すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 健康食品・サプリメント

質問

終了

プロテインの摂取について、詳しい方にお伺いします。
運動の前後以外に、プロテインをとるのはよくないのでしょうか?
とりすぎになったり、それで何か弊害が出たりしますか?
ちなみに、今ダイエットのために、一日1時間程度の軽めのエクサ
サイズをしています。
それ以外は、まったく運動しないのですが、プロテインの摂り過ぎ
で逆に太ったりということはありますか?
筋肉がつくぶんにはいいのですが、脂肪はついてほしくありません。
一日にどれくらいの摂取が効果的なのでしょうか。
ぜひ教えてください。宜しくお願い致します。

  • 質問者:beaute
  • 質問日時:2008-08-12 12:13:29
  • 0

仰る通り、余分の蛋白質やアミノ酸等は脂肪に変えられて体内に蓄積されますので必要量以上の蛋白質摂取は余り良くないですね。

肝心の蛋白質必要量は運動(エクササイズ種別)によって変わってきます。筋力トレーニング等の筋肉肥大を狙ったものならば1日に付き体重1Kgあたり2g程度を目安に、激しい筋トレならば多目に、有酸素運動だけならば余程偏食しない限りは普通の食事だけで十分に間に合います(プロテイン不要)。

個体差や食事内容によって誤差が大きく左右されるので厳密に計算しても無駄ですから、この程度の計算で十分です。筋力トレーニングをする方でしたら体重1Kgあたり蛋白質2gを一日の蛋白質摂取の目安として、必要量から食事分を差し引いた分だけをプロテイン等で摂取すると良いでしょう。

厳密に計算するのであれば『骨格筋量=体重-頭の重さ-脂肪分-水分-内臓分-骨分-骨格筋以外の筋肉-皮膚等のその他組成分』と言う計算になりますが、人によって体格や体質は様々に変わりますから厳密に骨格筋率を算出できる体組成計を利用しない限りアバウトでOKです。

また余談ですが有酸素運動で主に使用される赤筋では蛋白質の要求は低いですが、筋トレで主に使用される白筋は蛋白質の要求が高くなります。この比率によっても一日の厳密な必要量は変わってしまいます。

また、蛋白質は各成分をバランス良く摂るのが良策であり、偏っていると余分なアミノ酸は筋肉構成の為に利用されず、エネルギーとして消費されるか脂肪として蓄えられてしまいます。

その蛋白質の効率を表す数値としてアミノ酸スコアと言う物が利用されます。必須アミノ酸の配合比率の理想値を100として表します。最近のプロテインはアミノ酸スコア100の物が殆どなので気にする必要も無いかな。食事から摂取する蛋白質は当然ながら100未満となります。アミノ酸スコアが高ければ高いほど、蛋白質の利用効率が高くなり、その結果、同じ効果に対しての必要量を少なくする事が可能とも言えます。

筋トレの場合の筋肥大を狙って効果的に摂取するのならば、一日あたりの必要量を時間に分けて細かく摂るとより良いでしょう。仰る通り運動の前後に加え、就寝前、起床後が狙い目になります。主に就寝中に筋肉は作られるのでその為の補給はかなり効果的、更に起床時は最も血液中のアミノ酸濃度が低くなっているので補給は有効です。

また、まとめて大量に摂取しても上限値までは吸収量は多くなりますが、上限値以上は吸収されません。また吸収率は減りますので、分割してきめ細かく摂取すると少ない蛋白質摂取で効果的に効かせる事が出来ます。

頑張ってください。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、どうもありがとうございました!
非常に細かく、分かりやすく説明していただき、本当に感謝です。
私の場合、軽いエクササイズなので、運動の前後以外にはそれほど
積極的に摂取する必要はなさそうですね。。
やはり過剰な摂取は、あまりあまって脂肪になるとのことなので、
運動量に合わせ、適度に効率よく摂取できるよう頑張ります。
本当にどうもありがとうございました★

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る