すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » ビジネスマナー

質問

終了

今の人はどう思いますか。

カジュアルで出社すると、あえて特別扱いして「“私服”出社だ」と言いますね。

でも、スーツだって自分の金で買った私有物つまり私服ですよね。
スーツで出社しても何で「私服出社だ」と言わないのでしょう。

不思議です。何故ですか。
「なんとなく慣習で」とかのあいまいな視点ではなく、論理的に教えてください。

※刑事さんは、捜査の際にスーツ姿だと「私服刑事」と呼ばれます。

※積極的なご回答を期待します。あいまいな視点の回答や、「知りません/謎です」、などの回答は、ハート数を調整させていただきます。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-09-30 21:19:26
  • 0

スーツ着用という規定があれば、完全に私服とは言えないとも解釈できます。
私服というものが私物であるという法律上の定めがない以上、このような解釈は可能です。
しょせん解釈次第でどうにでもなるものなのでね。

ちなみに、カジュアルで出社することを「私服出社」というのを初めて聞きました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

会社の業種や外資系とか、総合商社、日本に古くからある大きい会社など、それぞれの仕事の形態や出勤時の規則等々、社内的な慣習によってその解釈はさまざまです。外資系などはカジュアルフライデーといってノーネクタイで出社可能の会社もあります。その日は社長も社内に居る時はカジュアルな服装で仕事をしています。日本の商社や古くからある会社などは「スーツで出社」が当たり前という慣習が強いのでカジュアルな服を嫌う傾向は強いはずです。出社時にカジュアルであっても仕事をするときにスーツに着替えることもokという会社もありますしね。
私はこのスレで「私服出社」という言葉を初めて聞きましたが…最近はそういう言い方されるんですかね。
カジュアルを特別扱いというのは…つまりそれでは仕事が出来ないんじゃないか?という意味が含まれているのかもしれません。
仕事の内容がなんなのか、業種は何かわかりませんが…外資系でも仕事柄カジュアルを禁止している会社もありますし…。
スーツは確かに私服でしょうが…男性サラリーマンにとっては制服に近い仕事着という観念が定着しているからそういう言い方になるのだと思います。営業に行く時や会議出席時にカジュアルでは失礼ですしね。ホリエモンがいい例じゃないのかな…。あの方も特別な感覚をお持ちの方でしたから…。

なんというのか…
質問をする方の質問の仕方が論理的ではないわりに回答は論理的に答えてほしい…。しかもハート数調整するなんて書き方は…とても傲慢で窮屈な感じがして嫌ですね。

しかも「今の人はどう思いますか」って書き出し…。これ…若い人じゃなきゃ回答しちゃいけないのかしら?

随分限定した聞き方をしたいみたいですがそれならもっと具体的な質問の書き方したほうが良いんじゃないかな?
なんか…引き出したい答えが…そちらの書き方があまりにもあいまいでどうも理解出来ませんでした。伝わってこないというか…
それともただ単に経験や知識がないからこういう質問するのなら違う視点や見方、柔軟性持たない印象を与えてしまい損する気がします。

少なくとも私は…あなたが引き出したいことの趣旨理解できません。
あなたの言っている「私服出社」ということばも初めて聴いたので…それが意味する事柄が理解出来ない以上答えることは出来ないですよね。

私にとっては昔、システム開発会社にいた関係で就業時間内はスーツ、残業する時はTシャツにGパンは当たり前でした。しかも徹夜で作業しますから朝また同じスーツに着替えてました。それが普通でした。社長以下全てがそういう仕事の仕方です。そういう会社もあります。
今の若い方のカジュアルは…ある意味だらしなく、仕事をする格好とはいえないレベルの服装も多いと思います。女性のノースリープも昔ならご法度ですが…今は平気で出社する人の方が多いですよね。
そういう意味で仕事の仕方と服装は大きく関係があるというのも大きい理由があるのかもしれません。
結局、そういう恥知らずで無知な人々が多いから上から特別扱いされる場合も考えられると思いますよ。

  • 回答者:ナイショっ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに私服ですね。
ただ会社規則で決められた服装以外で出社するから私服出社だと言われるのではないでしょうか。
正装といったら西洋文化のスーツなので、カジュアルとはまた意味合いが違うと思います。
因みに私はホワイトカラーでなくブルーカラーの職種なのでツナギの作業着ですが、
これは会社支給でなく給料天引きの買取なので、私服ともいいますね。
勤務時間以外でも社名が入ったツナギを着たまま飲み歩いたりしてるので、
そういうときは「もう作業着が私服だな」と飲み仲間に声をかけられたりします。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>「もう作業着が私服だな」と飲み仲間に声をかけられたりします。

なんだかほほえましい友情ですね。感激しました!

カジュアルではお客様との応対はできないですが
スーツならばお客様に対しても失礼でない。
カジュアルは作業服を着用してこそオフィシャルな服になるのだと思います。
私服⇔公服(スーツ・制服・作業服・ユニフォーム)という観念。

刑事さんに対しては警察の制服が公服であるため、スーツを私服というのだと思います。

  • 回答者:姐御 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

面白い理屈ですね

スーツも自分が所有する着衣ですが、一般的にはカジュアルな服装を私服と言っています。
私服は、制服の対義語として用いられる事が多いため、スーツや制服・着物などを含まないカジュアルで無難な着衣という感じです。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>一般的にはカジュアルな服装を私服と言っています。

これって誰がきめたんですか?
一般的ではないのではないでしょうか。

カジュアル=私服と考えているんでしょうね。
立場が違えば私服も制服になります。

適当に規律を定めていると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分でお金を払ったら私服でしたら、学校の制服も私服になるのでしょうか。
そうでもないような、気がします。 それと同じだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

学校の制服は、この服が制服だって規律があります。
スーツ姿になれっていう規律がない会社も少なくないでしょう。

身も蓋もない言い方をすると、就業規則で「指定制服、指定作業服、または常識的に認められている服装」で仕事場に居なさい。となっています。この常識的に認められている・・・という部分についても具体的にスーツ、Yシャツ、ネクタイとなっている会社が結構あります。

つまりはスーツは私服でありながら、制服に準ずると解釈できます。
この就業規則に大きく外れるものを「私服」と言うべきだと思います。

まあ、就業規則に服装の規定が無い会社も世の中にはたくさんありますが。

  • 回答者:とくめい (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の会社は一応制服は貸与されてますが、私服でOKです。

なぜって? 経営に携わってる私がカジュアルですからね。

一応業種はエネルギー関連です。

未公開株式会社ですがw

  • 回答者:空 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

美術館が有名な会社ですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る