すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

「びり」のことを私(大阪北摂出身)は「べべ・べった・べべた・どべ・どんべ」と言っていましたが、この「べべ」はどういう意味なのか、教えてください。(「ど」は強調だと思うので…:どあほ、どあつかましい、とかの)

  • 質問者:ごまめ
  • 質問日時:2008-08-16 21:05:01
  • 1

語源を調べてみました。どちらもあまりいい意味ではないですね。

「べべ」は、
(幼児語で)着物 赤いべべ着た可愛い金魚、でおなじみですね。
陰門(女性器)の異称(物類称呼)
子牛
「びり」は、
順位が一番下、または一番最後。
人をののしっていう言葉。
使い古して性(しょう)の抜けた布のこと。
遊女、女郎。
『広辞苑』から


つまり、女性に対しての差別用語として「べべ」「びり」が使われ、その中で徐々に「一番下」という意味だけが残り、現在に至っていると言うわけです。

  • 回答者:ますうるまんて (質問から9分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ううむ、なるほど。
ご教示ありがとうございました。

しっかし女性器を「最低」と見なすというのは
何という罰当たりでしょうか!(笑)
「みんな、そこから生まれてきたくせに、この恩知らず!」
褒めよ称えよ、であるべきですのにね(笑)。

並び替え:

うちも関西系の言葉では北摂になじみがありますが、
べべ=ビリ でそのままだと思います。

確かに、こちら(東京方面)では「べべ」もごまめさんが挙げられた他の言葉も聞きませんね。

  • 回答者:西と東をまたにかける (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ああ、すみません!書き方が悪かったです。
「なぜ「びり」のことを「べべ」というのですか?」というような意味でした。
べべのそもそもの意味(=語源)がふと気になって。

「べった」「どんべ」っていかにも関西の響きですよね。
「ああ~~~~なさけな~~」という感じがぴったりな語感に思えます(笑)。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る