すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

私は以前から作曲をしたいと思っていました。
そして、ある日、ベットに入り、目をつぶって眠りに入ろうと、うとうとしていた時にメロディが聞こえてきました。
私は寝ぼけていたのですが、すぐにボイスレコーダーでその聞こえてきたメロディを録音しました。
そして、また数日後、眠りに入ろうと、うとうとしていた時にまたメロディが聞こえてきて、それもまたボイスレコーダーで録音しました。

でも、それ以来まったくメロディが浮かばなくなってしまったのです。

眠りに落ちる間際でメロディが聞こえてきて、それに気付いてハッと目を開けると、もうそのメロディは鳴りやんでしまっていました。
どうして、眠りに落ちる時だけにメロディが浮かんだのか、なぜ普通に生活しているときにメロディが浮かばないのかこれも疑問です。どうしてでしょうか?

それと、またメロディが浮かぶようになるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-25 01:07:31
  • 0

並び替え:

きっと、一番眠る瞬間が楽になるからだと思いますよ・・・
体の力を抜いてリラックスしてるから、
メロディが浮かぶんだと思いますよ!!!!

この回答の満足度
  

当然だと思います。
日常生活をしていると様々な雑音が頭に入るからです
またこれもしなければいけないと..日中は頭は空になっていないので.作曲も作詩も
なかなか環境によって難しいですね

ですのでプロはとても人が少ない田舎や海のある近くなどで住んで心の開放をして
いるのでメロディーは雑音がないので集中して浮かんできます

寝ている時もそうなんですね
意識的に自分が「何をしようと考えられない脳」であるからこそ
潜在意識だけが少し残っている脳が覚えていてメロディーが出てくる。
頭が外部から何も入らない状態なのでストレートにいい曲のメロディーが入るんです

またメロディーが夢で出てきたければ..寝る前にメロディーの事だけを考えて寝ていれば
そうなりますよ

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

練習でしょうね。。。。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

やらなきゃやらなきゃと思っていることを、寝入りばなや目の覚めかかっているときに、
夢に見てしまうことはよくあります。
私は詩や小説を書いているのですが、言葉が出なくて悩んでいる時に、そうなります。
それで、携帯にメモしたりしますが、目がちゃんと覚めてから見ると、良い出来ではないです。
それこそ「寝ぼけるな!」でした。

あまり「作らなければ」と自分を追い詰めず、風景や絵、映画をみたり、
音楽を聴いたり、心に感動が芽生えるようなことをすると、ふと言葉が浮かび、
そこから文章が繋がって行ったりします。
自分が何かを発したい、表現したいと思うような体験をされるのが良いと思います。

  • 回答者:今はからっぽ (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今まで沢山の作曲をしていると
色々と曲が蓄積されて
あまり考えていない無我の時に
自分の理想とするメロディーが降って来るのでしょう。
普段の時は作ろう 作ろうとしているので
自由な感性が閉じ込められているのです。
眠りに落ちる直前 何にも縛られない感性が目覚め
曲のイメージが降って来るのでしょう。

曲を作るにはある程度
考えていかなきゃ出来ないことですが
考えすぎも自分の自由な感性を縛り付けてしまうので
あまり考え込みすぎず、リラックスした状態で
鼻歌気分でフンフン~♪って時に、意外といい曲が生まれたりしますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る