すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

貯金400万あります。
定期貯金か定額貯金か迷ってます。
違いもわかってないです。
この貯金は当分遣う予定はないです。
どちらのほうがいい貯金方法でしょうか?
回答、明確な理由、年代、性別お願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-12-31 22:39:50
  • 0

並び替え:

国債(3年0.176%)をお勧めします。
定額(3年0.05%)・定期(3年0.06%)よりも金利が良いからです。

第8回債[ 固定3年](平成23年1月6日~31日)(利率(年率)年0.22%(税引後 年0.176%)
第22回債[固定5年](平成23年3月3日~31日) (利率(年率)H23.3発表予定)
第34回債[変動10年](平成23年3月3日~31日) (利率(年率)H23.3発表予定)

金利一覧ーゆうちょ銀行:http://www.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/kinri.cgi
定額貯金お受け取りシミュレーション|ゆうちょ銀行:http://www.jp-bank.japanpost.jp/cgi-bin/s1t00100.cgi

個人向け国債 「国債」ファミリー : 財務省:http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/contents/kokusaifamily/index.html
個人向け国債3タイプの違い : 財務省:http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/contents/outline/difference.html
個人向け国債購入シミュレーションについて:http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/simu/top2.htm

  • 回答者:30代男 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらもたいして、低利でそれほどの違いはありません。

「定期」は、基本的に預けた時の金利で、満期まで降ろせないものです。

「定額」は、預入から6か月は降ろせませんが、6か月以上に経てば最高10年までの間にいつでも自由に降ろせるという代物です。金利は、やはり定期同様に預け入れ時の金利です。

利子は、年利0.001か0.002程度というもの凄い低金利でしょう。

400万円預けても、利息の手取りとしては、年に1万円前後でしょう。5年間預けても4~5万円ですよ。

私なら、余裕資金があれば、「金」の現物を1キロ購入された方が投資としては、魅力的だと考えます。

私なら、今の時代に「定期」や「定額」には、預けることは考えません。せめて、年利1パーセント以上なら考えてもいいと思いますがね。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

定期貯金は決められた期間の間は原則おろせず、中途解約した場合は相当低い金利が適用されます。
定額貯金は半年後からは好きな時に解約でき、半年から3年まで金利は上昇を続け、3年後~10年まで最後の金利が適用となります。

一般論としては、上記の性質から、定額貯金は高金利時代に最大10年間その金利で継続できると言う点で有利になります。
しかし、今は超低金利時代ですから、将来金利が上がったときに他の定期に変更可能な定期預金の方が有利です。
定期預金の中でも、5年などあまり長期なものは避け、1年程度のものに預けて1年後に見直し、という方針が有利かと思います。

ネット銀行なども選択肢に入るようでしたら、新規客キャンペーンで有利な金利が適用になるものも多いですから利用すると普通に預けるよりかなり有利になります。
キャンペーンや金利について私が参考にしているサイトを貼ります。
(郵便局は入っていないかもしれません)
http://www.ginkou.info/

参考までに私は、数年前に5年定期に預けましたが、その後は1年、半年、2週間の比較的短期の定期を組み合わせて、様子見をしている状態です。

30代男です。

  • 回答者:仙人掌 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

定期預金の方が、利率は少しだけですがいいので
定期預金に入れておく事をお勧めします。

20代 男

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

先に説明されてますから説明は省略します。
ただ、利子だけで言えば400万程度では利率が低い状況で大差ないでしょう。
どちらでも同じ。郵貯か銀行かの違いくらい。せめてオンラインレベルでしょう。
20代男

  • 回答者:いかり (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

現役FP・40歳代男性です。

定期貯金は6ヶ月経過すれば払い戻しできますが、定期貯金は指定した期間は払い戻しできません。
(定期貯金で、指定した期間以前に払い戻しすると、割り引いた利率が適用されてしまう)

それにしても、何で「貯金」にこだわられているのですか?
当分使う予定がない(=中期的な投資ができる)のであれば、例えば何割かは、より利回りのいい外貨預金やら事業債などに割り当てられてもいいように思うんですが・・・

  • 回答者:あへ坊 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る