すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

くだらない質問ですがお答えいただけると幸いです。

わたしは学生なのですが
どうしても馬の合わない先生(男)がいます。

その人はわたしの入っている部活動の顧問であり、
わたしの学年主任でもあります。

部活動の顧問でなかったら
今のようにそこまで嫌いではなかったと思われます。
(その先生は口調が少し女っぽく、顔はおじさん、髪型はちょっと古い感じなので生徒全員に好かれている人ではないと思われます)

わたしは部活動見学で吹奏楽部を見学→入部しました。
パーカッションというシロフォン(木琴)やグロッケン(鉄琴)などを演奏するところへ入りました。
コンクールまで一生懸命練習しました。

問題はその後でした。

顧問の先生(仮にA先生とします)に低音楽器を次のコンクールには出したいので
パーカッションの一年生、ちょっとやってくれないか、とのことでした。
もちろんパーカッションをやりたいだろうし、1年生の間・・・ということだったので
わたし達(二人)はその後のイベントの為の曲と、コンクールに向けての新しい楽器の基礎練習を始めました。

(この頃全然具体的な説明を聞いていなかったため(今もですが)パーカッションと新しい楽器の両立をすることだと思っていました)

わたし達二人はその次のイベントの練習もしていました。
そこではあたらしく練習し始めた楽器も弾くことになっていたので両方練習しました。

だったのですが。

もう一人の子はドラムをするなと先生に言われました。
新しい楽器の方で全曲やりなさい、と。
わたしもそうなるはずだったのですが、先輩が「○○さんは以前から練習していました」と言ってくれたおかげでその曲を今年度の最後のドラムとして演奏することができました。

演奏できなかった子は先生に「やったらだめ」と言われた日に泣いてしまいました。

今現在は来年度のコンクールに向け、新しい楽器のみ練習しています。
その泣いてしまった子は今は前向きに「8月になったらパーカスに戻れるから!」と練習に励んでいます。

この間アンサンブル(発表はうちの部活内だけです)だけでも、パーカスでやらせてもらえないでしょうか、と先生に尋ねたところ、断固「NO」でした。

来年度の8月になるとわたしは後輩に教える立場となります。
でもその頃には後輩に教えられる側の腕になっていないか心配でなりません。

どういう考えを持てば、来年度の8月まで前向きに過ごせるでしょうか?
また、どうすれば顧問の先生を少しでも好くことができるでしょうか?

回答お待ちしております。

荒らしはお断りいたします。

長文失礼致しました。

===補足===
質問は編集できないようですので補足させていただきます。

一部訂正です。
本質に関係の無い、先生の容姿についての描写があります。
質問に関係ないので無視してください。

ご指摘してくださった方、ありがとうございました。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-06 13:40:40
  • 1

並び替え:

好く必要はないと思います。何を言われても素直に(適当に)「はい」と
明るく返事をしておけば先生もあなたを見る目が変わるはずです。
がんばりましょう。

この回答の満足度
  
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

なるほど。そういうのもアリですね。
無視するなどは大人げないですし。

頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

まぁ先生もどうかと思いますが、あなたにも問題があるんではないでしょうか。
自分でしっかり練習すればパーカスに先生がもどしてくれるのでは。

  • 回答者:おぼち (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

そうですね・・・。
まずは自分の態度から見直すべきなんですね。

本当にありがとうございました。

部員が団結して、顧問がそういう指導をする「理由」を問いただすことだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

やっぱり理由は聞かなくてはいけませんね・・・
前々からのみなさんの意見も参考にして話し合いをしたいと思います。

ずばりなご回答ありがとうございました。

(無責任にいってるわけではありません)
ぼくはそういう時はポジティブ思考が大事だと思います。
例えばドラムをするなといわれた子は本番で失敗せずすんだ!!とか・・・。
例えが悪くてすいません。
まあポジティブ思考かネガティブ思考かでかなり人生変わると僕は思います。

  • 回答者:Ez8 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

ポジティブ!なるほど。
プラス思考、ですね。
確かにマイナスなことばかり考えていると良い方に進みませんよね・・・

頑張ってポジティブ思考で行こうと思います。

ご意見ありがとうございました。

こんなに悩んでるのに先生はちょっと鈍感過ぎますよね。
頭からダメって言うのはちょっと考えものなので
こっちからしっかり最後まで話を聞いてもらうしかないかもしれません
みんなに呼び掛けて話し合いの場を作ってもらいましょう!!

最終手段は別の信頼出来る先生に相談するべし!!

