すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

HPのある会社に、苦情をメールで送ったらどこの誰か分かってしまうのでしょうか。

IPアドレスで分かってしまったりしますか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-11-12 22:35:59
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん詳しくどうもありがとうございました。

並び替え:

IPアドレスは当然分かりますが.そのIPアドレスがどこの住所で名前は?までは
分からないですが.法的手段に相手が出ればIPアドレスで素性は全て分かりますよ

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通の苦情を送ったからといって、どこの誰だか調べる事はできません。
IPアドレスは出来ても市までしか特定できません。
但し、ホテル、学校など独自ドメインを持っているところなら、特定は出来ますが、
個人まで探す事は、事件性がない限り無理です。
苦情ではなく、恐喝の場合は事件性ありとなりますので、令状に基づき、
プロバイダに個人情報の開示要求がされ、個人の特定がされます。

  • 回答者:普通の苦情なら問題なし (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

俗に言われる3桁の、四つの数字で表すIPアドレス(IPV4)では、本人の特定は出来ません、それは数字の最大数が、世界のPCの数より圧倒的に少ないからです。
ごローバルIPアドレスは、(プロバイダAPやサーバー、等はISPの一部)に割当らrているもので(特に固定IPを高額な利用料金を払えば個人も可)一般ユーザーはISPによりさらに振り分けられています、ISPから秘密が漏洩しない限り、そこから先の情報は、事件としての裁判主命令で警察、検察が知りうる情報で、他には公開されません、のでHPのある会社が合法的などんな手段を使っても知ることは出来ません(その会社が貴方が使用しているプロバイダなら別ですが)
また、通常クレームメールで、住所氏名の無いものは、閲覧はしても、応対はしません、クレームはある意味消費者の権利でメーカーにしても有用な資料です、自分を名乗れない不確かな情報はリスクが高いので資料として、又対応としても扱わないのが普通です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

IPアドレスを調べれば分かります。でも警察に相談しないと見れないです。

  • 回答者:ema (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

調べればわかると思いますが、IPアドレスがどこの誰のかを開示するには裁判所に申し立てなければならないので、たかがクレームくらいでそこまでやる人はいないと思いますが。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

専門家がいれば、わかりますが、時間も金もかかり
苦情のために1件の住所突き止める労力使う程
暇な会社は今日ないと思われます

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

刑事事件にでもしない限り
IPアドレスの公表はされませんので
大丈夫です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る