すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

入籍したばかりの夫の祖父が亡くなりました。今夜夫と共に実家へ帰ります。入籍はしていますが挙式はまだなので、親族の方との面識はありません。
こういう場合、私の立場としてはどの程度、どのような手伝いをしたらよいのでしょうか?
また、香典は夫と1つでいいのでしょうか?
まだ近親者の葬儀に参加したことがなく、勝手がわからず非常に不安です。夫に恥をかかせないためにも、と思っているのですが・・・
アドバイスよろしくお願いします。

  • 質問者:hana1116
  • 質問日時:2010-08-08 11:54:22
  • 2

並び替え:

香典は1つですね。
まずは義母についてお手伝いしたらいいと思いますよ。
そこから色々指示をくれると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

お香典は「家」から出るので1つですね。
もしご実家のお許しがでるなら、ご実家からの1つも持っていくと「ご挨拶」としては丁寧になります。

お手伝いは、「手伝わせてください」と支持をもらった方がいいと思います。
そこで、親戚のみなさんにひととおりお顔つなぎができれば、お式の時とか
親しみをもっていただき、かわいがってもらえると思いますよ。

===補足===
ごめんなさい
×支持
○指示

この回答の満足度
  

香典は夫と1つでいいですよ。

身内です。

お手伝いしますと、

上の方に聞いて、手伝いすればいいです。

  • 回答者:めいく (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

入籍しているのだから親族ですね。好転は夫婦で一つです。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

親族としてふるまうのがいいですよ。
香典は夫婦で一つでもちろんいです。
お義母さんに聞いて色々お手伝いするのがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

入籍しているので、親族です。
義母さんに聞いてできることだけ手伝い
されるといいです。

初めてのことで大変でしょうが、はじめは誰でもそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

入籍しているのでしたら.もう親族の方との面識はなくとも.旦那さんから言ってもらい
お手伝いはどんどんしていかないと格好悪いと思いますよ。

香典はひとつでいいのです。
もう家でしたら台所でバタバタといろいろされていると思いますので
エプロンを付けて手伝いをします

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

入籍しているのであれば旦那さんが親類のひとに紹介してくれれば問題ないですね。お香典もひとつでいいですよ。
地方によってお手伝いのスタイルも違うと思いますから
まずは義理のお母様に聞いて動くといいと思います。
何もしなくていいわ、というのであれば、弔問客の靴を揃えるとか、
「お越しいただき有難うございます」と、ご挨拶を沢山する程度でいいと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

香典は一つでいいと思います。
あとは親戚へ夫か義両親が紹介してくれれば十分。
お手伝いも表立ったものではなく、あくまで裏方、台所の洗い物、靴をそろえるなどの雑用をこなす方がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

親戚の方たちとは会ったことはないでしょうがご主人のご両親やごきょうだい達とは面識があるでしょうからあなたが自分から何も言わなくてもご両親達が親戚に紹介してくれると思います。
若くて何も知らないのは当たり前です。
亡くなった方のお孫さんのお嫁さんですから大事な仕事を任せられることはまずないでしょうからお姑さんの後にでもくっついていて、何か頼まれたらそれをする程度でいいですよ。
「すみません、何も知らなくて」と頭を下げていれば親戚の人たちにも素直そうでいいお嫁さんねと思ってもらえると思います。
香典はもちろんご主人の名前のもの一つでいいです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

入籍が済んでいれば、香典は1つでいいですね。
あなたの夫に親族を紹介して頂いて、
妻として、身内として普通にふるまえば良いですね。
頑張ってください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

入籍して立派に戸籍に入りました。
当然、ご主人のご両親にきちんと紹介してもらって
家の嫁として振舞うといいです。

当然香典は1つ、初めてなので勝手がわからないのは当たり前ですから
教わりながら率先して手伝いをすれば喜ばれます。

  • 回答者:満月 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

入籍をされている以上、香典は1つでしょうね。

葬儀のお手伝いですが、以前から面識があった方の葬儀ではないので
義母さまか、義理のご兄弟の指示に従っていればいいと思います。

こういうことはもめずにすむのが一番ですが
もし何かあった場合、喪主様や他のご親族よりも
今後より深い付き合いになる相手を優先すべきです。

葬儀の進行上、喪主様などの指示を受ける場合でも、ひとこと義母さまなどに
ことわっておいた方がいいかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

入籍がすんでいるのなら、1つで大丈夫です。
あくまでも妻として手伝って大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

入籍しているのでしたら当然香典は一つです。
別々に出したらおかしいと思います。

積極的にお手伝いはした方がいいでしょう。
何かお手伝いできることありますかと旦那さんのご両親等に声をかけてください。
バタバタしているでしょうが、大人しく控えているだけでは好印象は与えないでしょう。

  • 回答者:ぽん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

入籍しているんですから、もちろん1つです。
親族と面識がなくても義両親と旦那様がいるんですから、なるべく近くにいて紹介してもらった方がいいでしょうね。
お葬式は体験するまで分からない事が多く、体験しても近親者だと気が動転していて覚えていなかったり、実家と宗派が違ったりして戸惑う事が多いですが、それが当たり前ですよ。
義両親にとっては父が亡くなったのですから、あまりあなたに気を使えないと思いますが我慢して下さいね。
手伝いとしては親族が仕切っている場合は「お手伝いする事はありませんか?」と素直に聞いた方がいいです。
会場などで全て店の人がやる場合は(都会は多いようです)親族の人に合わせる方がいいでしょう。
土地によって違いますが、こちらでは親族でも黒いエプロンを持参するのが普通です。

挙式の延期は残念ですが、頑張って下さいね。

  • 回答者:djbhy (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

香典は1つでいいと思います。
旦那さんに兄弟のお嫁さんはいらっしゃいますか?
義姉、義妹いらっしゃいますか?
もし、いらっしゃるならその方に
聞いてお手伝いしてください。
後姑さんに聞いてもいいと思います。
勝手がわからないので不安と思いますが
黙っているよりも声をかけたほうがいいと思います。
もし、何もしなくていいよ”
なんて言われてしまったら、
姑さん、兄弟のお嫁さん、義姉さん、義妹さんが
何をしてるかみてください。
もしたくさんのお茶を配っていたら
”お手伝いします”と声をかけ手伝ってください。

この回答の満足度
  

入籍しているのなら、1つでいいと思います。立場としては、普通な妻と同じで色々と細かいことを手伝えばいいと思います。ヘタに遠慮すると、かえっておかしいかも。

  • 回答者:日本再生 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る