すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 不動産・引越し

質問

終了

賃貸住宅の保証人についての質問です。保証人がいないとき、保証会社もあると不動産やから言われました。

リクルートフォレント、レントゴー。

①この2社だとどちらのほうが良いでしょうか?それとも同じでしょうか?
②保証会社を利用するとき、注意すべきこととかありますか?

  • 質問者:特命
  • 質問日時:2010-07-31 12:27:24
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

賃貸住宅の保証人制度については発展途上段階で、「これで決まり」と言えない状態です。本来でしたら保険制度と同じように一律運営できることが理想ですが、未だ行政と業界との足並みがそろいません。この混乱を狙って、「保証人紹介」なる悪徳ビジネスも横行しています。
保証会社を選択できる場合のチェックポイントは保険会社と同じく信用力です。内容もわからないような会社は要注意ですし、そのような保証会社を紹介する不動産屋も要注意です。。
ちなみにリクルートフォレントについては以下のサイトを
http://www.recruit-fi.co.jp/
(レントゴーは省略)

保証会社制度の一般的事項については以下のサイトを(きっと国土交通省の天下り先ですが)
http://www.jpm.jp/

保証会社が代位弁済(本人に代わってオーナーなどへ弁済)をした場合は、その分を今度は本人へ請求します、念のため。

  • 回答者:ホームレス (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

1.レントゴー
2.契約期間をきちんと確認してください。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://allabout.co.jp/r_house/gc/30567/2/
>毎月家賃の約1.8%を手数料として払うことで連帯保証人を代行してくれる(株)オリコ
とか良いかも。

http://www.ur-net.go.jp/
このあたりの物件なら保証人いらないです。

あと、家賃をクレジット決済にしてるところとかも保証人いらないところもありますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る