皆様、ネットからの情報とマスコミからの情報、どちらを信用しますか?
どちらも鵜呑みにするのは危険なので完全に信用はしませんが、 どちらかというとネットの情報を重視します。 マスコミの情報は報道されるまでの過程が全てブラックボックスで、 取材源も明かされておらず、個人がソースを探し出して真偽を確かめるということが出来ません。 テレビ局なり新聞社なりのブランドを信用するかどうかでしか判断できないのでは 個々の情報の真偽は分からないです。 一方、ネットの情報は、その気になればソースを辿れるものも多いです。 ごみ情報も多いですが、誰かの主観で整理・加工されていない生の情報というのは 元々そういうものだと思います。 ソースすら辿れないような情報は信用できないと分かりますし、 自分で取捨選択できる余地があるだけ、ネットの方がそこそこ信用できる情報源になりえます。 マスコミの取材源も結局は視聴者にはわからないどこかの誰かなのですから、 その情報には嘘や間違いや主観が多分に含まれているわけで、 信用度はネットの情報発信者と変わりません。 結局はどちらも使いようだと思います。
回答、有難うございます。
並び替え:
どっちもどっちだとは思いますが、ネットのほうに信憑性を感じてしまうことのほうが多いと思います。テレビの局数よりも発信源は無数にありますから。 でも鵜呑みにしすぎず、自分自身で判断しないと危ない気もするので、どのメディアに対しても警戒心は確かに持っています。
どちらも信用しません。 情報というのは送り手の主観で作られるもので、 必ずしも真実ではないからです。 私は「ではその逆は?」「他の視点は?」という捻くれた物の見方で情報に接しています。
ネットの方が真実味があるように思ってます。
ネットからの情報を信じます。いくつかみて判断します。
ネットからの情報を信用しています。
どちらかといえばマスコミです。ネットは怪しげな情報が多いと思います。
どちらも信用していないので、出来るだけ多くのニュースソースから情報を入手するように心掛けています。
ネット情報を重視しています。 TVが一番信用できないと私は思います。
ネットからの情報です。 ただし、ネットのいろいろなサイトの情報をふまえて、考えてからそのサイトが信用できるか判断します。一か所では危ないので。
マスコミの情報の方を信じます。
どちらかといえば、マスコミの方を信用しています。 ネットは適当な意見もありますので・・・。
ネットからの情報ですね。 但し、複数面から同じ情報を追って真偽を確認するようにしています。 マスコミは偏っている場合もありますし、 こちらから情報を探すことができません。 ネットならこちらが欲しい情報を自由に探せます。
===補足=== 実は同時に双方で情報収集した日があります。 その日は「2001年9月11日」。 アメリカの同時無差別テロの時です。 入ってくる情報が混乱していたので臨時ニュースを伝えるテレビを つけっ放しにした上でPCでネットからの情報を集めてました。
いろんなところを見て確認するようにしています。
私はネットのほうですね。
ネットです。情報量が圧倒的に多いですからよく調べて自分で判断できます。
どちらかといえば、マスコミです。 ネットは無責任で言いたい放題なので・・・
マスコミの方です。かなり苦渋ですが。 理由は、ネットの方は無責任状態での情報垂れ流しが多い。 マスコミは偏ってるけど、一応ヤバ過ぎる情報には制裁がある。 この点で、マスコミです。 ただし、一方的で非常に偏っていますので 自分で他の情報を吸収して補うことは必要です。
どちらもあまり信用してないですが どちらかと言えばマスコミですね・・・。 ネットは誰でも書き込めるのでデマが多い気がします。
マスメディアからの情報は、信用はしている。 しかし、信頼は、してはいない。 ネットの方は、クズ情報もあるようだが、その中に真実も紛れ込んでいるようなので、注目している。
ネットの情報です。 情報量が多いので。
私はマスコミからの情報を信用します。
難しいですが、どちらかと言われたらネットのほうです。 信用できないことも多いですが、全部確認することは出来ないですね。 人間の信用性と一緒ということでしょうか。
マスコミよりはネットのほうかと思います。マスコミは人を操作しているので。(衆院選がいい例だと)
マスコミです。 何となく。
どっちもどっちって感じですね。 どちらかというとネットでしょうか。
マスコミです。 ネットは誰でも流せそうな気がするので。。。
最近 エ○カ様のこととかで マスコミって信じられません。 ウソばっかりですね。 やらせっぽいですよね。 ネットを信用します。
マスコミの情報をネット経由で見てしまえば、同じです。ネットだけの情報は無いと思います。あえて言えば、マスコミの情報となるでしょうね。複数のマスコミの情報から、自分で正しい情報を判断するしかないと思います。
ネットの情報もマスコミ情報だったりすること多いですが、一般の方の意見も聞けたりするので、ネット情報のほうが信用できますね。
ネットからの情報です 早いし便利
最近はネットですね。 マスコミは偏向報道が多いですから。 でも、ネットで調べるときは必ず複数のソースに当たるようにしています。 ネット情報は量はたくさんありますが、信頼性は低いので。 なんにせよ、クロスチェックは必要だと思います。
難しいですね、双方向な分だけネットの方を信じています。 ネットニュースもソースを追ったらマスコミニュースだったりします。 しかしその情報に対して検証、批判、現場の声が聞けるのはネットです。 一番信じられないのは信じたいものだけ信じている自分だったりしますが^^;
