すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 生物・動物・植物

質問

終了

蓮の花が大好きなんで家でも育てたいのですが。
蓮って種ですか?球根ですか?
何処で売ってますか?

  • 質問者:蓮
  • 質問日時:2010-08-28 20:08:27
  • 0

並び替え:

下の回答正しいとおもいます。
役に立てずすみません。

この回答の満足度
  

通常、栽培・販売されているハスは球根です。ハスの花が咲くと実がなり、食べることが出来ます。
ハスの種を発芽させて育てるのは非常に難しく、時々、何百年も前のハスに実が見つかり、再生させた場合も聞いてますが。
蓮の種を売っているところは知りませんが、農家に分けてもらうしか知りません

  • 回答者:mukuno (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

種 ですが・・・
種からだとなかなか上手く育たないですので
ホームセンターに行って
苗から買ったほうが確実ですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

種から育てることもできるそうです。

古代の大賀蓮は、種から育てたそうですね。
育成後は、種ではなく蓮根がいろいろな所に配布
され、広まっているです。

一般的には、蓮根から育てる方が多いようです。

ホームセンターの園芸コーナーに置いてある所も
あるようですよ。

  • 回答者:ジュン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

蓮なのか睡蓮なのか。蓮はかなりでかいです。
蓮は家では無理だと思います。
睡蓮はもうちょっと早い時期に苗で売ってます。

発芽するかわかりませんが蓮の種がほしければ
上野の不忍池にいけばとれますよ。

蓮  花、葉っぱが水面よりも大きく出ている。
睡蓮 花、はっぱがほぼ水面にのっている感じ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

この時期になるとステキな花を咲かせていますよね、私も好きです。
植物に総じていえることなのですが、開花時は園芸店で販売されていないことが多いですよ。
鉢植えそのままを楽しむのであればまだしも、植え替えという仕事がありますから
夏場は植物の植え替えに適さないシーズンなのです。(一般的に春秋が移植シーズン)
蓮は春先に店頭に並びますから、来年の春を楽しみにしててくださいね。

一番簡単な方法は睡蓮鉢での育成です。
日当たりの良いところに大振りな睡蓮鉢を設置し、苗を入れるだけです。
できれば田んぼの土があればいいのですが、手に入れるのが難しかったら
園芸店の人に相談してみてください。

種ももちろんできますよ。蓮の花が終わった姿をご覧下さい。
シャワーの口みたいなのが種です。あの穴一つに1この丸い種が入っています。
蓮の実は食材でもありますので、もしかしたらお近くのスーパーにもあるかもしれないです。
種→発芽→花、、、は、、、、ちょっと難しいと思います。

  • 回答者:蓮根も好きです♡ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

種ですが、大変難しいですよ。
苗を買って来て育てたほうがいいです。
園芸コーナーに売っています。
でも、今から始めるとしたら販売季節を逸してますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

種はできますが、種から育てるのはむずかしいです。
蓮根の形で、毎年、春先の2月から4月ごろに売られています。
園芸売り場やホームセンターのようなところで売っている場合もありますし、
私はネットの通販で買いました。
「蓮 販売」などで検索すれば、何件もヒットすると思います。
最初は小型種で、花付きのよい品種からはじめられることをおすすめします。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

種で発芽して増えますが、今はホームセンターなどで売ってます。

  • 回答者:海 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

通販で売っていますよ。
蓮はタネです。

詳しくは下記のサイトをどうぞ
http://www.akb.jp/shop/5_646.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る