すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 天文・宇宙・天気

質問

終了

金星で今騒がれてるらしけど、いったい何があったの?
具体的

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-08 16:59:10
  • 0

並び替え:

アカツキという人口衛生が、ぶっつけ本番で見事に失敗して
皆に、まあ、次がんばれよということです。

セーラームーンとは一切、関係ありませんので勘違いしませんように。

  • 回答者:大ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

既に、紹介されている通り、金星探査機あかつきが
金星の周回軌道に入れず人工惑星になったということです。
逆噴射の時間が短すぎて減速できずに金星を通り過ぎてしまったようです。
どちらも太陽の周りを回って6年後にお互いが接近するようなので
そのときに、再度周回軌道投入に挑戦するようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金星を探査するための人工衛星「あかつき」が、計測するために金星を周回する軌道に入るのに失敗したそうです。

噴射の時間が短かった(予定の3割程度)のが原因だそうです。
人工衛星は6年後再び金星に接近するのでその時に再チャレンジするそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が今日、通信トラブルが発生していた日本初の金星探査機「あかつき」の金星周回軌道への投入に失敗したと発表したんです。
JAXAは検討チームを設置し、詳しい原因を調べる予定ですけどね。
軌道を修正すれば6年後に再チャレンジできるため、それまで機体を休眠状態にして備えるらしいです。
JAXAによると、あかつきは7日、減速のために12分間の予定で逆噴射を開始しましたが、地球から見て金星の裏側に回っている間に、何らかの原因で緊急時モードに入り、2〜3分ほどで逆噴射を中断したと推測されています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る