すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

オーストラリアへ留学したいです。年内には行きたいと思っているんですが、何から手を付けてよいのかよくわかりません。まずは学校選び?から始めたらよいでしょうか?
ちなみに英語はあまり自信がありません。なので、最初はどこかエージェントを利用して行こうと思っています。
留学に関して何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。

  • 質問者:morinokumasan
  • 質問日時:2011-01-12 14:12:45
  • 0

並び替え:

大学の交換留学とか、ホストファミリーに日本語喋れる家族がいるところを希望するといいですよ。

まずは留学の目的をはっきりさせることです。英語の上達のために行くのか、ちょっと旅行気分で行くのか、いずれは海外で就職も考えているのか…で心構えも準備も違ってきますので。

外人のいるレストランなどにバイトに行くのもいいですよ。ネイティブの英語を学びながら、留学費用もためられます。

  • 回答者:コアラ大好き (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

マナーとか簡単な文化を学べばいいとおもいますよ

この回答の満足度
  

自分の経験からすると事前の準備、特に語学については出来るだけ備えた方が良いと思います。
年内であればまだ時間もありますので、オンライン英会話ガバネス : http://www.governess.jp/で日々オンライン英会話等で頑張ってみてはいかがでしょう。
無料で10日間体験(毎日25分のマンツーマンレッスン)は自分のスカイプ英会話での環境を知る為にも嬉しいですし、自分はTOEICのスコアアップに繋がったので、お勧めです。

この回答の満足度
  

一言に留学と言っても、色々あると思います。
オーストラリアで学位を取るための留学。
在学中の学校の提携先との交換留学。
語学留学。
ワーキングホリデーついでに何か勉強したり資格を取る。
期間によっても違いますし、まず目的をはっきりさせないと得るものは少ないです。

大学や専門学校へ行きたいということであれば、まず直接その学校へ問い合わせるか、自分の学校で相談してみると良いと思います。場所によってはエージェントも紹介してもらえるでしょう。

語学留学やワーキングホリーでであれば、エージェントを通すのが一番です。ただ、大手はぼったくりが多いので、日本語が通じる良心的な現地エージェントなどを口コミで探すことをお勧めします。

  • 回答者:ausgc (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今オーストラリアの経済状態が怪しいです。

しかるべき機関で地元情報を分析してからでは遅くないですか?

無理は禁物です、余裕ある行動をお願いします。

  • 回答者:空 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たいているのが、日本人ばかりでつるんでる人。
そうなると現地の人の感覚が理解できないので
収穫は少ないとおもいます。
たどたどしくても向こうの人に混じってください。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私がオーストラリアに短期留学した時は、学校とか全然わからなかったので
大学の生協のパンフレットを見て申し込みました。
生協だと安心だし、同じ年代の大学生ばかりだったので沢山お友達もできました。
日本人が多いので英語に自信がなくても 何とかなりますよ~
とおぉ~っても楽しかったです。
morinokumasanもどうぞ 楽しんできて下さい♪

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る