すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » カーライフ

質問

終了

自動車について質問です。
以前、会社の通勤中に燃料警告灯が点灯したので、話たら「日本車のほとんどは燃料警告灯が点灯してから100キロは走れるように出来てるよ」と言われました。
本当ですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-07-29 21:03:10
  • 0

燃料の残量が10ℓ程度で燃料警告灯が点灯します。
但し、リッター3Km程度しか走らない車は、当然ですが、30Km程度しか走ることができません。
なので、普段の平均燃費を確認しておけば、燃料警告灯が点灯した時点で「平均燃費×10ℓ」で走行可能距離がわかりますね。

日本車の全部が必ず100Km走るわけではないです。
昔のロータリーエンジンの様に燃費が極端に悪い車もありますので・・・

  • 回答者:ラリードライバー (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

古い車ではだめですが、

今の最新の車は

走れると思います。

もちろん音楽やエアコンなしでだと思います。

  • 回答者:misudo (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

燃料タンクの大きさにもよりますが普通車で通常残り10リットル以下ではないでしょうか、現在の車は燃料噴射式なので全部使いきれる訳ではありません、のこり少なくなると燃料ポンプにエアーを吸い込んでエンストします、聞いいたところでは70リットルタンクの車で燃料エンコでタンクにガソリンが5リットル残っていたそうです。
またセンサーの位置で上り坂か、下り坂でも残りの燃料の量が異なります。
必ずしもベストな燃費で走れるわけでないので20Km位と思っていたほうが良いかと思います。
実際、わたしの経験でも2000cc
のセダンで朝の通勤時間帯で警告灯が点いてから約30Km走ってスタンドに入ったときは、エンジンがプスプスいっていたので、ほぼ限界だったと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車種によって燃費も燃料タンクの容量も違うので、燃料警告灯が点灯した時にあと何キロ走ることができるかは一概に言えません。

車の取扱説明書に燃料が残り何リッターぐらいになったら燃料警告灯が点灯すると書いてあるので、そのリッター数と燃費を掛けると走行距離が出ると思います。

しかしこれは平地での話で上り坂が多い所では早目に給油した方が安心です。

  • 回答者:とくめい (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの車ではリッタ6なので100kは無理だと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車種や年式によってリッターあたりに走れる距離によって違うのでディーラーに確認するのが一番です。
高速道路で走っている場合50キロ程度ごとに給油所があるのでそのくらいをカバーするように作られていますが100キロは車種によっては難しい場合もありますので気をつけたほうが良いと思われます。
また運転の仕方、エアコンのON/OFFにもよって変わるのでディーラーに残りどのくらいで警告灯が着くのかを聞き、普段自分がリッターあたりどのくらい走るかを計算するのがより確実でしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当だと思います。
警告灯が点いてると、ちょっとドキドキしますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経験上からです。
おおよそ燃費自体が走り方(アクセル・ブレーキの踏み方)でかなり違うという前提があったとして(当たり前)、点灯からセーブして走るならば、おおよそ最低100kmは走ると思いますよ。
それで切れたことはありません。

  • 回答者:その他 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

鵜呑みはどうかと思います。車種によって結構異なります。警告灯がついた時点での燃料の残量は少なくとも5リットルはあると思いますが、車種によって燃料消費量が大きく異なるので燃費の悪い車だと50Km程度ということもあります。
警告灯がついた時点で最寄りのガソリンスタンドで満タンにして、何リットル入ったかを覚えて、マニュアルに記載されているタンク容量から引き算すれば、点灯時の残量が判ります。それに普段見ている燃費をかけ合わせれば残走行距離の目安になります。色々な車でやれば結構違うことが判ると思います。

  • 回答者:LC100 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

燃料タンクが50L程度の普通車だと、残り10L程度で、警告灯がつきますので、
100kmくらい走れます。
車によって違いますけど、言われた通りです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

軽・普通車ですか。なら100kmはいけます。
ただし、エアコンはなしです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全ての車種ではありませんが
「日本の車はそれぐらい性能がいい」
といいたかったのでしょう。
条件によっては100キロ走れますね。

  • 回答者:満月 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

100km走ったらガス欠で止まってエライ事になります。
普通車なら残量が10L位で点灯しますがタンクの形状と
走行状態により若干残っててもガス欠になることが
あります。 一度高速でスタンドがなく50km走りましたが
満タンにしてみたら残は2Lも有りませんでした。
かなり条件が良くて100kmでしょうね。早めに給油することです。

