すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

日本の無期懲役刑は昔から10年程度で出られるようになっていたのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-11-22 18:35:11
  • 0

並び替え:

だいたいが、10年後半です。


なんか変な感じがします。

ずっとじゃないのがおかしいです。

  • 回答者:ほう (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね
20年前後ででてきますね・・
なんてこわいことでしょう。。
一般市民の中に潜り込んで生活しています。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

仮釈放自体が少なく、釈放されるような模範囚だったら10年、あるいは10年未満で出てくることがあると聞きました。
でも平均すると20年30年と収監されているみたいです。

  • 回答者:とくめい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

模範囚だとそれくらいで出てくる人がいる様です。

  • 回答者:トクメイ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、20年ぐらいが平均だと思います。
一般市民の中に潜り込んで生活しています。

  • 回答者:満月 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうだと思います。

私が大学に行っていた30年前以上のときも、その程度だったように記憶しています。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無期なので 10−年は無いと思います  最低15年 20年くらいだと思います

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前、新聞で見ましたが
そのようですね。
真面目に勤めれば10年くらいで出所して
また再犯をするという繰り返しですね。
終身刑を増やすべきと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

wikiによると

1980年代までは15年-18年であったものの、1990年代から20年、23年と次第に伸長していき、2004年以降では、現在までのところ一貫して25年を超えるものとなっている

ということで、次第に仮釈放までの期間が長くなっているようですね。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る