すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 乳幼児

質問

終了

昨日、主人から給料を手渡されたのですが、住民税って6月支給分から改定ですよね。
全く引かれていなかったのですが、これってゼロってこといいのでしょうか。子供の保育料の関係で、金額が全然違ってくるので、今は『市町村民税の均等割のみ課税世帯』で保育所負担金徴収基準額表に当てはめると『C-1』だったのですが、来年から『市町村民税の非課税世帯』で『B』ってことでしょぅか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-01 09:16:11
  • 0

並び替え:

個人で払う人と給与からの源泉徴収の人とでは違ってきます。
うちの市の場合ですが、個人のは月末ですが、給与の人は来月からです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

我が家は住民税は自分で支払う(小さい会社なので手続きしてくれない)のですが、0円はあり得ません。まして子供さんを保育園に預けているということは収入もそれなりにあるのでしょうから。

計算が7月からになるか、手続き漏れかもしれないので支給問い合わせを会社にした方がいいと思います。まさかとは思いますが、本年度から自分で支払ってください、といわれたら来年ホント大変な出費になりますよ!

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

働いていて、残念ながらゼロはありえないです。

------
1.生活保護法による生活扶助を受けている人
2.障害者、未成年者、老年者、寡婦(寡夫)で前年の合計所得金額が125万以下
  の方
3.前年の合計所得金額が条例で定める金額以下の人
-------
1.2は該当しないと思うので、3ですね。
これは自治体によって違いますが、かなり安いのでありえません
-------
6月分から改定されますが、給料の締め日等によって6月分の請求が今月されてないだけの可能性もあります。通知は会社に送られていて、本人も知らされますのでその書面で確認してください。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

5月くらいに、「市区町村から特別徴収税額の決定」というような中途半端なお知らせが着ているはずですよ。そこで所得から所得控除、算定基礎などの情報が明記されていますし、今年度の納付額(だいたい6月は少し多く、それ以降は均等割り)も明記されています。

会社の方もしくは市区町村にお問合せするのが一番いいかと思います。

  • 回答者:バッハ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る