すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

パソコンど素人です。朝から変になって困っています。
立ち上げてヤフーの画面がいつも通りでるのですが、なぜか検索窓がすべて@記号で埋めつくされデリートキーでも反応しません。
マカフイでフルスキャンしても、保護されていますのメッセージが出ます。修理に出す前に何か対処方法があれば教えてください。

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2010-10-06 13:41:45
  • 0

並び替え:

ここ、ソーダの右上の検索窓にも@記号が連打される状態になりますか。
もしなるようなら、キーボード上の@記号がおしっぱなしの状態が考えられます。
使っていなかった、ほこりが入り込んだなどの理由でキーボードが誤作動していることも考えられます。
もし、キーボードの故障なら3万前後はかかります。
修理に出す時は、値段もよく考えてください。

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスではなく悪意のあるプログラムースパイウェアとかマルウェアとか呼ばれる物が入ったようですね。これは入ってから対策できるものではなく、入る前にSpybotS&DとかAdAwareなどを入れておくことで防止はできますけど・・・。
まあ、あまり期待しないでシステムの復元をやってみる手はあるかもしれませんね。
セキュリティソフトにおんぶにだっこしていては、自分のPCは守りきれません。いろいろなサイトの情報を元に自分でしっかり対策しなくては
SpybotS&D
http://www.safer-networking.org/jp/

AdAware
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antiadspy/adawarese.html

ついでに、修理に出さなくても、マニュアルどおりに「工場出荷の状態にもどす」の手順で元に戻ります(これをリカバリー動作と呼んでいます)。この際やってみては如何でしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る