すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

首相がころころ変わるのは日本だけですか?
原因はなんでしょう?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-06-08 20:48:35
  • 0

並び替え:

日本だけです。

うまく、政治が動かせないからです。

また国民のためにならないからです。

  • 回答者:ハナ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけだと思います。

「首相になる事」だけが目標の人が多いからだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけだと思います。
何ででしょうね、ここ4~5年変わりすぎだと思います。
誰がなっても同じように思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけでしょう
力不足の人がなるから

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけでしょうね。
いい加減だから、だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

マスコミが機能していないから。上げたり下げたり無責任。
ほりえもんがいい例。政治まで担ぎ上げられて、都合悪くなったら、その後終身刑のような扱いでしたね。
それに左右される国民と、暗躍している連中がいるから。
ネットは大杉です。
メディアは大資本家のためのものなので、ほとんど信用してません。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

これほど短期間に次々と変わるのは日本だけでしょう。
海外への信頼が損なわれます。
これでは景気回復を遅らせることになるでしょう。

原因としては、
相当な人物がいない事。

政党の足の引っ張り合い。
政策や予算を決める事よりも、批判ばかりに時間を費やす国会。

辞任=責任をとるという、日本独自の考えかた。日本では、企業でも責任をとる=辞任、という解釈がなされます。
他国ではやめる事は責任放棄ともとられます。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけですよ
最近の総理になった人たち、
自分が総理になって、その自覚が分ってないと思います

原因はよく分りませんが、
日本の問題を解決するのに大変で苦労してたんだと思います

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

原因は首相になる人にこらえしょうがないということが原因です。
無責任な人ばっかりでハナシになりませんね

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけかもしれませんね。

ふさわしい人がなっていないからです。
力不足だからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけでしょう
マスコミの政治批判などではないでしょうかね

  • 回答者:とある名無しさん (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

首相や政権政党の変わりなんていくらでもある。間違った政策をしたら、何時でもクビ! って皆が思っているからじゃない。

この回答の満足度
  

確かに日本の首相の交代の頻度はあまりにも激しすぎますね。
原因があるとしたら政治家としての脇の甘さ、つまり政治家としての資金管理や情報管理の甘さが原因でしょう。
けして綺麗事だけで政治はやれないのでしょうが、あまりにも不祥事や不始末が表に出すぎています。
そしてマスコミがそれをネタにして政治家本人と政党を批判し、それに野党や与党の人間が追随することで「首相降ろし」が行われて結局、政権が瓦解するということを繰り返しているのですから、いい加減学習して欲しいものです。

  • 回答者:とくめい (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

日本だけですね。

日本の政治家は金儲け目的ですから。

よその国みたいに『名誉の為に財産を投げ打って・・・。』って言う人に出てきてもらいたいですね。

  • 回答者:謀反 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけですよね。
政治家が自分たちのことばかり考えていて、国民とか国のことを考えていないからです。
今は、菅さんにやらしているけど、今に見ておれ、自分の出番がくるからというヤツがいるかぎり治りませんね。

  • 回答者:やわらちゃん (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけだと思います。
システムの問題もありますが、嫌なことがあるとすぐにやりなおそうとするリセット体質が、政治家・マスコミ・国民全体に蔓延していることが多分に影響していると思います。

まあ一番は首相本人のモチベーションの問題でしょうけど。

ヤクルトの高田監督ほども悩んでないと思うし、サッカー岡田監督レベルの責め方されたくらいでも日本の首相は辞めちゃうでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけですね
首相自身の能力のなさとマスコミの問題もあると思います

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

全然実行力の無い方ばかりだからだと思います。

それに、政策も悪い。

鳩山さんは、実行力が伴わなかったし、福田さんはやる気がなかったし、安倍ちゃんはタカ派のことばかり、小泉さんは規制緩和で国民に低賃金を押し付けました。
そして、麻生さんは定額給付金と言う選挙対策のお金をばら撒いたにもかかわらず、不人気でした。

多くの国民のために、きちっとした政治を行っていただきたいですね。
選挙向けに、定額給付金や子ども手当など、税金をばら撒くような政策は止めていただきたい。赤字国債が増えるばかりです。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけですよ
原因は様々な党の張り合いと首相が頼りないからです

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけです。
任期が無いので適当にやめれます。
せめて4年は勤めてほしいです。

