すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

旦那の親
舅の事なんですが・・・
旦那の妹夫婦たちとは同じマンションに住んでいて、旦那の親、舅がよく妹夫婦宅に行くのを見ています。
家には3人、妹夫婦宅には2人の子供がいます。
いつも舅は妹夫婦宅に行っては買い物に行ったり、どこかに出掛けているようです。
それを見たうちの娘たちはその事に対して
『いつもあの子達ばかり』なんて言っています。
私もその事を聞いていて
『どうして同じ孫同士平等に出来ないのだろう』といつも思っています。
その事を旦那に言っても
『そう思っているんだったら自分たちもどこかに連れて行って。って言ったら?』
なんていうことを言われるんですけど・・・
自分の親ならともかく旦那の親、舅にはその様な事は言えません・・・

同じ思いをしているという方は、こんなときどうしていますか?

  • 質問者:よしまま
  • 質問日時:2008-08-14 14:16:24
  • 0

私も同じ心を痛めること数知らず・・・
長男の嫁としてご両親の家の後ろに家を建てて住んでいますが、最初は実の娘の子供ばかりかわいがる両親に、腹が立つやら傷ついたり、悲しくなったりと、語りだしたらキリがありません。

そしてたどり着いたことは、実の娘のお腹から出た子の方がより身近に感じ、かわいさも違うということです。

つらいけれど人間の自然な感情だと思います。
だからといってご両親の態度が正しいわけではないと思います。
子供は皆おじいちゃんたちと楽しくすごしたいと思うものですものね・・・

常識ある人なら「よしまま」さんのような思いをさせずに、同じマンションなのですからどちらの子も誘って一緒に出かけるものですよね。

実のお母さんは遠くにいらっしゃるのでしょうか?
もし行く事が可能なら、頻繁に行って子供をかわいがってもらうといいですね。
そして舅さんの家で「これとこれ、あっちのおじいちゃんが買ってくれたんだよね~いっぱい遊んでもくれるんだよね~」と楽しそうに語ってあげれば、ちょっとは気が済むかも・・・(意地悪かな、フフフ)

お子さんが小さいなら「おじいちゃん、私たちとはどうして一緒にお出かけしてくれないの?」と無邪気に語らせてみるのもいいですよね。

それとも、お子さんといっしょに、おじいちゃんの洋服を選んでプレゼントして、「二人で選んだんだよね~これを着ていただいて、おじいちゃんと出かけたいね~」と軽く言うのもいいかもね・・(あなたのお子さんがいかにかわいいかのアピールです)



だんなさんはその言葉からして見込みなしですから頼るともっといらいらしてきますよ。(ごめんなさいね・・・)

それでもだめなら、自分とお子さんを守るためにも舅と実の父親は違うのだと割り切って一線をおいて接したほうがいいと思います。

よしままさんがんばれ!!

  • 回答者:ノンさん (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

よしままさんとは逆の立場です。

舅さんは、貴方に鬱陶しいと思われないよう距離を置いているかもしれません。
過干渉な義両親に悩む方もいらっしゃるようですし。

それに孫を叱る時や、かすり傷でもさせてしまったりした時を考えると重荷なのかも。その点、娘の子なら気が楽なんでしょうけど。
(ちなみに私の親がそうです。兄夫婦の子を預かった後は気疲れで寝込みます。)

でもそんな理由で、お子さんが寂しい思いをするのは嫌ですよね。
なので、旦那さんとお子さんだけで義親と遊びに行くなりして交流を深めてはいかがですか?
うちの場合、夫の親とはそうしています。
保護者付き&自分の息子と孫の組み合わせなら義親も気楽だと思います。

  • 回答者:HJKO (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちは、夫の兄夫婦の1人息子が高3で、
うちの娘と同学年なんですが、、、

そのうち結果は出てきますよ。
子どもたちもどんどん大人になってくるので、
祖父母が孫たちを同等に扱っているか、
扱われているいとこたちの性格がどうなっていくか、
自分の叔父、叔母は自分をどう見ているか、、、