がんばってください応援してます

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

話し合いは、その友達と相談してやろうと思います。

なるほど。その先生に全部いうのではなくほかの先生に相談という手もあったのですね。
担任の先生にも何気なく言ってみようと思います。

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

まず、先生の容姿や口調の説明って相談の本質にはいらないことですよね?
結局その先生があなたの条件もすべて受け入れてくれない限り何をしてもあなたは気に入らないわけです。

noの意味を先生にきちんと問う。部活内で話し合いを持ち部の方向性を確認する。個人個人の目標と今後の流れも一人で考えずに客観的な意見を出してもらうべきです。少なくともあなたはお友達よりドラムができたりと恵まれた立場にあるわけですからもっと動けると思います。

===補足===
厳しい意見にも聞く耳を持てるあなたは頑張れると思います。
きっといい先輩になれるでしょうし、そんなあなたについてくる後輩や友達もいるでしょう。
がんばってくださいね。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

そういえば・・・。本質に関係ないことまで恨みのあまり書いてしまいました。
キーを打つ途中どんどんそのときの怒りがこみ上げてきて・・・
また筋がずれてしまいました、ごめんなさい。

確かに、わたしは友達より何回か多くドラムができました。
先輩がいるにも関わらず一年生のわたしに任せてくださいました。
先生にも先輩にもその点はとても感謝をしています。
貴重な経験でした。

自分から動けるように頑張りたいと思います。

また、わたしは改めて客観的に見られるとわがままなところが多いのですね。
すべてを受け入れられるなんて考えてはいけないんですね。
確かにほかの人がしても気にならないことのにその先生がすると「いやだ!」と思うことが多いようです。
本当に恥ずかしいことですね・・・

自分から動けるように頑張ります。

先生とまずはよく話すことが一番ともいます。
先生もあなた方の気持ちに気づいてないと思います。
少しは改めてくれると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

話し合い、できるよう頑張ります。

やっぱり、気づいてくれていないんでしょうか・・・。
多少は恨みを感じ取っているかもしれませんが・・・。

ご意見、ありがとうございました。

こんにちは。
俺は、中一でテニス部です。俺の部活の顧問は、みんなからも先輩からもあまり好かれてはいません。僕もあまり好きではありません。でも、人は悪い所だけではないと思うので、顧問が部活に来るたびいいところを探しています。そうすると、結構いいとこが見つかりました。前向きになるには、今やっていることを全力で頑張って自信を付けることが一番いいと思います。それに、無理やり顧問を好こうとしなくてもいいと思います。
嫌いなら嫌いでいいと思います。もしくは、いいところを見つけてみてはどうでしょう?
長文失礼いたしました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

そうですよね。
人は悪いとこばっかりじゃないんですね。

好きになれるかは分かりませんが、
少しでも、いいところを見つけられるよう頑張ります。

ご意見感謝です。

顧問と話し合いをすることが良いと思います

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

話し合いで、解決できれば一番ですね・・・
うまくいくよう頑張ります。

ありがとうございました。

まず、先生との話し合い。

上記理由を言いましょう。

あと

納得した上で演奏したいと。

いい音楽をつくりたいと。

がんばって。

  • 回答者:spilit dreams inside (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

そうですよね。
上に全部書けた自分に、
正直こんなに自分の考えは書けるものだったんだと驚いています。

楽しくないと音楽じゃないですもんね。
よりよい演奏ができるよう努力したいと思っています。

ためになる意見ありがとうございました。

部員が団結して、顧問がそういう指導をする「理由」を問いただすことだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

理由を改めて・・・
「前説明した通りだけど」
とか言われそうで・・・
まともに答えてくれるか不安ですが、
参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

今のうちに先輩と相談して、顧問と話し合いをすべきです。
顧問は、自分の考え方や方針、指示について、説明責任がある。
ただ、やれと命令だけでは、誰も納得できないだろう。
強い立場のものが強制させることで、後で問題になることはたくさんある。
このような人間は、問題があると真っ先に逃げて、責任を転嫁する。
他に顧問は居ないのだろうか?
たいていは、二人ぐらい顧問はつくはずだが・・
生徒側も、我侭ばかりではだめ。
顧問から説明を受けて納得できたならば、その指導に従うべきだろう。
とにかく、顧問からの説明を求めること。
一人では無理だろうから、部員全員が懇願することを薦める。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
顧問なのかは分かりませんが、たまに練習を見に来る先生がいます。
楽器を変更されたわたし達二人は
「あの先生が顧問になればいいのに!」
と毎回毎回部活があるたびに言っています。

あと、説明は
「えーーーっと、、、ちょっと低音が足りないから入ってくれんかな?
もちろんパーカスを愛してるだろうから・・・((笑))その後無言・・・いいかな?」
って感じのものでした。

ご意見を参考にして頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る