すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

同じ種類の桃で、カリカリのとやわらかいのを見分ける方法ってありますか?
やわらかいのが好きなので。まあ、待ってればやわらかくなるんですけど、
触っても香りでも見た目でも、いまいちわからないんです。

  • 質問者:もも
  • 質問日時:2008-08-15 19:01:10
  • 0

カリカリの桃は触った時にハリを感じますが、やわらかくなるとボッタリした感じになります。また、手で持って軽く手のひらで軽くたたくと、カリカリの桃はパンパンと音がしますが、やわらかい桃はしません。
見た目には、おしり側?(ジク側)の色が黄緑色から黄色にだんだん変わっていきます。黄色くなっていればやわらかくなっています。香りもだんだん強くなっていきます。
桃は冷蔵庫に入れないように。かたいものを冷蔵庫に入れるといつまでたっても軟らかくなりません。涼しいところに保管し食べる3時間程前に入れるようにしましょう。

  • 回答者:栽培農家 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お店でたたいてみる勇気はないので、買ってきてから試してみました。
買ったときから色と香りは良かったのですが、食べるとカリカリでした。
毎日たたいてみて、今、いいかな~と思って食べてみました→→すると、柔らかい&甘い!
成功いたしました。ありがとうございました!

並び替え:

果物屋さんでいつも、買っているのですが、
お店のおじさんに、いつが食べどきか、必ずきいています。
仕入れたばかりの時と相でないときで、食べどきがちがってくるし、
桃は時期によって、出回っている種類<銘柄>が違うので、甘みも柔らかさも違います。要注意です。

  • 回答者:VAL (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

知りたいのは見分け方なんですけど…。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る