お子さんの年齢はわかりませんが、
それなりにさみしい思いをする時期があると思います。
ただ、よしままさんのおうちのお子さんと
自分のうちの子が平等に扱われていないことに
気がつかない、または無視している親御さんは
いい子育てをできるとは思いません。

娘のいとこもそうです。
その子は夫の両親と、さらにお嫁さんのご両親に溺愛され、
しつけも何もできない子に育ってしまいました。

よしままさんがお子さんをきちんと育てているなら、
お子さん方は 旦那さんのご両親から
どんどん離れていくでしょう。
その間に、かわいそうに、
自分たちはかわいがってもらえていないんだという気持ちも
抱えてしまうでしょう。
それで本当にいいの?と旦那さんに問いかけて見てください。
そもそも自分の実家と家族との調整は
旦那さんがするべきものです。
よしままさんの口から言え、なんて
とてもひどい発言に思えました。
将来、自分の子どもたちが
小さい頃差別されて育った記憶が残って
あなたの親には優しくできなくなってもいいの?と
本気で話し合ってください。

マンションということなので、
きっと購入されたものかもしれないですが、
もちろん簡単にはできないと思いますが、
マンションを売って、新しい所に住むことも
考える時期はあるのかもしれません。
正直、私はおっとの兄夫婦と、両親とでしたら
同じ町内にも住むことはできません。

  • 回答者:マーノ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私自身、そのような体験をしました。

そんな人は無視していればいいと思います。

私の場合相手は、近所に住んでいた父方の祖母だったのですが、
他の孫達とは差別され、幼児くらいまでは
『何故、私だけ差別される?』と思っていたけど、
小学生になると、逆に大人の見方をして、
『ちょっと人間的におかしな、気の毒な人。
 世の中には色んな人がいる…』くらいの感覚で見るようになり、
こちらから無視していました。

目の前で、あからさまに他の従姉妹にだけ
小遣いを渡したり、物を買い与えたりしたのを見ても、
『だから、何?バカじゃないの?』って感じで冷静に見てました。

小学校高学年頃からは、顔も見たくないので、
彼女が亡くなるまで、会わないようにしていました。
(※うちの場合は、祖母が自分の子供の中で一番可愛がっていたのが、父親でした)

そういった変わった人間を見て育つのも
人生の”良い勉強(修行)”と思えばいいかもしれませんよ。


幼いうちは辛いこともあるかもしれませんが、
子供をペット化しているジジ・ババに猫可愛がりされるより、
しっかりとした強い大人になると思います。

親が溺愛ではない、ちゃんとした愛情を注げば、
まっすぐ育つのではないでしょうか?
何歳くらいのお子さんかわかりませんが、
きっと言い聞かせれば理解できる時がきますよ。

  • 回答者:気にしない (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

父親にとっては娘はかわいい存在なのでつい、行動にでてしまうのでしょうね。

私の場合、舅が怖いので来ない方が楽…。

  • 回答者:桔梗 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大なり小なりどこの家でもある現象ですよ。
私も実の親が子供たち(私たち)に対してそうで、兄にには大甘で何でも買ってあげて、怒らずと子供のころからやってましたが、そうするとやっぱり碌な人間にはならない訳で・・・
いまでは逆に私にすっかり頼るようになってしまいました。
えこひいきされていないのは逆によいことかも知れませんよ。「どうして欲しい」と僻むより、親から自立した「自分はどうしたい」と主体性を持って動く人間になるほうが素晴らしいことですから。
親には奢ってもらう(→ 下から目線=子供としての主張)ではなく、奢ることしかしない(→ 上から目線=自分たちの方が親の保護者)ぐらいに考える方がよいと思います。
私はよくカミさんから同様のクレームを言われますが、そのように答えてます。
おそらくお舅さんも本当に頼りにしているのはよしままさんの旦那さんだけど、実の娘の方が気楽なので一緒に遊んでいるだけです。
大目に見てあげたらどうでしょうか?ただあまり度が過ぎるようだと問題なので、やはり旦那の出番になりますが。

  • 回答者:もりもり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の別れた主人の父親もこうでした。
話を聞いてみると、子どもの頃から妹にだけ甘かったようです。
旦那さんが、お父さんに対して良い子ではなかったのではないでしょうか?