===補足===
夜間エコ時速80km位の順調走行での経験ですので渋滞時や信号のある一般道では
もっと短いと思われます。

  • 回答者:ヤバイヤバイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だいたい残りが10リッターくらいで点灯すると説明されていますが、実際はもう少し早めに点灯する車が多いようです。
いまどきの日本車のほとんどは100キロくらいは走れるでしょうね。私はスカイライン、プリメーラといった車を乗り継いでいますが、点灯してから数十キロ走ってからガソリンを満タンに入れても、給油量が50リッターに行くことはまれです。経験的に残り15リッターくらいで点灯しているような感じ。
サービスエリアの間隔が約50キロとなっていることなども前提に設計しているので、「100キロ近くは走れる」というのは間違ってないと思いますが、自分の車がどの程度で点灯するのかは、ある程度把握しておいた方がいいと思います。

===補足===
補足ですが、私があげた両車はいずれも60リッタータンクです。
他の方の回答を見るに、小さい車で50リッターとか45リッターとかのタンクの車の場合は、警告の余裕も少ないようで、ほんとに10リッターくらいで点灯するとかそういう感じっぽいですね。
いずれにしても「100キロは行ける」と過信するのは危険です。エアコンの使用やら、交通渋滞の影響などで、走行距離的には相当減ってしまう可能性も強いですから。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車によって違います。
日本車の全部が必ず100Km走れるわけではないですね。
燃料タンク総量の残量10%くらいで警告灯が付きます。
5ナンバー車の60ℓタンクですと、警告灯が付いて残量は6リットルで、1ℓで16km走行すれば、約100kmは走行できます。
軽自動車の40ℓタンクならなら、警告灯が付いて、残量は4ℓで、1ℓで18km走行すれば、72km走行できます。
警告灯が付いてからの、堅めの目安で記述しましたが、メーカーや車の個々によって、若干の差がありますので、早めの給油が大切ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ランプ点灯で残りタンクに10リッター前後だそうです。(車種でも多少違うかも?)
仮に10リッターだとすると私の車の燃費はリッター5.8キロ(日本車)なので
60KMも走行出来ない可能性が高いです。
つまり、車種により燃費が違うので走れる距離は車種により変わります。
でも、ランプ点灯したら速やかに給油したのが無難です。
後、日本車でもリッター10キロ未満の車は沢山あります。(普通車でターボ車なら10以下が多いです)

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

車種にもよるけど、一般的には100キロは無理
15~20キロの感覚です。

  • 回答者:匿名 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だいたい一桁近くで点灯。なので、多分その人は山道の下りで、そのときの印象が強く、100KMぐらい?と答えたのでは?
L=8Kなら80KM程度。でも製品によりきり。運転しだいでも減ります。
なので、点灯寸前は危険も伴うのでお早めに。

  • 回答者:匿名 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当です。
以前警告灯が点灯してから150キロくらい走ったことがあります。
登山だったのでスタンドがなくてが市街地まで走ったら、そのくらいの距離でした。
郊外でしたので燃費が良いので助かりました。
燃費が悪い車はだめですし、車が坂道を走っていたら警告灯の点くタイミングも変わりますので正しい表示ではなくなります。

  • 回答者:とくめい。 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うそです。
おおよその目安は燃料タンク総量の15~20%位です。
3、5ナンバー車の60~80Lタンクなら9~16L
軽自動車の40L~50Lタンクならなら6L~10L

車によって燃費は全く違います。一律「○○km走れる」というのは真っ赤な嘘です。

  • 回答者:とくめい (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当です。
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tamaju/yougo.kaisetsu11.htm

とはいえ、点灯したら早めに給油した方が無難です。

===補足===
◆補足
URL内に記載されていますが、車種、条件にもよる、と書いておくべきでしたね。

※添付URLより抜粋

例えば一般道で7km/リッターの車なら、高速では9~11km/リッターは走れるので
残量警告灯が点灯しはじめて100km以上は間違いなく走れると予想がつく。
一般の市販乗用車であれば次のサービスエリアまでは走れるので赤ランプが点灯しても不安がることはない。

※一応、一般の車の平均的な燃費が1リッターあたり10km前後なので、特殊な条件下を除いてはという意味です。

数km以内にスタンドのある一般道では特に問題なく、高速道においてもスタンドのある所までを想定するなら数十km走行可能な内に給油する。

  • 回答者:=^・ω・^= (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る