すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

11年間ずっと一緒にいた。家族同然の人に嫌われてるって思ったら。どーしたらいいんでしょうか!?
理由↓↓
カレが一途過ぎて。自ら傷つこうとしてることに気付き。心配の気持ちで。「大丈夫?」て言ったら・・・次の日から避けられるようになりました・・・どーすればいいのでしょう・・・orz
教えてください>M<

彼は彼です。家族じゃないです。
いくら仲がよくてもでもどこかで線引きをしたほうが良いと思います。入ってはいけない領域もあることを忘れてはいけないと思います。「親しき仲にも礼儀あり」なんです。
礼儀って挨拶するとかではなく尊重することです。彼には彼の悩みもあるし、考えもあります。全て分かち合えることではないんです。彼の全部を知ろうとしたり支配したりしてはいけないと思います。あなたにそのつもりがなくても息苦しさを感じているのではないかと思います。そっと見守ることも大切だと思います。それも優しさです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

支配とか。
確かに独占欲が強い私ですが・・・。分かち合おう!とか
毛頭なくて。傷つこうとしてる友達ぉ心配だけでゎなく。
一途な人なので・・・その関係が砕けると知ってて。するようなものでもない。
その気持ちがないなら尚更!
彼の悩みすべてぉ相談してくれって気持ちもない。
ただ、泣きたいときに堪える勇気があるなら、
少しでも支えになりたいという気持ちで・・・
自己中ですよね。わかってるんですけど・・・直らなくて・・・
回答ありがとうございます。
生意気な私に温かい言葉が私の一歩になりました。
見守ることも優しさ。その言葉ホント助かりました。
頑張って。影から応援してみます。泣いちゃうかも!ww
馬路。ベストアンサーです。ホント感謝です!

並び替え:

多分・・ですが、大丈夫?という言葉が、上から言っているように聞こえたのではないでしょうか。
家族同然のひとなら、上下はないはずなので、かちんと来るかもしれません。
または、言葉ではなく、なんとなくあなたの態度がそうだったかもしれません。

心配の気持ち、というのも、一途過ぎるからいけないのに・・・と彼も充分わかっているようなことを、他の人からなんとなくそう思われているとわかるだけでもいやなものです。

あなたが、その点を自覚して、彼がまた相談してくるまでは自分は必要ない、くらいに思って、また話す機会があれば、えらそうに言ってごめんと言ってみてはどうですか?

===補足===
そうですか。恋愛ごとはやはりベストの方の言うように遠くで見守るにかぎりますね。
恋愛にかぎらず、同年代の男の子は女から心配されたりするのはプライドが許さないという人がけっこういます。その人がおとなしめだろうが。

  • 回答者:熟女 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

彼ゎとても。穏やかな人で。あまり怒るようなタイプでゎないので・・・
最近キレ気味なのにもちょっと目が行ってて・・・。
相談あるんなら・・・とか悩んでるなら・・・って思ってるときに(私が)
その一部ぉみてしまったので・・・「大丈夫」と声ぉ掛けたとき・・・一瞬落ち込んだ顔ぉ見せて・・・「うるさい」と小声で言われました。
私が。大丈夫と掛けたときに。見せた顔がちょっと・・・orz
彼の彼女が彼ぉ傷つけているのなら・・・彼女にはっきり言おうと思ってたとこです。

あっ!回答ありがとーデス。しっかり話し合いたいと思います><

お互いの問題を話し合うしかないと思います。
相手はあなたを嫌いとは思っていないし、避けているつもりもないのかもしれません。
推測ばかりでは見当違いな行動になりかねません。
相手の本当の気持ちが分からないことには、どう対処することもできません。
話し合う他ないと思います。

11年間家族同然でいたにもかかわらず、話し合いすらもてないようであれば、
それがなにより一番の問題だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る