すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

よく「内部サーバーエラー」って出ますが、「外部サーバー」も存在するんですか。「外部サーバーエラー」とか俺は見たこと無いもん。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-12 15:30:46
  • 0

外部サーバーエラーという用語はありません。
ただ、そう呼んでいる人がいたら、明確な定義を確認しましょう。他の方の回答も正しいと思うので。

内部サーバーエラーは、サーバーエラーの中でも、
500 Internal Server Errorです。
また、サーバーエラー系は、以下のとおりです。
501 Not Implemented
502 Bad Gateway
503 Service Unavailable
504 Gateway Timeout
505 HTTP Version Not Supported
506 Variant Also Negotiates
507 Insufficient Storage
509 Bandwidth Limit Exceeded
510 Not Extended

外部サーバーエラーと話している人がいたら、定義を確認したほうがいいです。何を外部サーバーエラーと呼んでいるかは、その人によって違う気がします。

HTTPステータスコードに関しては、wikiをご参照ください。http://ja.wikipedia.org/wiki/HTTP%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ざっくり言うと、たとえばsoodaから広告をクリックして、その広告の元のサーバーがエラーになっていれば、sooda側から見たら、外部サーバーエラーということになります。なので、存在します。

  • 回答者:キリン (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あるといえばありますよ。
そのサイトの中のサーバーが内部サーバー
外が外部サーバーとなりますから

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「外部サーバー」ありますよ。
「内部」か 「外部」か は、相対的なものですから、
オンライン ストレージ サービス などは、利用者からみれば「外部サーバー」です。
外部のサーバーにアクセスするには、(普通は)ユーザーID と パスワード を使って
ログインする必要がありますから、
「外部サーバーエラー」 ⇒ 「ログインの失敗」であるか、「外部サーバーとの通信が途絶えた」
って意味で使う事はありますね。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここではありえないですけど、実在はしますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る