私の場合は自分の親にですが、逆に、男兄弟にはおみやげがあっても私には無いという感じでした。
私の子どもたちにも、男の子には買ってあげて女の子には買ってあげないと、誰が見てもはっきりわかる行動をとられたので、「こんなのは差別だよ!」と反論しました。まだ完全にではないのですが、最近やっと直してくれるようになってきました。

でも、妹さん夫婦のお子さんのように贅沢に買ってもらうのが当たり前って感じで育つより、ねだったりしないで、買ってもらえたときには感謝できる子どもたちに育つほうが絶対いいので、私の場合は、
「おじいちゃんのお金はおじいちゃんのもなんだから、どう使うかはおじいちゃんの自由なの。お金があるのに買ってくれないじゃなくて、買ってもらえたときにありがとうって感謝できないといけないよ。」
って教えています。

  • 回答者:子どもママ (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いやですよね、それって。
わかりますよ。私の実の母親がそうなんですよ。
まだ近所に住んでいないので毎日のように見ることがないだけマシなんですが
・・・旦那さまの対応も哀しいですよね。
主人の親は うちの場合、しっちゃかめっちゃかな人で、誰のことにもかまわず好きに生きてる自由人なので楽なんですが
自分の親が そんな感じでも、やはり、そういうことは言えないでいます。
子供の頃から母はそうでしたが
姉のことは ちゃんづけで呼び、私は呼び捨て。
良いことをしたことは全部器用に姉のこととして 悪いことは全部私のことだったと記憶しているという人なんですね。
今でも、孫に対しても、姉の子とうちの子はどちらも同い年、男 なんですが
入学祝から何から 全て、姉の子にだけ渡し、うちには何もなしで
夏休みなど、行くと
姉の子は買い物へ連れて行き、山のようなお菓子やおもちゃを買い与えて
うちの子にはなにもなし。
それはまだいいんですが
私が、たまに子供がほめられた話をすると、その場に居もしない姉に気をつかうように、私の話をさえぎり、姉の子の手柄話をかぶせるよにしてきます。
ほんと、許せないというか、親への愛情すらかんじなくなりますよ。
でも、体調をくずしたときに電話してきて頼ってくるのは いつも私にです。
でも、病院へ連れて行ったり看病したこと、犬が死んだときにかけつけたこと、後始末をしたこと、全て
姉がしてくれたと、私に言うんですよ。
その上、日々世話をやかねばならない父親の面倒を全てみているんですが
自分の身の回り以外はほとんど様子を知らない父親に対して、
「@@子は、何もしない。お姉ちゃんはいつも優しいしこういうことしてくれる」と本気で思い込んでるので父にリアルに話すので 父に意見されたことありました。

この感じですよ。たぶん。
きっと、よしままさんの舅さんは だんな様よりも、妹が可愛いんですよ。きっと。
年をとると、ごく一部の人間は、ですが
ワガママになり自制心とかが薄くなり、人を気遣うことはしんどいから好きな風にしか行動をしなくなるようです。

子供の気持ちを考えたら、よけいに腹たちますよね!

私は、こういう思いをしていいますが
言うと言い返して言い訳をしてみたりされるのもいやだし
子供たちに 親子喧嘩を見せるのは良くないので 気づかないりしています。
なんでこんなだろう?って、夜中にふとんかぶって泣く事もありますよ。ほんと!

  • 回答者:あゆみん (質問から23分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あゆみんさん
早速の回答ありがとうございます。
確かに可愛がられて育ったということはよく聞きます。
それでも私自身これまで我慢をしてきたつもりです。
いいたいことも言えずに・・・
子供たちにはそれなりに話して聞かせていますが、やはり子供たちにとっては納得のいかない様子です。
やはり近すぎるのが原因なんでしょうか?
見たくなくても近く(同じマンション)なので目に付きます。
初めは近くて何かあったらすぐ連絡などが取れるし・・・なんて思っていたんですけど・・・
今更ながらこんなに近くに住むことなかったのに・・・(妹夫婦たち)なんて思っています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る