すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

3回忌のお布施は皆様はどのぐらい包んでいますか?

===補足===
お坊さんに包む額です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-01-23 17:57:22
  • 0

並び替え:

3万円でした。
その他にお車代とお食事代を5千円包みました。
人から聞いた話ですがお寺に入るかねと住職個人に入るお金は別らしいので、そのようにしました。

  • 回答者: とくめい (質問から7日後)
  • 6
この回答の満足度
  

3万包みました。。。

この回答の満足度
  

先日の事ですが、義理の母は5万円包んだと話していました。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

1万円包みました。。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 7
この回答の満足度
  

寺の住職です。
まず結論ですが、地域や寺の状況にもよりますが、皆様お答えの程度が目安だと思います。しかし、年回忌で10万円というのは多いと思います。
寺の立場としまして言わせていただきますと、お布施は差し上げる方のお気持ちとしか言いようがありません。お布施は僧侶への報酬などではありません。あくまで僧侶は信者に施されて生活をさせてもらっているのです。差し上げられるものを差し上げるという姿勢が基本です。お布施もお金社会になって、今の僧侶にはその心が欠けています。あらためて反省です。
また、中には時給高すぎ!という「坊主丸儲け」的な声もありますが、考えてみて下さい…寺は365日年中無休、24時間営業です。それを考えますと時給に換算しても小さな寺はやっと生活をしているのが現状です。孫のためならと、だまされていることも知らずに何百万もの貯えをポンと差し出せても、寺のためにそんな額払えないという方ばかりです。
長々こちらの事情をお話ししてすみません。

  • 回答者:のぶやま (質問から16時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家は父の場合なんですが、10万円でした。
三回忌も一周忌と同じ金額を包んでいます。
年数が経てば減らしても良いというものではないので。

戒名によって金額設定されているところもあるようですが、
家の菩提寺ではそれはないです。
金額を聞いても「お気持ち」と言われるだけです。

  • 回答者:御塔婆料は別です (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは3万円包んでいましたよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2万円でした。公営墓地で葬儀屋に紹介してもらった坊さんに来てもらって10分くらいお経をあげてもらっただけ。坊主丸儲けとはこのことかな?と。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにそうかもしれません。
ただ、気持ちは大事にしたいものですね^^

単刀直入にお聴きしましたら、年回忌などで家にきて貰う場合は3万円、お寺で執り行う場合は2万円と言われました。
また家の時はお車代として5千円、食事に出られないときは午前・午後に関係なく御膳料を5千円包みます。
分からなければ聞いてもいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わずか30分ほどの読経でしょう。
21世紀だというのにどんだけ坊主丸儲け?
とはいえ、うちも3万包んだらしいですが。
時給6万円かい。

  • 回答者:とくめい (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

単純に自給に直すとそうですが、
一人前になるまでの修行やあの長いお経を覚えろといわれても私たちには難しいと思います。
努力の積み重ねなどもたくさんあると思いますよ^^
はじめからあんなにはもらってないですし・・・
ただ羨ましい気持ちもないとはいえません・・・^^:

うちでは3万円を包みました。
お寺さんでしたので、お車代はかかりませんでしたし、お寺さんで会食もしましたので、お食事はお寺さんの分も用意しましたので、御膳料はお渡ししませんでした。
どこで3回忌をするかで、お車代や御膳料をお渡しする事もあるようです。
まあ主催する側、呼ばれて参加する側で多少の金額の違いはあるでしょうけど。

===補足===
お坊さんに包む分であれば、3万円包みましたね。
多分東京と言う土地柄があるのかもしれませんが、色々聞くと3万円程度と言うお宅が多かったです。
まあ中には5万円~10万円包むお宅もあったのですが、分相応と言う事で3万円にしました。
当時ネットで調べましたが、全国平均だと3万円位と言う事でしたね。
だから3万円以上でもいいし、3万円以下のお宅もあると言う事です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

補足ありがとうございます^^

平均として3万円なのですね^^
別にお車代もいるのですね・・・

相場かどうか知りません。

親戚にも特に聞いていませんが、49日とか、1回忌とか、皆同じに1万円包みました。

おと年から昨年にかけ、葬儀が2回、法事が数回出席しましたが、全て1万円にしました。

===補足===
若干誤解しました。

坊さんに包むものですね。

1昨年の祖父の18回忌には、5万円包みました。

多いのかどうか分かりません。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る