すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 起業・副業

質問

終了

パソコンのサーバーとはなんですか

  • 質問者:さい
  • 質問日時:2010-12-21 16:02:06
  • 1

並び替え:

末端の個々のパソコンを中央で束ねているのがサーバーです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

使用者が操作をしたり表示を受けるパソコンやプログラムではなく、
他のパソコンやプログラムから依頼を受けてその結果を返すコンピュータやプログラムがサーバ(サービスを行う者)です。
逆に依頼を出す方をクライアントと言います。
例えばホームページを見る時は、他のHTTPサーバと呼ばれるコンピュータにネットでつないで、GETメソッドという命令をブラウザが出すことにより、ホームページのデータを貰っています。
他のコンピュータであるとは限らず、自分のパソコンでHTTPサーバのプログラムを動かし、他のパソコンへのサーバとして動きつつ、クライアントとしてそのパソコンを操作するということも可能です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

パソコンのサーバーとは何なのか調べてから質問するのが一番

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

コーヒーサーバとかティサーバとかと同じ言葉です。
他のソフトに対してサービスを供給しています。

メールサーバとかファイルサーバとか認証サーバとか供給するサービスによって修飾されますね。

プロバイダのメールサーバだと何万人にもメール配送サービスを提供してますしYahooやgoogleのウェブサーバだと………。

サイさんのパソコンがヤフーのウェブサーバやグーグルのウェブサーバに『パソコン サーバ』について検索してってお願いしたら検索語について書かれているページを返事してくれますよね。

メールソフト使って送受信できるのもメール配送を行うサーバを動かしててくれているから。

そんな感じで色々依頼できるソフトですね。
パソコンで共有設定するとそのパソコンはファイルサーバになります。

  • 回答者: (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  

データを蓄えているところです。
共通サーバならみんなでデータを共用できます。

  • 回答者:ほっこり (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ネットワーク環境におけるメインのパソコンのことだと思います。なんちゃって。

  • 回答者:PC (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

学校を例にすると、クラスでは先生が生徒に色々な情報を発信したりし、生徒は先生に色々ことを聞いたり提出したりしますよね。先生は生徒から提出されたものを保管しますよね。
このようにクラスの中心に先生がいますよね。

これをパソコンに置き換えて、先生に当たるのがサーバーで、生徒に当たるのがクライアントです。

サーバーは色々な情報を持っておりこれを発信し、クライアント(我々のパソコンもそう)はサーバーにアクセスして色々な情報を見たりできます。
またデータの保管もサーバーは行い、共通情報としてアクセルできるようにします。

この回答の満足度
  

自作自演しても没収されるだけだよ。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る