すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

昨今のように寒~~い時期に、まれに見られる現象だそうです。
川に(氷がシャーベット状になって)流れるそうですね!・・それを何と言うか、ご存知の方はいますか?? 確か・短い言葉でしたが、聞き取れませんでした。

  • 質問者:真っ 産
  • 質問日時:2011-02-01 21:24:03
  • 0

シガ と言うようです

===補足===
川の流氷「シガ」 矢祭の久慈川に冬の風物詩
アユ漁で有名な矢祭町の久慈川で29日朝、川の流氷ともいわれる「シガ」が見られた。
川底にできた氷が水面に浮かんで流れる現象で、久慈川流域が全国的にも数少ない観察スポット。寒さが続いた後の冷え込みの厳しい朝に見られ、矢祭町から茨城県大子町にかけて見ることができる「奥久慈の冬の風物詩」だ。矢祭町内の「あゆのつり橋」付近では、シャーベット状に浮かんだ氷が光を反射させながらゆったりと流れ、見物に訪れた人たちが川岸からカメラを向けていた。
福島地方気象台によると、この日の東白川地方の朝の最低気温は氷点下7.4度。
つり橋近くの矢祭山観光センターによると、2月半ばまで、気温などの条件がそろうと
「シガ」を見ることができるという。
http://www.minyu-net.com/news/photo/0130/photo_news.html

シガとは、氷が流れる川の水面にあらわれる現象のことで、流氷の一種である
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AC

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

シガです。
最近、聞かない言葉です。

  • 回答者:きっと (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「シガ」といいます。、

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シガという現象らしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「シガ」。
でも「シ」は明確に発音してはいけません。口角をあまり横に広げないこと。聞き取り方によっちゃ「ス」に近いです

  • 回答者:ごじゃっぺ (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはシガだそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シガ って言うみたいですよ。

  • 回答者:トクメイ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シガというらしいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シガ ですね
みてみたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シガ。
というらしいです。
みたいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「シガ」と言います。
茨城県の方で見られるようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から48分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シガ です。
見てみたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シガといいますが、茨城県方面で見られると聞きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る