。非常に時代遅れだと思います。

職場の長によって、点数がつけられるわけですが、基準はあってなきがごときです。客観性を装っていますが、全然客観性あるものではありません。果たして、客観性のある評価が可能でしょうか。

私は、成果主義は、数字のみであげられるものであれば、可能だと思いますが、そういうものは、生保等の契約くらいしかないのではないでしょうか。

しかし、今の職場に導入されたものは、言わば、職場長に気に入られたら、評価が上がるという代物で、これでは、評価される方は堪ったものではありません。

それに、これにえらい労力を取られます。

目標設定⇒期首面談⇒自己評価⇒期末面談といったことです。

職場は、こういうにも要らん時間を割かねばなりません。

ただでさえ忙しく、本来の業務が落ちていると言っているのに、落ちる事ばかりさせられる昨今です。

職場にゆとりを感じなくなりましたので、私も定年まであと5年ですので、5年したら、さっさと喜んで今の職場は辞めたいと思っています。

===補足===
それで、2者択一なら、②です。

55歳の男性です。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

① 必要である

成功しても失敗してもある程度の責任は伴いますから
有ったほうがよいと考えます。
30代男性

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

①個人成果主義は、必要である。
ですが、適度な範囲です。極端すぎると、短期的な業績のみを見て業務を行う、他人の足を引っ張る、部下の指導をおろそかにする。等の欠陥もあります。但し、個々の能力を伸ばすためには、個人成果主義は必要です。役人、教師を見ていると、必要だと感じます。
50代、おっさん。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る