すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

国民健康保険について教えてください。
現在、任意継続に加入していますが
近く、国民健康保険に切り替える予定です。
そこで、質問ですが
1、年間の保険料は?(住民税非課税です)
2、夫婦、別々の加入でしょうか?(扶養者扱いの有無)
以上の二点を教えてください。
役所へ出向く前に、予備知識として知っておきたいのです。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-02-14 17:39:54
  • 0

年間の保険料はまず、市町村によって異なります。
それは裕福な市町村と借金まみれの市町村で。
今回は夫婦で加入のようですが、従来の社保の任意継続と異なり、国保は均等割は1世帯当たりにかかるものと個人、個人にかかるものの保険料の合計になります。
さらに、所得割は前年の収入によってかかるものの合計に介護保険料を加えた金額です。
まあ、介護保険のかかる年齢かどうかにもよりますが。
話は最初に戻って市町村によって例えば住民票や印鑑証明を取る場合の手数料が異なるのと同じようにです。
又、住民税のもととなる昨年の収入は夫婦二人分の収入が各々算定基準になりますが夫婦二人とも非課税でしょうか。
夫婦一括の加入になりますので。
又、社保の任意継続は個人、個人に一枚ずつ保険証がカード形式でありますが、国保の場合はこれまたカードにしているところとわたしの住んでいる市町村のようにいまだに紙の保険証のところとが混在しています。
紙ベースのところは昔のままの家族全員が一枚の保険証です。
まあ、料金には関係しませんが、いずれにしろ家族全員加入という方式ですので。
新たに加入する前に市町村の役場においていくらになるか計算してもらうことをお勧めします。
入る、入らないにかかわらず教えてくれるはずですので。
私も同じようにしましたので。
私も多分、国保では最低基準だと思いますが、同じ条件でも他の市町村に住んでいる人と保険料には違いがありますので。
もう一つ付け加えますと、昔は住民税の金額に応じた保険料の算出方法でしたが、現在は算出方法が異なり、前年の収入によるようなので、ちょっとでも収入があれば住民税がかからなくてもある程度は徴収されますので。

  • 回答者:国保は大赤字 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳細な情報を有難う御座います。
この情報を基に地元の役所の資料を
検索したいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る