すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

私の友人の話ですが、長期間、精神病を患っていて、最近、回復しつつあるので、就職活動を始めました。障害者雇用の募集に応募したほうがいいのか、健常者雇用の募集に応募したほうがいいのか、迷っているそうです。
 できれば、今度の就職で一生涯の仕事にしたいと考えているようですが、どちらの方向で進んだほうがいいと思いますか?

  • 質問者:alice
  • 質問日時:2008-08-01 21:22:21
  • 0

並び替え:

採用を希望するなら、健常者で通したほうがこれからのためにもいいと思います。

  • 回答者:いいね (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

病院にも通わないと行けないので
障害者雇用のほうがいいと思います。
詳しい病名がわからないので一概にはいえませんが。

  • 回答者:なな (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

直接の回答ではありませんが、気になったことがひとつ。

>最近、回復しつつあるので、就職活動を始めました。

わたしは、抑うつ状態で休職しました。完全には治っていなかったのですが、早く仕事に戻りたいと言うことで、職場に復帰しました。
しかし、本調子でなく、在ることがきっかけで再び休職することになり、病名もうつ病になりました。
何が言いたいかというと、本調子でないのに、行動を起こすと、何かをきっかけに、また元に戻ってしまうことが多いということです。
もう少し落ち着いて、本調子に戻ってから就職活動をすることをお勧めします。

  • 回答者:うつお (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

精神病は、障害ではありません。
病気です。
障害者と言えば障害者手帳があります。
障害手帳がなければ…通常雇用です。
障害者雇用に申し込めば障害の度合いや手帳の提示が必要になるでしょう。。
間違わないで欲しいのは、精神病は病気です。障害者ではありません。
病気のせいで障害をきたしても…それは障害者ではない事。。
お友達が何かと勘違いされているんじゃないでしょうか。。。
私も長期精神科に通院してお薬を処方されています。
それでも…なんとか仕事をしています。
精神・神経科には、自律支援の為の医療免除があります。
もしかして…お友達は、そのものを障害と勘違いされてるのかも知りません。
再度お友達に確認されては…どうですか?

  • 回答者:xixi (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

精神疾患といってもいろいろなものがありますので、一概には言えませんが、回復期にあるからといって無茶をすると、大変なことになってしまうこともあります。例えば、うつ病の場合は、自殺率は回復期にも比較的高いのです。大丈夫と思って無茶をしてしまい、しかし思うように動けないことで、余計自分を追い詰めてしまう、とか、そういうことだろうと思います。

その方は、ご自分の状況を把握しているとご自身は思っていらっしゃる、ということだと思いますが、病気の種類や重さによっては、ご自身でどの程度いろんな活動ができるかという認識が難しいこともあります。周囲の素人(非専門家)の目からも、わかりにくいことも多いです。ですから、まず、ドクターときちんと相談をされることが大切だと思います。どの程度の仕事ならやっていけそうなのか、ということです。そして、それをふまえたうえで、障害者雇用か一般雇用かということを選択されるのが良いと思います。ひょっとすると、そのどちらが良いのか、ということについても、ドクターからアドバイスがいただけるかもしれませんね。そうしたこと全般について、医師から信頼できるアドバイスがもらえない場合は、病院を変更される方がよいでしょう。
また、障害者職業センターなどに一旦相談されるのも、ひとつの方法だと思います。地域の状況も踏まえて、有益なアドバイスがいただけると思います。


障害者雇用、一般雇用ともに、メリットもデメリットもあります。

障害者雇用では、まず、給与という面では一般雇用より低い可能性が高いです。最低賃金は保証されますが、それ以上になるかは企業次第です。しかし、障害者雇用で採用された場合、その企業の体質にもよりますが、障害ゆえの困難についての配慮を受けやすいです。例えば、調子が悪くて休みたい、ということについても、おそらく休ませてもらいやすいだろうと思います。但し、企業側がそうした姿勢を元々持っていない、単に数あわせだけで採用しているという質の企業の場合は、それも期待できません。

しかし、一般雇用の場合、障害ゆえのしんどさに対しては、基本的には一切配慮は期待できません。精神疾患といっても本当にいろんな種類があるので、どういうケースかにもよりますが、例えばパニック障害などで発作の頻度が下がっている、という程度の場合は、一般雇用で就労しても、職場で、あるいは通勤途中で発作が出てしまったりした場合に、一般雇用の場合は、いろいろまずいことが出てきます。特に、履歴書の多くには、健康状態を記載する欄があると思いますが、そこに、特に問題なしなんていう記載をしていてそうした発作を起こしてしまった、となると、厄介ごとを嫌う企業の場合、虚偽記載としてくびにする格好の口実になってしまいます。かといって、疾患を記載して一般就労をするのは難しいです…。


