すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

ちょっと食事を取るためにパソコンの前から離れる場合
電源を落とした方が経済的なのかどうか知りたいです
パソコンは起動時に大量の電力を消費すると聞いたもので
どちらが良いのかと悩んでいます

  • 質問者:茄子
  • 質問日時:2010-10-05 16:52:41
  • 0

並び替え:

少しぐらいならば電源を切らない方がいいです。
少しというのは、一般的には2-3時間でしょうか。
各種使われている微妙に異なるはずです。その為、その時間を調整できるはずです。
スタンパイ、スリープなどの設定を変えてみてください。
私は設定の時間を出来るだけ短くしています。
食事のためにパソコンから離れて、少しぐらいの長くなってしまったとしてもパソコン側で調整して貰えるからです。

  • 回答者:sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はスリープにしてます。
1時間~2時間程度でしたら。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の場合、

省エネに設定しているので、

自動的に画面が真っ暗になります。

エコ設定にしています。

  • 回答者:ぐみみ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

スリープかそのままですね。
起動時に大量の電力を消費しますので、電源切るのは、経済的ではないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

電源を切るよりも「スタンバイ」にすればいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ノートパソコンの場合は、そのまま閉じると
スリープモードになって、省エネをしてくれます。

再開時の起動は、時間が短くて最高です。

  • 回答者:匿山 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1時間程度ならスリープで良いでしょう。
起動時は普通のPCなら倍程度の消費電力。高性能グラボ搭載機種ならもっと上がるかもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は、ふたを閉じて眠らせておきます。
起動時に電気が掛かるし、手間が省けます。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

スリープさせてます。
ハードディクもできるだけ止めるような設定にしてます。

電力面からいうとタップスイッチがあればいいのですが、ただ電源落としても待機電力みたいのかかりそうです。

さて、トータルでは終了操作や起動操作に電力もかかりますし、ハードディスクにも余計にアクセスしている訳で、パソコンの負担は大きくなりハードディスクの故障確率も高くなるかもしれないです。

電源はランニングコストですので、それは利便性ために容認できる範囲の時間ならスリープでいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

明確な基準はありませんが、おおむね30分以上操作しない場合はシャットダウンしたらコストカットできます。

この回答の満足度
  

ディスプレイは、食事休憩に限らず、ちょっとでも離れる場合は消したほうがいいでしょう。面倒だ、ということを考えなければ消さない理由はないと思います。

本体は、というと、HDDの寿命に影響するので、電源を落としたほうがいい、とは言えない。電気代を節約するためにHDDの寿命を短くするのは、経済的ではない。デスクトップの場合は、出社してONし、帰るときにOFFするのがいいと思います。

デスクトップとノートでは違うので、Wikipediaの”ハードディスクドライブ”項目などを見て適切なやりかたを検討してみてください。

Wikipediaの”ハードディスクドライブ”項目にある、”ハードディスクドライブの寿命を延ばす方法は色々といわれており、、、”という部分。

この回答の満足度
  

スリープにして離れます。
デスクトップPCの場合はフロントパネルのソフトスイッチを切っても、補助電源は動作しています、スリープモードもVista以降のほとんどのPCはメイン電源を落として、補助電源だけになり、CPUの停止命令とメモリ(RAM)の情報保持動作のリフレシュ動作のみになり最低速度で行う為1W以下でパネルの電源OFF地の待機電力の10~20%位の増加で済みますし、PCの起動の過程が無いので、起動時の全てもHDDやDVDドライブなどを動かしたり、ビデオやCPUがフルパワーで動く時間が少ないので、消費電力も少ないですし、HDDほとんど動かないで済むので、HDDの寿命も長くなります。
私は、普段でも電源は落とさず、スリープを使っえいます。もちろん旅行などで数日使わないときはコンセントを抜きますが。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

終了しても作業の連続に支障が無いとか、電源を切る前の状態に戻すのに支障が無いとか時間がかからないというのでしたら、1時間以上使わないとかで電源を切ります。
ところが、それがなかなかそうは行かないので電源を切らないままなことが多いです。
作業中断で本当はスタンバイ状態にしたいところなのですが、復帰せずにフリーズのままという確率が高いために、使えないと言うかほとんど使わないですね。
悩みと言えば、それが一番の悩みかも?

  • 回答者:参考意見 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

食事の時間くらいなら15分くらいでしょうか。
私はそのままにしております。
起動に電源と機械に負担をかけるのではないかと思います。
そのまま、つけっぱなしです。起動するのに時間がかかりますので、面倒です。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1時間以内であればそのままかスリープ。
それ以上なら電源落とす。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は数時間使わない時はスリープモードにしています。
短時間でしたら電源は落とさない方がいいですよ。

  • 回答者:KYOSHI (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何時間も止めておくわけでないのなら
スリープ状態にしておいた方がいいですね。
自分は起動時はコンセントを入れずに起動完了した時点で
コンセントに入れるようにしています。
あと、使っていてバッテリーがフル状態だったらコンセントを
抜いてバッテリー駆動にしています。
たまにコンセントを抜いているのを忘れていてバッテリー切れで
シャットダウンするポカをやってしまいますが。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ちょっとの時間なら、電源落とさない方が経済的です。
モニタの電源だけおとす程度で良いと思います。
ノートパソコンだったら、蓋をするとスリープになるようにしたりとかもできたと思います。

  • 回答者:私的に (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

食事などちょっとした時間でしたら、「スリープ」や
「スタンバイ」にした方が経済的だと思います。

電源を落としてしまうと、次に使う時にOSやデータの
読み込みで立ち上がりに時間がかかることと、この間
HDDが常時動作しているので電力消費も大きくなります。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は数時間使わない時はスリープモードにしています。
短時間でしたら電源は落とさない方がいいですよ。

  • 回答者:ラベンダー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

パソコンの機種などにもよりますが、
「1時間が目安」と記載してあるサイトを見たことがあります。
(あくまで電気料金だけの比較です)

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一時間ぐらいなら 消さないほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  

食事程度でしたらそのままにして置いた方が経済的にも
機械そのものにもいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

電力とか気になりますが
つけっ放しの方がパソコンには優しいですよ。
パソコンは起動とかを何度も繰り返すと
少なからず寿命が縮みますので
頻繁なON OFFをするよりも
つけっ放しの方がパソコンには優しいです。
それと 起動時に大量の電力を必要としますので
つけっ放しの方がいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る