すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

勉強ができない人って努力してないの?

  • 質問者:勉強
  • 質問日時:2010-06-01 19:12:08
  • 0

並び替え:

努力したら誰もが勉強できる訳ではありません。
でも、諦めたらそこで終わりです。
質問者様も諦めずにがんばりましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう言えます。

ちゃんと、勉強していないというのが

一番、大きな理由だと思います。

努力は必要です。

  • 回答者:めく (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

精一杯努力してもできない人だっています。

まったく努力しなくてもできてしまう人もいます。

断定できることではないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

その人に勉強を教えた人たちに努力がたりなかったんじゃないですか

  • 回答者:コマネチ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

塾とかそれなりに教えかたにも問題あると思います

幼いときからの指導方法や生活態度や家庭環境も左右されると思います
頑張れ・頑張れだけの声援では無理です

イチローの親を見習いたいです
だからといってイチローが子供に伝授したとは聞いていませんが・

  • 回答者:主婦 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうとは限りません。脳的に努力しても出来ない人も居ます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力しないから出来ない場合と
本人が一生懸命でも、理解する能力が足りずに
出来が悪い場合があります。
どんなに分かりやすく教えても、無理な子には無理です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力してない人もいますが、努力しててもやり方が悪かったり、
記憶力が本当に悪い人もいます。
なので一概に努力してないとは言えません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ある程度までは努力の問題でしょうね。
もともとやる気がないのもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

やる気が起こらない場合が多いです。
すなわち努力していません。

  • 回答者:グルグル (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

勉強が出来るとは、記憶力が良いと言う事ですか?
たまたま、好きな事が英語だったり歴史だったりすれば、
それなりに成績が良くなりますが、それは努力とは言いません。

私の知り合いは、趣味で数学の本を読んでいました、
小説や漫画を読むように。

努力して全員が東大へ行けるなら苦労しません、
努力しなくても東大に入った人もたくさんいます。
勉強も才能だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

それもありますが、もともとの知能に問題があると思います・

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力の仕方が、その人に合っていないんだと思います。

好きなことならいくらでも覚えられるように、覚えやすいポイントが人それぞれあります。
勉強が出来ない人の中には努力が足りない人もいるとは思いますが、多くはそのポイントからずれた努力をしているのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力もありますが、才能や容量の面が大きいと思います

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

才能(能力)もあると思います。野村克也さんが「習慣は才能に勝る」ともいっておられました。

天才とは99%の発汗と1%の霊感とエジソンは言いました。

あと親の経済力が東京大学の合格確率と比例しているとも聞きました。私の家は貧乏でしたので、高校3年生の予備校の夏期講習の月謝は、自分でバイトして出しました。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

それもあるとは思いますが、遺伝もあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

もっているものや努力ややる気でしょう

  • 回答者:77 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力はしてると思いますよ。
ただし、実るかどうかは別にして。
でも好きなことだと博識な人もいたりするので、やはり学校のお勉強が面白くないんでしょうね。好きなことはやっぱり調べたり覚えようとするけれど、興味のないことにエネルギーを積み込むにはちょっと負担が大きいというか。それに学校の勉強って何のために?っていうのもありますよね。あとになって、若いころに柔軟な脳を作るのに必要なことだったんだな~と気付きましたが。わからないことを学ぶっていうのは日常生活では使わない右脳だか左脳高を鍛えるのにいいそうですね。

私も数学は微分積分、シグマのあたりでなんじゃこりゃ~、なんの役にたつんじゃ~と思ったとたん、さっぱりわからなくなりましたし、勉強も一応するけどちっとも身に付きませんでした^^;

  • 回答者:数毒 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

勉強はできない人間でした。授業は受けていたし、宿題もやっていました。
社会や国語など暗記で出来るものはまだ良いけど、数学など理解しないと出来ない
ものは全くダメでした。
結局ついていけず、断念してしまう感じです。中学、高校くらいになると
親でも教えてくれません。