しかし、全く別の問題として、精神障害者保健福祉手帳では、就労が難しい場合が多いです。
身体障害者手帳、療育手帳(東京都では愛の手帳という)、精神障害者保健福祉手帳、この3種のうち、身体障害者手帳での就労は、障害の重さにもよりますが、比較的容易な可能性が高いです。それは、手帳を持っていらっしゃる方自身の職業スキルが高い割合が高いことも、関連しています。たとえば、聴覚障害や下肢障害(車椅子使用など)などがあっても、パソコンを利用した事務作業には何ら不自由がないし、弱視などであっても電話応対の作業には全く不自由がない、というようなことが関連しています。
それに対して、療育手帳については、AやB1手帳では一般就労は難しいことが多く、多くのケースではB2の軽度判定の方が、単純作業を求められる工場等で働いていらっしゃる、というような状況です。しかしそれも、自閉症などの重複がある場合は難しかったり、コミュニケーションや対人関係などのスキルが求められたりして、結果的には、福祉作業所に通っている(作業はしているけれども給与は数千円から数万円まで)というケースが多いです。
それに対して、精神障害については、確かに法定雇用率の対象となっているので、企業としては採用することもなくはないのですが、他の手帳種と比べて敬遠されがちです。やはり日本ではまだ偏見が強いんですね。だから、障害者雇用の枠があるからと行って応募しても、精神障害者はパス、ということになりかねないんです。そういう状況を正しいとは全く思いませんが、実際にはそういう状況なので、それを知っておく必要があります。


そうしたことを全て踏まえたうえで、やはり地域差がありますから、その地域の専門家の方に相談されることをお勧めします。何より、病気が悪くなってしまっては元も子もありませんので、そこを慎重に考えられることをお勧めします。

  • 回答者:ケースワーカー (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

友人の事で悩まれているようですが、私は健常者として求職活動をされた方が
良いと思います。障害者として就職しても難しいのでは無いのでしょうか?
私には現在高校2年生の発達障害を持った子供がいますので障害者を雇用されている会社や施設を見学してきましたが、まるで奴隷の様な施設もありましたので私の子供には一般企業に勤めさせるか、私が障害者を雇用する作業所を設立したく思っています。あなたも友人の事ご心配でしょうが、今後も友人の力になってやって下さい。

  • 回答者:障害者の父 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

健常者雇用でした方が..採用がされやすいのではないですか?

  • 回答者:kako111jp (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

健常者雇用に応募した方が 採用され易いと思います。

  • 回答者:乙女 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

障害者雇用枠だと職種が限定されることが多いです。特に精神疾患の場合、社会的にまだ偏見があるので、会社が敬遠することも多いでしょう。

健常者として働くなら、多少の残業くらいはこなせるようでないと就職してから、ご本人がつらい思いをすると思います。

精神疾患の場合、本人は回復していると思っていても十分ではないこともありますし、残念ながら再発の可能性もあります。また、回復後もしばらくは通院しなくてなりません。

迷われるくらいなら、今はまだ就職情報収集活動までにとどめ、まだ休養された方がいいのではないでしょうか?

  • 回答者:うつ病歴4年 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

精神障害だけではなく、内部疾患の障害者でも、また、糖尿病・心臓病などいろんな病気にかかった時点でうちの会社では首になる規定があります。
もし、症状が再発した場合 そういうことになる会社も少なくないと思うので
それでなくとも、自己責任感が強く、デリケートな、
心の病を持つ方には そうなったとき、さらに傷つき症状が悪化しないともかぎりません。ましてイジメにあったりしたら 可哀想ですものね。
障害者雇用の職場を勧めてあげるのがいいかと思います。

  • 回答者:テレコ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

障害者手帳かそれに類するものをお持ちでしたら、
障害者雇用のほうが採用確率が高いです。
回復期とはいえ定期的な通院の必要があるなどの
理由がある場合は、健常者雇用だと敬遠されます。
障害者雇用専門の紹介会社や、職安でも障害者雇用
専用窓口があるので、活用してくださいね。

おまけ・障がい者雇用専門の民間紹介会社
http://www.web-sana.com/
http://work.generalpartners.co.jp/
http://www.posinavi.jp/

  • 回答者:凜 (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

回復なさってよかったですね。健常者雇用で応募しても、長期間だったらその間はどうしてたの?と聞かれるでしょう。嘘はいけませんので、どちらでも正直に答えるのがベストです。背伸びすることなく、素直な自分を出せるように
アドバイスなさってください。良い方向にすすむことを祈ります。

  • 回答者:とも (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

病気の程度や、本人の意向や、労働条件によると思います。
これだけの判断材料で、的確な回答は望めません。
ここに回答する人は無責任な他人なので、参考にしないほうが良いと思います。
ちゃんと責任の持てる人に相談したほうが良いと思います。

  • 回答者:無責任男 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらでも大丈夫では?嘘をつくわけではないし。。。
障害者として認定されているなら話は変わりますが。

  • 回答者:みみまま (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る