すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

ベランダでささやかな家庭菜園を楽しんでいるのですが、パセリだけが何度やってもうまく育ちません。
苗の状態で購入したものでも、自分で種を蒔いて発芽させたものでも、定植すると数日で枯れ始めてしまいます。

直根性で植え替えを嫌う性質であることは承知しているので、定植のタイミングや手順には注意しているつもりなのですが、どうにもうまくいきません。
虫害や病気はないようなのですが、何がいけないのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-06-01 08:06:55
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
土には石灰を混ぜ込んでいますし、虫除けネットも使っています。
怪しい点といえば温度管理なのかもしれません。
ベランダなので高温になり過ぎないように気を付けていたつもりですが、温度計を設置してまでは管理していなかったので甘かったのかもしれません。

うちは一年中作っていますが
冬は霜のない日当たり、夏は日よけをした場所と置き場を決めています。
失敗してしまう時、考えられる点は、他の方が指摘されてる高温で枯れることがあげられます。
あとは、センチュウやコガネムシ類の幼虫に根を食害されていないでしょうか。
直根性の植物は、これらにやられるとひとたまりもありません。
コガネムシ類のほうは、根元に潜り込めないようにカバーをつけることで防げます。
センチュウの方は、マリーゴールドを一緒に植えることで防げます。
暑さは、日よけをつけて鉢はカバーをつけるか二重鉢にして、ブロックなどで底をあげて
なるべく温度を低く保つようにするといいと思いますよ。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

お菓子や、海苔に入っている乾燥剤をとっておきます。

乾燥剤は、材料が石灰なので、酸性に傾いた土壌を中和させたいときに、土に混ぜています。

パセリは、乾燥に弱いので、真夏は株のまわりに腐葉土を置いて常に湿った状態にすると良いです。

生育の衰えてくる冬は、腐葉土で覆って防寒しています。

ちなみに、種から発芽させたパセリは植え替えの必要はないようですよ。

活きの良いパセリがたくさん収穫できると良いですね!

  • 回答者:まな (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おそらく暑さにやられたのでないでしょうか。

暑さは苦手で25℃以上では葉肉や色が薄くなり、病気にかかりやすくなるので注意が必要です。

  • 回答者:ロック (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パセリは暑さには弱いです。25℃以上の高温になると生育が衰えます。

それと、乾燥にも弱い。水はけが良すぎるのかも。

あと、酸性の土壌がダメです。植え付けの前に石灰を混ぜ込むのが良いと思います。

  • 回答者:トルバドール (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る