すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

至急回答お願いします。去年の静岡県の学力調査の問題でわからない問題があったので質問します。(国語の古文です)
 田夫、畑を打つをりふし、隣郷の百姓通りあはせ、「これは何をまくぞと」といふに、かの畑打ち小手招きし、「あ、声が高い。低う低う」といふ。「さては世にまれなる唐物をもたねゆるにや」と思ひ、「心得たり」と近く寄りたれば、いかにもおのれが調子を低く、「大豆をまく。鳩が聞くほどに」。

これは隠しても仕方がないことを秘密にしようとする間のぬけたおかしさのことを言っているそうなんですが、まったく意味が分かりません。
この文の訳をお願いします。

並び替え:

農夫が畑を耕していたところへ、近所の農夫が通りかかり、
「何の種を蒔くんだい?」と聞くと、手招きして「声が大きい。小さい声で」と言う。
「これは珍しい外来種を蒔くのか」と思って「わかった」と近くに寄ると、
実に小さな声で「大豆を蒔くんじゃ。鳩に聞かれたらいかんからな」
だってさ。

  • 回答者:とくめい (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど納得。ありがとうございました

学校の先生に聞けば?

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る