すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

中学校のクラスで目標とできるような4文字熟語を教えて下さい。
その熟語の意味もよろしくお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-06-27 00:56:10
  • 3

初志貫徹
初めに思い立った願望や志をくじけずに最後まで貫き通すこと

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 11
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

娘はこの四文字熟語が一番ピッタリきたみたいです。
どうもありがとうございました。

並び替え:

虚心坦懐ですかね。。。

意味 心にわだかまりを持たず、素直でさっぱりした気持ち。無心で平静な心境。偏見     がなく、心を開いていること。


解説 「虚心」は無心で、心にわだかまりがないこと。「坦懐」は平で、さっぱりしていて     おおらかなこと。

用例 人物を見極める上で大切なのは虚心坦懐にその人の話を聞くことだ。
     など


こんなとこですかね

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の話を聞いていて、悩みに悩んで
「十人十色」かなぁと思います。
よく私は子供にこの言葉を出して説明します。

ちょっと目標みたいな4文字熟語ではないですが、
いろんな人、いろんな考え方の人がいるということを
いつも意識していないといけないなぁと思います。
ちょうどあの頃は、自我がはっきりしてきて、
自分と考え方が違う人を排除しようとしたり、
人と違うといけないのかなと悩んだりしはじめると思うからです。

「みんなちがって みんないい」ことの4文字版てことで…

  • 回答者:ろーど (質問から11時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

臥薪嘗胆

成功するために苦労に耐えるという意味を持つ、中国の故事成語です。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

七転八起
七度転んでも八度立ちあがる。
これから困難があり何度つまづいても、何回でも立ち上がって頑張る。
その時大変と思っても後から考えたら自分自身のために役立っていることがあります。
頑張りの精神を持って行こう!!

  • 回答者:とくめい (質問から10時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一念発起(いちねんほっき)は如何ですか。
あることを成し遂げよう、または改めようと固く決心すること。を意味しています。
皆さんは,若いですし、夢がありますので、いろんな事にチャレンジして頂きたいですから。

  • 回答者:冷やし麺 (質問から7時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

◆戒驕戒躁 「かいきょうかいそう」
意味:驕らず焦らず騒がず、慎んで静かに堅実にやりなさいということ。

ちょっと難しいかな?

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしの中学時代のクラスでは、温故知新や以心伝心だった気がします。

高校進学などこれからの人生に大きな影響を与えることに力を入れると言うことで意気衝天などはどうでしょうか?

温故知新
古きを温め、新しきを知る。経験のない新しいことを進めるにも、過去を充分学ぶことから知恵を得ようということ。

以心伝心
言葉に出さなくとも自然に気持ちが相手に通じること。「心を以って心に伝う」と訓読する。

意気衝天
気概が高らかで、天をつくほどの意気込みがあること。

  • 回答者:ルシ (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「和敬清寂」

仲良しでいるということは相手を敬うこと。
その結果、居心地の良い清々しい関係が出来る。

ということだそうです。
個性豊かで思春期真っ只中な中学生でしたら
こんなのも時には良さそうと思いまして。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「全力投球」
言うまでもないですね
何事にも一生懸命努力をする。
簡単でいて奥が深いです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

率先垂範(そっせんすいはん)はどうでしょう。
自分がすすんで手本を示す、模範を見せるということです。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

七転八起 (しちてんはっき)
七転び八起き。何度失敗しても屈することなく、その都度立ち上がり、物事に挑むこと。

誠心誠意(せいしんせいい)
まごころのこと。誠をもって相手に接する正直な心。

不撓不屈(ふとうふくつ)
どんな困難にあっても決して心がくじけないこと。

はいかがでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「一期一会」はどうですか。

茶道に由来することわざで、これからも何度でも会うことはあるだろうが、もしかしたら二度とは会えないかもしれないという覚悟で人には接しなさい、ということです。
クラスメートや先生方との出会いを大切にする意味で良いのではないかと思いました。

  • 回答者:仙人掌 (質問から6分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不撓不屈

強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 7
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る