  • 回答者:グルグル (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

政治家のほとんどが首相になりたいと足の引っ張りあいをしてるから。
首相が代わったら支持率が跳ね上がるのが事実ならだまされやすい
有権者にも問題ありだと思います。

  • 回答者:ドラえもん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけではないかもしれませんが、こんなにころころ変わるのはひどいと思います。
変わったばかりは、支持率が高いですが、そのうち落ちてくるのは目に見えています。

国民が政治家に過大な期待を抱くから、裏切られたときに、支持率の低下が激しいのではないでしょうか? 政治家など信じなければいいのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

政権与党内だけで、首を挿げ替えることができるシステムになってしまっているから。
こんなことは日本だけです。
国民が選ぶことができないと言う致命的欠陥です。
国民を馬鹿にしています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

首相が、直接選挙で選ばれていないからです。
与党内の、ゴニョゴニョで簡単に交代できるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

中途半端に頭がいいんです。
それでいて悲観主義。

頭がいいから選択肢がいっぱい見える。それらの利点欠点もよく見える。為政者は選択肢の欠点が目について踏み切れない。その他の国民は中途半端にいい頭を駆使して矢継ぎ早に欠点をあげつらって施策を非難しまくる。手を打てば非難を浴び、打たなければ苛つかせ、支持率下がる。そして退陣。
小泉さんは施策の欠点を蹴散らして突き進んだ。事の善し悪しは別に国民はそれが爽快に見えた。だから国民は熱狂しついていったんです。

  • 回答者:闇参謀 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけですね、
上に立つ者としての自覚がないからでは。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけです。
国会議員は、実力のある政治家でなくて、選挙の顔になる人を選びます。
マスコミは、取上げやすい1点だけを見つけ出して、全精力をかけて報道して総理をつぶすからです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

マスコミの偏向報道、国民や政治家の無能さですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

先進国では日本だけですね。
首相がころころ変わるのは。

原因は、政治家にも責任はありますが国民(有権者)にもあると思います。
典型的なのが今回の菅新政権への世論調査だと思います。
同じ政党の人なのになぜあのように急に上がるのか理解できません。選挙の公約が守れないことがいけないことと言う考えも改めるべきだと思います。
公約はしたが、実際問題できないということもあるのでそこらへんは柔軟に対応すべきだと思いますし国民も理解すべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

能力がないということと、国民が選挙で選んでいないのが原因かと思います。
政権政党が首を取り替えているだけです。

  • 回答者:教えて♪ (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  

何をやりたいか、そんな志が低いからです。
単に総理大臣を経験したい人、
それとこの人ならウケがいいとか理念もない人を挙げるからこうなるのです。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

アフリカなどを除けば、首相がころころ変わるのは、日本だけですね。
原因は、首相が、世間知らずのボンボンで2世3世の世襲議員が多いですから、すぐ投げ出すのが、多いですね。つまり、国民が人物を見て選ぶ大統領制でないから、党員の議員が選挙で選ぶからですね。
その原因は、選挙民である国民が人物や公約を見て、選ぶと良いのですが・・・。
頼まれると入れる人も多いですし、献金を貰うと利権がらみでわいろを貰いたい人も多いですね。
首相も自己保身で、自己の国家理念もなく、国家のビジョン、国民の幸せなどは考えていないから、すぐ行き詰って、ころころと変わるのですね。
世界の笑いものですね。国会議員はワイロ取る人がいて後進国で恥ずかしいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本だけに思います。政治が出来ていないからです。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  

国のためじゃなくお金のためにやっている議員が多い。
だから不祥事、議論しない無知な議員が多い。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう制度なんですよ。明確な任期がある大統領制の国と比べてもしかたありません。カナダとかイタリアあたりもかなりひんぱんに変わってた時期がありますよ。
あと、1人の人に長く権力を持たせるということは、日本的な感覚からは若干外れるような気がします。天皇という絶対的な存在があり、しかし天皇には実権はなくて、最高権力者は別にいるが、その権力者といえども形の上では天皇には及ばないということが、摂関政治・院政・武家による幕府体制と、ずーっと続いているわけです。現代の首相にしても、超長期政権になるのはあまり望ましくないというのが日本人的な意識なのではないでしょうか。

「1年でくるくる変わってこんどは8か月ですか?」というのはさすがにあきれますが。

  • 回答者:ぽり (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  

先進国では日本ぐらいでしょうね。
マスコミの政権叩きが支持率低下に直結しているので、マスコミの責任も大いにあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

政治かも腐ってますが、
何かあれば攻撃したい、鬱憤が、たまってる国民も問題だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る