でも、なんだかんだいって勉強が嫌いだったから頭に入らなかったんでしょうね。

  • 回答者:勉強苦手~ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

勉強が出来ない人は勉強の仕方がわからないのだと思われます。

努力したくても、方法がわからなければ努力のしようがありませんよね。

勉強ができない人の年齢にもよりますが
幼少期に勉強の仕方がわかっていれば、本人が努力と思わずに勉強がすんなりできるでしょうし
勉強の仕方がわからずに育ってしまうと、努力して勉強の方法を身につけて努力していかなくてはならないと思います。

私は後者です。
幼少期は特に勉強をせずとも、学校にさえ行っていれば自分で勉強をしなくても授業にはついていけました。
高校から先になると学校だけの勉強についていけずに勉強をしようと思いましたが
自主学習の方法がわからず、習慣も無いため非常に苦労した覚えがあります。
現在も勉強については苦手意識が非常に強いです。

もしも子供ができたら前者のように、本人が努力と感じなくても勉強というか向学心を持てるように楽しくすんなりと受け入れられるように育てたいと考えています。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そもそも勉強する意味が理解できてない場合も多いかと。

ゲームや遊びは、楽しむ為に一生懸命だったりしますけど

勉強は何の為に必要なのか・・・

好きなことには一生懸命になれると思うので、努力以前の問題のような気がします

  • 回答者:kkkrrrddd (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

勉強をしていなかったら努力していません。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

記憶力がないんでしょう。
努力したって覚えられないなら意味なし。
記憶力は努力で備わるものじゃないし能力ですからね~。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力してない人もいるかもしれないげど,努力している人もいると思う。

  • 回答者:ゆみ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

家庭環境が一番だと思いますよ。
小さいころから親子一緒にコツコツ習慣づけてやることをしなかった結果でしょうからね。
大きくなってそれをいきなり『努力しろ!』『頑張ってない』とか批判されてもどうかと私は思います。

結果的に大きくなってからは努力してないって位置づけになるけど。
一番の問題は親の教育の仕方だと思いますよ。
でもそれで親が悪いからで放り投げれば本当にどうしようもない人間になるんでしょうね。できないと分かった時にどうするかで努力するかしないかが決まると思います。

  • 回答者:とくめい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力はしてるが、結果の出ない人
努力の仕方がわからない人
努力してない人
って居ると・・・
でも、かなりの確率では、努力不足ってなると思いますね

この回答の満足度
  

どんなに努力をしても絵が上手くなれない人

どんなに努力をしても料理が下手な人

どんなに努力をしても勉強ができない人


各々の才能の問題ですよね。
チョットした切っ掛けで上手く出来るようになる事だってあるんです。
その切っ掛けもそれぞれの生活があるのだから一緒ではないのです。

  • 回答者:偏差値 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力してる人だっているとおもいます

  • 回答者:匿名       (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力してないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ほとんどの人がそうだと思いますが、
勉強しても集中できなかったり、やり方が悪くてできない人もいると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一概には言えません。

勉強が出来ないからと言って、努力度とは異なります。
例えば努力したけど、成績が上がらないことだってありますね。

  • 回答者:匿酒 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力の程は解りませんが、集中力に欠けると感じます。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

要領が悪いという事もあると思いますが、それを克服する努力をしていないので、結局は努力をしていないという事になるでしょうね。

  • 回答者:やっぱり (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力してないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい、そのとおりです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力してないことが多いですが、
努力してもだめな場合があります。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分の場合は明らかに努力はしていませんでした
でも努力してもクラスで1番にはなれなかったでしょうね
クラスで1番に成るような人は努力と生まれ持って来た物が違う

  • 回答者:匿ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は一生懸命勉強しましたが成績はがっかりでした。
やりかたがわるいのと、もともとの脳の構造かと。

