私は中学から見なくなったな・・・。
その後、大学に入ってから復帰しました。
おりしも平成ウルトラマンシリーズが始まった辺りです。
そして今に至ります。フィギュアも沢山持ってますし
これから入手したいフィギュアもあります。
過去の番組もレンタルとかで見てますよ。
別にヒーロー番組を「卒業」する必要はないと思います。
完全に個人の嗜好ですから他人がとやかく言う事ではありません。
他人に迷惑をかけるようなものでない限り人の嗜好に文句をつけるのは
偏見や差別の部類に値すると思いますが・・・。
それに最近は大人も視聴するようになったり制作サイドが世代交代したりで
大人が見ても子供が見ても面白いように作られている作品が多いです。
特に平成仮面ライダーシリーズがきっかけとなり
連続ドラマ形式が各作品に導入されて好評だったことから
「高年齢層向け」志向が強まる傾向にあります。
深夜に放送していた『牙狼』なんか、
主人公達が変身して戦うヒーロードラマですが完全に大人をターゲットにした作品です。
(設定やストーリーは子供が見ても分からないと思います。)
商品展開も大人向けフィギュア
(徹底的にリアルさを追求し、鋭利な部分などが多くて子供に遊ばせるのは危険)
や大人向けの子供には難しい書籍ばかりです。
どうか、あまり気になさいませんように。
変なことでも悪いことでもありませんから。