マスコミにしときます。。。。
どちらかというと、マスコミの情報を信用します。 この頃のマスコミは、視聴率を意識してか部分的に 都合のいい所だけの情報提供することもあるので 鵜呑みにすることは危険ですね。 先日の、東国原知事の口蹄病対策の記者会見報道 では、報道側の都合のいい場面だけ報道されていま したからね。
選ぶのは難しいですがまだマスコミを信用してます。
難しいい問題。 やっぱりマスコミ、複数社の新聞を見ます。
強いて言うならばマスコミの方を信用します。 ネット上では噂話や冷やかしも多数存在するので。 マスコミもですが・・・。
どちらかと言えば、マスコミです。
ネットからの情報です。 マスコミの情報は、主観が多いので、 どれが事実かわからず、全く信用できません。
マスコミからの情報ですね。
マスコミです。 ネットのほうが嘘の情報が多いような気がします。
ネットからの情報を信用します。 詳しく書かれていることもあるので、本当なのかなと思ってしまいます。
どちらかといえば、マスコミの方です。 ネットの方は曖昧な部分があるので 情報を得るにはイマイチです。
どちらかと言うと「マスコミ」です。 ネットもいろいろな情報があってどれが本当か わかりませんので・・・
どちらかというとマスコミからの情報です。でも100%正しいかと考えると怪しいのでネットからの情報も参考にしています。
究極ですがネットを信じます。マスコミは全然信用できません。
マスコミの情報ですね。 ネットもマスコミも思い込みと偏見に満ち溢れているけれど、マスコミのネットワークを考えたら、マスコミの情報を信用します。 ただ、マスコミのみの情報だけでは?と言う事もありますが。
ネットの方が信用できます
どちらかと言えばネットですね。 マスコミは一方的な思い込みと偏見が多い様に感じるので。
ネットですね マスコミの情報は偏っていることが多いです
ネットの情報を信用します。色んな情報があって詳細が知れるので。
ネットからの情報の方が信用しています
どちらかといえばネットですかね。 マスコミは意図的な編集などの偏向報道が多いので。
回答、有難うござます。
どっちも全面的には信用しないですが、どちらかと言えばネットでしょうか。
マスコミの方かな。どっちもかなり操作されて偏向的なところは感じますが、まだしも言いっ放しみたいなところがない分、マスコミに重きを置きます。
ネットです。マスコミはスポンサーや政治の圧力で、報道が規制されていたりねじ曲げられたり、刷り込みを行っているのを度々感じます。勿論、極稀に勇気のある報道もあり感心する時もありますが。ネットは、テレビなどで報道されない真実を伝えている事も多く、また色んな立場の人の意見や、今起っている事件や問題の渦中の人物の声をきく機会もあります。ただ、知る側(自分)の知識や考える力がないと意味が弱まります。時には、変な誤解を与えるきっかけにもなります。難しいところですね。
ネットですね 多面的な情報があるので
ネットの情報ですね。 自分で選択できますからね。
マスコミはバイアスがかかっている場合があり、ネット情報はそもそも嘘や誤報が入っている場合があります。 結論としてはマスコミを信じますが、全面的には信じません。 ネットでの裏づけは必須でしょう。
マスコミの方です。 ネットは、素人の勝手な憶測情報が入りますので、信用できません。 かといって、マスコミを全面的に信用している訳ではないです。 ただ、ネットと違ってきちんと調べた情報だと思いますので、 こちらの方が信用できます。
ネットの方を信用します。情報量が多いので偏ることがないしその情報から自分なりに判断します。
マスコミです。 ネットのほうが曖昧な気がします。
どちらも似たり寄ったりですが、強いて言えばマスコミからの情報です。 ネットは情報の内容が全部嘘ということが考えられますが、マスコミは取材している分そういった心配がないからです。
よく調べればネットに正しい情報があります。マスコミの最大の問題は都合により報道しない真実が山のようにあることです。
マスコミの種類によっては信用できませんが、信用できるものもあります。 ネットが素人からの情報であれば信用できません。専門家と嘘をつく素人もいるので信用できません。素性の明らかな団体・個人からの情報は信用できます。
マスコミ情報の方が信頼性が高いと思います。 調査や報道を元にしているので・・・
===補足=== 私はマスコミを信じます。
マスコミからの情報 の方がまだ信用できます。 ネットは噂が直ぐに先行しますから、鵜呑みにすると危険です。
どちらかと言われたらネットを信用します。 マスコミからの情報が信用無いわけではないですが内容によっては大げさな表現で報道されたりするので。 だからといってネットからの情報が全部正しいかと言われればそうでもありませんが、様々な形で情報を集めれるネットの方が信用しやすいです。
マスコミからの情報を信用します。 情報も早くてちゃんと調べ上げてると思うので。
強いて言えばマスコミです。ネットはガセ情報がおおいですが、マスコミはその辺は精査しるはずですから。
どちらも信用できない場合もあるんですが ネットの方が早くに情報が入るので ネットで見ることが多いです。
マスコミです。どっちもどっちと言うのが本音ですが、マスコミの方が若干ましかな。
回答、有難うごいざいます。
内容次第です。 両方信用しないときもあります。
ネットからです どっちもどっちですがマスコミは捻じ曲げられています
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る