  • 回答者:教えて♪ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

要領が悪い人も確かにいます。
3時間勉強しても、30分の勉強で頭に
すっかり入る人もいますし・・
一概に努力不足とは言えないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力しない人、できない人もいるかもしれないけど
理解力が元々ない人もいるよね
あとは家庭の環境とか

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

予習復習して授業も真面目に聞いているのに体育以外は赤点の同級生がいました。
努力はしているだろうけど、要領が悪いんだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力が出来ないのだと思います。

  • 回答者:い (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力しても理解力がない人は出来ない人もいます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力しても出来ない人もいると思います。従って、努力していないとは限らないと思います。

  • 回答者:アイロ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やってもできない人もいますよ。

逆にやらなくてできる人も。

  • 回答者:人生いろいろ、賢さもいろいろ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

勉強ができない人って集中力が続かない人だと思います。
やる気の問題です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力もできないから勉強もできないです。

  • 回答者:TOKUMEI (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうです。すいません。。

  • 回答者:。。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力しなくても成績はいいです。
こんな時間でもsoodaしてます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

概ねそういう人が多いですね。
ま、明日にしようか、なんてことをすぐに考えてしまう。
今日やること、出来ることを今日しないで先延ばしにすることが先ず努力の放棄だと思いますね。

  • 回答者:宮古まもるくん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力できるのも才能だと思うので
努力できる才能がないのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力する気がない人なのでしょう。
ちょっとでも努力すれば勉強ができると思うのですが
それを理解していないのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力してないとも言いがたいですが、要領も悪いのかも。
もっと努力しないといけないってことですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力して無い人が大半だと思います。
でもたまに努力をしても勉強が出来ない人はいます。
勉強をする要領が悪いのでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

だいたいはそうですね。

努力しても、出来ない人もいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力していないとは思いませんが、スグに理解できる人と、なかなか理解できない人がいると思います。

  • 回答者:たお (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

5回書いて覚えられる人と30回書いてやっと覚えられる人がいますから
知能指数の違いでしょう。努力すれば勉強はできます

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力しても勉強ができない人もいます。
努力もしないでも勉強ができる人がいるのと同じですね。

  • 回答者:静 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

勉強していても点を取れない人もいるようですね
何でしょう、勉強の仕方がいけないのでしょうか?

逆に勉強をしなくても点を取れる人っていますよね
そういう人は授業の中で理解をしている人だと思います

  • 回答者:とある名無しさん (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  

全ての人が努力してないとは言い切れないかもしれないけど、
努力してない人が多いと思います。
私は、努力してない頃、テストの学年順位が下から数えた方が早かったのですが、
努力するようになってからは、かなり上位まで上げることができました。
自分にあった努力の仕方が見つかれば成績は上がると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう人もいますね。記憶力も必要です。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  

勉強ができない人って努力してないとは言い切れないですね。
基礎がしっかり出来ていないと、
努力しても理解が出来ないで、
勉強が出来ないでいる人もいますね。
基礎的な予習復習をしっかりすると良いですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  

理解するスピードは人それぞれなので、努力していない訳ではないと思います^^


ただ、
「私は勉強ができないんだ・・・」って自分自身に制限をかけていることにより
自信がなくなっていって、努力するのが辛い状態になっているような気がします。
それって、すごく勿体無いです。
自分の可能性を小さくしちゃっていることになるから。

学生さんだと、やはり試験の結果で優劣がついてしまいますが(・・・うーん・・・)
周りと比べず、過去の自分と比べてあげてほしいなって思います。
私は、誰でもコツコツ積み重ねていけば(東大レベルとは言いませんが^^;)
勉強はできるようになると思っています。

この回答の満足度
  

努力してない人がほとんどと思いますが、
なかには勉強方法が悪く空回りして
いる人もいると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

多分そうです。
努力しても基礎がわかってないと無駄です。

  • 回答者:とくめい (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力しても理解力が足りない人もいますね

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

その理由が一番大きいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

努力してないこともあると思いますが勉強の仕方が下手って人もいると思います

  • 回答者:匿名 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る