すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

日銀特融とはどういうものですか?解りやすく教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-08-16 00:01:00
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答有難うございました。
質問から30分経ち、十分納得のいく回答も頂きましたし、後続の回答も途切れたようなので終了とさせて頂きました。(終了時間・0:31)
有難うございました。
おやすみなさい。

経営が危うい、もしくは実際に破たんしてしまった民間の金融機関に対して、日本銀行が行なう特別融資のことです
日銀法38条に基づいて行なわれます
通常、日銀は担保を取り、公定歩合に基づいた利子を付けて、金融機関に融資するが、日銀特融では無担保、無制限に融資を行なう。主に、金融機関の破たん処理や危機を未然に防ぐための公的資本注入、つなぎ融資の形態や、劣後ローンの供与という形で行なわれます
近年の日銀特融で大きなものとしては、97年に行なわれた北海道拓殖銀行、山一證券に対しての巨額の特融があります
http://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E9%8A%80%E7%89%B9%E8%9E%8D

===補足===
日銀特融とは何ですか?
1.金融機関の破綻処理や危機を未然に防ぐための公的資本注入に際して、必要な期間、営業の継続に要する資金を供給するためのつなぎ融資のほか
2.劣後ローンの供与などがあります(このほか、特融以外の日本銀行法第38条業務としては、拠出「新金融安定化基金向け」などがあります
日本銀行HP 詳しくは
http://www.boj.or.jp/oshiete/pfsys/04103001.htm

戦後の日本では1965年の証券不況の際、山一證券に対して初めて行われました
その後一連のバブル崩壊時の木津信用組合、コスモ信用組合、兵庫銀行、山一證券、
北海道拓殖銀行の破綻の際にも発動された(旧日銀法第25条による特別融資)
正確には、旧日銀法25条では融資に限らず出資や金銭譲与も理論的に可能である
(実際に東京協和信用組合、安全信用組合では東京共同銀行に対して出資が行われた)
ウィキ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%8A%80%E7%89%B9%E8%9E%8D

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

日本銀行が金融システムの信用維持を目的として、政府からの要請に基づき資金不足に陥った金融機関に対する無担保・無制限に行う特別融資のことである。日本銀行の発動する最後の貸し手機能である。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

経営が危うい、もしくは実際に破たんしてしまった民間の金融機関に対して
日本銀行が行なう特別融資のことです。
日銀法38条に基づいて行なわれ。通常
日銀は担保を取り、公定歩合に基づいた利子を付けて、金融機関に融資するが
日銀特融では無担保、無制限に融資を行なう。
主に、金融機関の破たん処理や危機を未然に防ぐための公的資本注入、つなぎ融資の形態や
劣後ローンの供与という形で行なわれます。

近年の日銀特融で大きなものとしては
97年に行なわれた北海道拓殖銀行、山一證券に対しての巨額の特融があります。

http://yougo.ascii.jp/caltar/%E6%97%A5%E9%8A%80%E7%89%B9%E8%9E%8D

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る