すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 天文・宇宙・天気

質問

終了

はやぶさが日本に到着しました。詳しい結果は数ヶ月かかるとして、砂が入っているかどうかだけでも分かるのはいつになるのでしょうか。ふたを開ければすぐ分かるものではないのでしょうか?

  • 質問者:イトカワ
  • 質問日時:2010-06-18 09:32:21
  • 0

すぐに蓋は開けれません。
未開封のままCTで内部の真空状態が保たれているかなどを確認
確認後、カプセルの開封に取り掛かりますが、試料用容器が入った部分のふたを開くまで約1週間、その中の容器内を見るまでさらに約1週間かかります。
カプセルもそのまま開けたらいいのではなく、専用施設で行い、ガス状のものが入っていたり、空気に触れて変質する可能性があるため、外気にいっさい触れずに作業ができる特製の装置を新設。カプセルの内部は複雑な構造で、分解には時間がかかるそうです。
容器が開いても、中身が微粒子だった場合は、顕微鏡でのぞきながら静電気を帯びさせたガラス針に引き寄せて拾うそうです。拾えないほど小さな粒子も、溶液を使って一粒残らず集めます。カプセルの製造過程や打ち上げ前に地球上の物質が紛れ込んだ可能性があるので、本当にイトカワのものかどうかを確認する作業があるので、正式な結論が出るまでに半年程度かかるそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

蓋を開けると物質が地球上の物と反応して、物体の正体が変化するので、Ⅹ線を使って、調査します。1mmピッチの探査では物質無い事が判明しましたが、これからは細かいピッチで探査。数か月かかります。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろんな検査してからあけるんじゃないかな。
有害なのあるかもしれないし。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

微細なチリなどは見ただけではわからないと思います。無菌室のようなところで開けてみて、やっとわかることではないかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

検疫?

他の有害なものが付着していないかなど順次調べるのでは?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

蓋を開けたら、中身が駄目になります。
蓋を開ける前にいろいろ調査してから出ないと
せっかくの貴重な資料がごみになってしまいます。

砂が入ってなくても、何らかの物質が入っていれば
それは有意義な資料ですから。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地球の空気で成分が変化するかもしれないし、温度で変化するかもしれないし、
中には危険な未知の細菌が入っているかもしれない

このイトカワのカケラはとても慎重に扱わなければいけないものなので、
ものすごく時間かかるみたいですW

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

地球上のいい加減な場所で開封したら、地球上の物(埃、微生物、etc)が入り込み、分析する価値の無い物になるので無理。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1ヶ月かかるという記事が多いですね。
中には、「地球上の砂ぼこりもあらかじめカプセルに入れており、」「数カ月から半年」という記事もあるんですが、何かの間違いでしょうか?

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E2E58DE3E5E2E4E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

  • 回答者:わけわからん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る